研究課題/領域番号 |
20H03582
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
通山 薫 川崎医科大学, 医学部, 教授 (80227561)
|
研究分担者 |
通山 由美 姫路獨協大学, 薬学部, 教授 (70362770)
片岡 浩巳 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (80398049)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 骨髄異形成症候群 / 白血病化 / 遺伝子変異 / シングルセル解析 |
研究実績の概要 |
骨髄異形成症候群(MDS)は、血球減少に加えて急性骨髄性白血病(AML)に移行しやすい難治性造血障害であるが、発症と病型進展のメカニズムには解明すべき点が多い。また造血幹細胞移植を除いて有効な治療法に乏しいのが現状である。 本研究では、申請者が樹立したMDSからAMLへの移行を表現した細胞株を用いて、全エクソン塩基配列および単一細胞レベルでの(シングルセル)RNAシークエンス解析を行う。そしてどのようなゲノム背景と遺伝子発現プロファイルをもつクローンが次の、より悪性化した細胞集団を形成し、クローンとして病型進展していくのかという分子機構を探索する。さらにその過程で抗腫瘍薬感受性の相違点を見出し、MDSからAMLへの移行を阻止する新規治療戦略への基盤の構築を目的とする。 2020年度から研究を開始したが、新型コロナウィルス感染症の拡大のために出張による研究打合せが延期となるなど、研究の中断を余儀なくされることとなった。2020年度末から解析のためのサンプリングを実施できるようになり、2021年度に入りさらに2回のサンプリングを行い、合計3回のサンプリングによって6細胞株からの解析データを得ることができた。2022年度はそれらのデータを相互比較することによって、病型進展に関連すると思われる候補遺伝子の抽出を進めている。複数の遺伝子群の発現パターンによって、各細胞株の細胞集団のクラスタリングをおこない、比較的分化成熟能を保持している細胞株が分化成熟能を喪失した亜株へ変貌する過程での遺伝子群の変化を見出した。この中から鍵となる少数の候補遺伝子の絞り出しに取り組んでいるところである。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|