研究課題/領域番号 |
20H03628
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
河合 辰哉 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70597822)
|
研究分担者 |
兵藤 文紀 岐阜大学, 高等研究院, 准教授 (10380693)
松尾 政之 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40377669)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 腫瘍内代謝 / 13C-MRI / 代謝イメージング / 放射線応答 |
研究実績の概要 |
前年度より論文執筆を継続していたEPRI(electron paramagnetic resonance imaging)を用いた酸素マッピング画像による照射後の酸素分布変動解析については、放射線照射後のcycling hypoxiaを証明し、学術誌(NMR Biomed. 2022;35:e4783)に投稿、掲載された。一方、代謝変動解析については、複数のグリオーマ細胞株からマウス内で形成された固形腫瘍に対し種々の条件で放射線照射を行った後に抽出したtotal RNAのマイクロアレイ解析データの詳細な評価を行ったところ、これまで示されていた糖代謝に直接関わる遺伝子であるLDHAやCA9の他、LDHAの発現をコントロールしていることが知られているKLF4およびSIRT2が、6Gyの放射線照射によってU251株において一過性に上昇もしくは低下していることが示された。このうちSIRT2はヒストン脱アセチル酵素の一種で細胞周期の進行に重要な役割を果たしていることが知られており、腫瘍増殖との関わりが大きいと考えたため、Western blotによるタンパク質定量を行ったが、照射後6時間、16時間、24時間でその発現量に明らかな変化は認められなかった。またspheroid形成株でも同様に照射後にタンパクレベルでの関連遺伝子の発現量に有意な変化は見られず、これらの原因の一つとして通常の培養条件では実際の生理的状態(血流、低酸素領域の分布)を反映していないことが推察された。このため低酸素環境での細胞培養が可能となる培養器(InvivO2)を購入し細胞培養を開始し、まずは低酸素状態での培養細胞における放射線照射による代謝変化を観察することとした。これについては現在もグリオーマU251およびAM38株(spheroid株)を使用し解析を継続中である。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|