• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

無巨核球性血小板減少症を伴うあるいは伴わない橈尺骨癒合症の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 20H03637
研究機関東北大学

研究代表者

新堀 哲也  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (40436134)

研究分担者 阿部 太紀  東北大学, 医学系研究科, 助教 (40810594)
青木 洋子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80332500)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードMECOM / EVI1 / SMAD6 / 橈尺骨癒合症 / radioulnar synostosis / 骨髄不全 / bone marrow failure
研究実績の概要

1)患者サンプルでの解析で疾患原因候補のバリアントを同定しており、その意義については検討をつづけているが結論付けられていない。
2)これまでEVI1を培養細胞に発現させてTGF-bシグナル等への影響を検討してきたが、MDS1EVI1のコンストラクトも作成し、同様に発現させて検討を続けている。最近AIを用いたタンパク質構造予測が高い精度で行われるようになっていることから、我々もAlphafold multimerを研究室内で使用できる環境を整え、EVI1のダイマー形成の立体構造予測を行った。その結果、RUSATで変異が集中するC末側のジンクフィンガードメイン同士が隣接する形でのダイマー形成が予測された。転写調節におけるダイマー形成の役割は明らかではないものの、変異によるダイマー形成の異常がRUSの発症に関連する可能性が考えられた。
3)RUSAT患者で同定された変異と相同のバリアントを持つノックインマウスの表現型の検討を行い、ヘテロ接合個体において造血能への影響が観察された。その他の成果を論文にまとめ投稿中である。
4)CRISPR/Cas9を用いてmecomのフレームシフト変異を導入したゼブラフィッシュの観察を行った。ヘテロ接合体同士の交配による受精後3日の段階ではほぼメンデル比に沿って(野生型:ヘテロ個体:ホモ個体は1:2:1)生存していたが、生後3か月ではホモ個体は確認できなかった。その間にホモ個体は死亡していたと考えられ、その間の表現型について検討を続けている。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Phenotypic heterogeneity in individuals with MECOM variants in 2 families2022

    • 著者名/発表者名
      Niihori T、Tanoshima R、Sasahara Y、Sato A、Irie M、Saito-Nanjo Y、Funayama R、Shirota M、Abe T、Okuyama Y、Ishii N、Nakayama K、Kure S、Imaizumi M、Aoki Y
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 6 ページ: 5257~5261

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2020003812

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduced-intensity conditioning is effective for allogeneic hematopoietic stem cell transplantation in infants with MECOM-associated syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Irie M、Niihori T、Nakano T、Suzuki T、Katayama S、Moriya K、Niizuma H、Suzuki N、Saito-Nanjo Y、Onuma M、Rikiishi T、Sato A、Hangai M、Hiwatari M、Ikeda J、Tanoshima R、Shiba N、Yuza Y、Yamamoto N、Hashii Y、Kato M、Takita J、Maeda M、Aoki Y、Imaizumi M、Sasahara Y
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 117 ページ: 598~606

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03505-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 幅広い臨床症状を呈したMECOM遺伝子変異を同定した2家系2022

    • 著者名/発表者名
      新堀哲也、田野島玲大、笹原洋二、佐藤篤、入江正寛、南條由佳、舟山亮、城田松之、阿部太紀、奥山祐子、石井直人、中山啓子、呉繁夫、今泉益栄、青木洋子
    • 学会等名
      第125回小児科学会学術集会
  • [学会発表] 幅広い臨床症状を呈したMECOM遺伝子変異を同定した2家系2022

    • 著者名/発表者名
      新堀哲也、田野島玲大、笹原洋二、佐藤篤、入江正寛、南條由佳、奥山祐子、石井直人、中山啓子、今泉益栄、青木洋子
    • 学会等名
      第29回日本遺伝診療学会大会
  • [学会発表] 骨髄不全や四肢の先天異常を呈するMECOM異常症での表現型に関連しうるメカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      新堀哲也、永井康貴、阿部太紀、青木洋子
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第67回大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi