• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

PDXモデルの高深度サーフェスオーム解析に基づく革新的膵癌個別化治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H03669
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

田口 歩  愛知県がんセンター(研究所), 分子診断TR分野, 分野長 (50817567)

研究分担者 細田 和貴  愛知県がんセンター(研究所), がん情報・対策研究分野, 研究員 (00728412)
松下 博和  愛知県がんセンター(研究所), 腫瘍免疫制御TR分野, 分野長 (80597782)
原 和生  愛知県がんセンター(研究所), がん予防研究分野, 研究員 (80740258)
山口 類  愛知県がんセンター(研究所), システム解析学分野, 分野長 (90380675)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード膵癌 / PDXモデル / プロテオミクス / バイオインフォマティクス / 患者由来細胞株 / 細胞表面タンパク質 / 抗体薬物複合体 / CRISPR-Cas9
研究実績の概要

膵癌の5年生存率はわずか10%未満であり、極めて予後が悪い。膵癌のゲノム情報は集積しつつあるが、有効な分子標的治療の開発には至っておらず、革新的なアプローチによって膵癌の克服に取り組む必要がある。
細胞表面タンパク質は、癌において機能的に重要な役割を果たしているだけでなく、その局在から、直接的な治療標的としても非常に有望である。細胞表面タンパク質は細胞内タンパク質に比べて極めて微量であることから、本研究では膵癌患者から採取された臨床検体を用いて患者腫瘍組織移植(PDX)モデルを作成し、PDX腫瘍を用いて細胞表面タンパク質(サーフェスオーム)解析を行った。
現在までに、膵癌68例においてPDXモデルを作成した。このうち40症例においては、さらに患者腫瘍由来細胞株(PDC)を樹立した。高度免疫不全モデルであるRag-2/Jak3二重欠損マウスを用いたPDXモデルの作成効率は、約60%と良好であった。42例の膵癌PDX腫瘍について、エクソーム、トランスクリプトーム、ライセートプロテオーム、サーフェスオーム、リン酸化プロテオームを含む多層オミクスデータ取得が完了した。また、20個のPDCについても同様の多層オミクス解析を完了し、CRISPR-Cas9を用いたゲノムワイド機能スクリーニングと統合して新規治療標的分子を同定した。これらのデータ解析から同定した新規治療標的細胞表面タンパク質分子についてはFACSなどで細胞表面への局在を確認したのちに、二次性薬物抗体複合体(ADC)の効果を確認した。有望な分子については免疫組織化学染色を用いて正常組織アレイと膵癌組織における発現を検討するとともに、制御機構解明や機能解析を進めている。さらに、本研究で創出したPDX、PDCの多層オミクスデータを格納し、そのバイオインフォマティクス解析が可能なデータベースを構築した。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] A proteogenomic approach for identification of novel IgG-bound antigens in pancreatic cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Abe, Hisanori Isomura, Zhou Shuang, Taisuke Kajino, Rui Yamaguchi, Waki Hosoda, Kazuo Hara, Ayumu Taguchi
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術集会
  • [学会発表] Systems-approach based molecular profiling of mouse models for translational cancer research2023

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Taguchi, Shuang Zhou, Yuichi Abe, Taisuke Kajino, Hisanori Isomura
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] In-depth proteomics to decipher the complexity of the blood cancer proteome2023

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Taguchi
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] In-depth Plasma Proteomics for Cancer Biomarker Discovery2023

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Taguchi
    • 学会等名
      HUPO 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 免疫グロブリン結合抗原の高深度プロテオーム解析による新規がんバイオマーカー探索2023

    • 著者名/発表者名
      阿部雄一, 磯村久徳, 田口 歩
    • 学会等名
      日本プロテオーム学会2023年大会
  • [学会発表] lncRNA XXYLT1-AS2は膵がんにおいてアポトーシスを抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      梶野 泰祐, 水野 和幸, 阿部 雄一, 夏目 誠二, 奥野 正隆, 倉石 康弘, 奥野 のぞみ, 桑原 崇通, 羽場 真, 水野 信匡, 細田 和貴, 清水 泰博, 原 和生, 藤城 光弘, 川嶋 啓揮, 田口 歩
    • 学会等名
      コホート・生体試料支援プラットフォーム(CoBiA)若手支援研究成果発表会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi