• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

生理的環境下におけるストレス応答による心筋細胞の細胞周期制御

研究課題

研究課題/領域番号 20H03680
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

木村 航  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (60452182)

研究分担者 升本 英利  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員 (70645754)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード心筋細胞 / ストレス応答 / 心筋梗塞 / 細胞周期
研究実績の概要

心疾患,とりわけ心筋梗塞などの虚血性心疾患は世界の死因の第一位を占めており,たとえ急性期を生き延びたとしても,我々には失われた心筋組織を再生させる能力がないため,残った心筋組織が心機能を支えきれなかった場合には心リモデリングから心不全の発症にいたる.心不全の患者数,死亡者数は増え続け,現在ではパンデミックの様相を呈している.
このような現状の背景には,我々のような哺乳類の成体の心臓では,大部分の心筋細胞が増殖能を持たず,そのため我々には障害を負った心筋の再生能がないという事実がある.一方ゼブラフィッシュやイモリ,哺乳類の胎児および出生直後の新生児では,多くの心筋細胞が細胞周期に入る能力があり,彼らには心筋再生能がある.すなわち心筋細胞が細胞周期に入る能力と心筋再生能には完全な対応があり,その制御機構を理解することは,心筋再生法の開発に大きく資すると考えられる.しかし現在まで,哺乳類の成体の心筋細胞において細胞周期を再び活性化できる分子機構に関する知見は断片的なものにとどまっている.
我々は,マウスにおいて心筋細胞の細胞周期制御に酸化ストレス応答が重要な役割を果たすことを示してきた.本年度は出生後の心筋細胞において酸化ストレスを活性化する機構について解析を行い,複数の代謝制御経路がそれらの上流に位置することを明らかにした.今後はストレス応答による心筋再生能の喪失機構の全容を明らかにするため酸化ストレスの下流で細胞周期制御を担う機構についても解析を行う予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

出生後の心筋細胞において酸化ストレスを活性化する機構について解析を行った.出生後の心筋組織および血漿中の代謝物の網羅的解析による候補代謝経路の同定を行い,得られた経路への薬理学的介入,およびそれによる心筋細胞での酸化ストレスと細胞周期制御について検討を行った.主に一次培養心筋細胞を用いて酸化ストレス活性化を担う分子メカニズムを検討し,現在までに複数の候補代謝経路および因子を得ている.

今後の研究の推進方策

出生後の心筋細胞において酸化ストレスの活性化を担う分子機構について,遺伝子改変マウス作成などにより細胞周期制御のみならず心筋再生への関与についても検討する.さらに酸化ストレスの下流で細胞周期制御を担うメカニズムについても新生仔マウスおよび一次培養心筋細胞を用いて検討し,候補因子については遺伝子改変マウス作成などにより心筋再生における役割について検討する.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Diurnal shift of mouse activity by the deficiency of an ageing-related gene <i>Lmna</i>2022

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Satoshi、Yoshitane Hikari、Morimura Taiki、Kimura Wataru、Fukada Yoshitaka
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 171 ページ: 509~518

    • DOI

      10.1093/jb/mvac015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene Expression Profiles of Human Cerebral Organoids Identify PPAR Pathway and PKM2 as Key Markers for Oxygen-Glucose Deprivation and Reoxygenation2021

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Naoki、Saito Yuichi、Kimura Wataru et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 15 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fncel.2021.605030

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of Phase Separation for Cellular Redox Maintenance2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Yuichi、Kimura Wataru
    • 雑誌名

      Frontiers in Genetics

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fgene.2021.691946

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metabolic regulation of cardiac regeneration: roles of hypoxia, energy homeostasis, and mitochondrial dynamics2021

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Akane、Kimura Wataru
    • 雑誌名

      Current Opinion in Genetics & Development

      巻: 70 ページ: 54~60

    • DOI

      10.1016/j.gde.2021.05.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 心筋の代謝と再生をつなぐメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      木村航
    • 学会等名
      第一回神戸茶話会
    • 招待講演
  • [学会発表] 出生による心筋再生スイッチングの哺乳類種間差2021

    • 著者名/発表者名
      木村航
    • 学会等名
      第94回日本生化学会 シンポジウム1S06m「哺乳類の代謝変動による環境適応とその異常」
    • 招待講演
  • [学会発表] Metabolic Regulation of Neonatal Cardiac Regeneration2021

    • 著者名/発表者名
      木村航
    • 学会等名
      CVMW2021‐心血管代謝週間 ISHRシンポジウム1(JMCC Symposium)
    • 招待講演
  • [学会発表] Diurnal shift of mouse activity by the deficiency of an aging-related gene Lmna2021

    • 著者名/発表者名
      木村航
    • 学会等名
      Journal of Biochemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ”HIF signaling and cardiovascular diseases”2021

    • 著者名/発表者名
      木村航
    • 学会等名
      第86回日本循環器学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 心筋再生研究とイメージング2021

    • 著者名/発表者名
      木村航
    • 学会等名
      第8回極みプロジェクトシンポジウム/第7回CRESTミーティング
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi