• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

成熟心筋細胞の脱分化・増殖誘導機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20H03683
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

菊地 和  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (10638240)

研究分担者 大谷 健太郎  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (50470191)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード心筋再生 / 心筋細胞 / 脱分化 / 増殖 / 転写因子 / ゼブラフィッシュ / マウス / 心不全
研究成果の概要

本研究では転写因子Klf1は遠位エンハンサーに結合し、心筋細胞分化を制御する中心的な転写因子Gata4、Nkx2.5、Mef2の結合領域を閉じることで心筋分化遺伝子群の広範な発現抑制を誘導することを明らかにした。また、Klf1はミトコンドリア代謝を調節することで酸化ストレスを減少させるとともに、細胞周期遺伝子の発現を介して心筋細胞増殖を促進することを明らかにした。さらに、心筋細胞特異的にKlf1を発現するマウス系統を樹立し、成体心臓においてKlf1発現誘導による心筋細胞増殖、顕著な心肥大の誘導を示唆する結果を得た。

自由記述の分野

再生生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

申請者が見出したKlf1経路は既知のHippo-Yap経路やErbb2経路などとは異なる、全く新しい心筋再生誘導機構である。これまで心筋細胞増殖の誘導は主に増殖促進機構の解明を中心に行われてきたが、本研究によりKlf1が心筋細胞の脱分化と代謝リプログラミングにおいても重要な機能を果たすことが明らかとなった。本研究によるKlf1機能の解明は、ヒト心筋細胞を増殖不能から増殖可能状態へと転換する新規医療技術の開発に大きく貢献することが期待される。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi