研究課題/領域番号 |
20H03698
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53040:腎臓内科学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
飯島 一誠 神戸大学, 医学研究科, 客員教授 (00240854)
|
研究分担者 |
堀之内 智子 神戸大学, 医学研究科, 助教 (30754593)
高里 実 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (40788676)
野津 寛大 神戸大学, 医学研究科, 教授 (70362796)
長野 智那 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (60814316)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 小児ネフローゼ症候群 / iPS細胞 / 腎臓オルガノイド |
研究成果の概要 |
11例の日本人小児ネフローゼ症候群患者から、尿蛋白防止機構として最も重要なスリット膜の主要構成蛋白であるNephrinをコードする遺伝子NPHS1のrisk haplotypeをnull (n=5), hetero (n=4)あるいはhomo (n=2)を持つiPS細胞を作成した。また、その一部のiPS細胞から腎臓オルガノイドの作成に成功した。今後、すべてのiPS細胞を腎臓オルガノイドあるいは腎糸球体ポドサイトに分化誘導し、NPHS1のrisk haplotypeとNPHS1遺伝子発現の関連を明らかにする予定である。
|
自由記述の分野 |
小児科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我々は、日本人小児ネフローゼ症候群(NS)患者のゲノムワイド関連解析を行い、Nephrinをコードする遺伝子NPHS1のvariantがNSの発症に関連する可能性を世界で初めて見出したが、NPHS1 variantがNPHS1 mRNA発現を制御する機序として、Allele-specific expression(ASE)の可能性が高いと考えられた。 今後、小児NS患者由来のiPS細胞から腎臓オルガノイドを分化誘導し、ASEが生じているかを確認することで、NSの発症機序の解明に繋がることが期待される。
|