インスリンを分泌するβ細胞の再生による糖尿病治療戦略を目指した場合、膵島内の隣接する非β細胞からβ細胞への分化転換 (ダイレクトリプログラミング) を誘導する戦略は解剖学的・発生学的さらには機能的見地からも大変有望なアプローチと言える。つまり、β細胞を膵島内に存在する近隣の他細胞から分化転換誘導するので、作製した細胞を移植する必要が無いだけでなく、その再生した細胞は元来の膵島内細胞環境で機能を発揮しやすいことから、糖尿病に対する未来型再生治療戦略と言える。 これまで我々はヒト脳死ドナー膵島を用いて非β細胞からβ細胞への分化転換を報告したが、本研究では、膵島における分化転換のメカニズムを解明するとともに、臨床応用可能な分化転換誘導法開発目指した基盤研究を行った。 細胞の分化転換の解析には、細胞の可塑性や、細胞のcell identityを詳細に検討することが重要となる。膵島細胞の遺伝子発現解析によって膵島細胞種ごとのIDとなるgenesetsを同定し報告した。このID genesetは発生期の分化状況や多能性幹細胞からの分化誘導法の評価にと留まらず、分化転換においてもcell identityがより正確に評価可能になった。 膵島内での非β細胞からβ細胞への分化転換による新規糖尿病治療法の開発を目指し、引き続き取組んでゆきたい。
|