• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ブタをin vivo bioreactorとして用いた、ヒト膵島再生療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H03745
研究機関琉球大学

研究代表者

野口 洋文  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50378733)

研究分担者 小林 英司  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任教授 (00245044)
絵野沢 伸  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 先端医療開発室, 研究員 (40232962)
齊藤 一誠  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90404540)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードヒトiTP細胞 / in vivo bioreactor / ブタ / 脾内移植 / 膵島
研究実績の概要

膵組織特異的幹/前駆細胞や人工組織特異的幹/前駆細胞(induced tissue-specific/progenitor stem (iTS/iTP) cells)のインスリン分泌細胞への分化誘導効率はES/iPS細胞よりも高いが、いまだ細胞の成熟化はin vitro単独では困難な状況にある。この問題を解決するために、本研究ではブタをin vivo bioreactorとして使用し、細胞の成熟化を図る。令和2年度は以下の実験を行った。
iTS/iTP細胞の大量培養:ヒトiTS/iTP細胞をブタ脾内へ移植するのに必要な量まで培養を行った。1つの膵島の細胞数は約1,000個であるが、臨床膵島移植の場合、20万個の膵島の生着が必要だとされている。令和2年度は、1,000×20万個=20億個(2x10^9個)の細胞を培養した。
iTS/iTP細胞のin vitroでの分化誘導:大量培養を行ったヒトiTS/iTP細胞のin vitroでの分化誘導を行った。
分化誘導細胞のブタ脾内移植:分化誘導を行ったヒトiTS/iTP細胞をブタ脾臓内へ移植した。令和2年度は手術や薬剤の影響や糖毒性の影響を除外するため、非糖尿病化ブタを用いた。移植を行ったブタへ免疫抑制剤を投与するなどの管理・維持を行いつつ、定期的に採血を行い、血中のC-peptide量などの測定を行った。移植1ヶ月後に移植脾を取り出し、インスリン染色などの免疫染色を行った。移植細胞と思われる組織を少量認めたが、インスリン染色で陽性細胞はほとんど認められず、分化誘導が不十分であると考えられた。
令和2年度は計画通り1例の大動物実験を実施した。令和2年度の結果をもとに、移植細胞数の増量およびin vitroでの分化誘導法の改変などを令和3年度では行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和2年度は計画通り、1. iTS/iTP細胞の大量培養、2. iTS/iTP細胞のin vitroでの分化誘導、3.分化誘導細胞のブタ脾内移植(1例)の実施を行った。1. 2.に関しては予定通りの結果となった。3.に関しては、移植細胞と思われる組織を少量認め、免疫抑制効果があったと考えられたが、その生着量は十分ではないため、改善する必要があると思われた。また、インスリン染色で陽性細胞はほとんど認められず、分化誘導が不十分であると考えられた。in vitroでの分化誘導の改変が必要であると考えられた。
以上のように、1. 2.に関しては予想通りの結果となり、3.に関しても改善点が明らかとなり、有益な情報が得られた。

今後の研究の推進方策

令和2年度は計画通り1例の大動物実験を実施したが、一部改善すべき点が明らかとなった。令和3年度は、移植細胞数の増量およびin vitroでの分化誘導法の改変などを行う予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Gene Expression in Pancreatic Cancer-Like Cells and Induced Pancreatic Stem Cells Generated by Transient Overexpression of Reprogramming Factors2021

    • 著者名/発表者名
      Miyagi-Shiohira Chika、Saitoh Issei、Watanabe Masami、Noguchi Hirofumi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 10 ページ: 454~454

    • DOI

      10.3390/jcm10030454

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pancreas preservation with amphotericin B deteriorates islet yield for porcine islet isolation2021

    • 著者名/発表者名
      Sawada Sayaka、Miyagi‐Shiohira Chika、Kuwae Kazuho、Tamaki Yoshihito、Nishime Kai、Sakai‐Yonaha Mayuko、Yonaha Tasuku、Saitoh Issei、Watanabe Masami、Noguchi Hirofumi
    • 雑誌名

      Xenotransplantation

      巻: 28 ページ: -

    • DOI

      10.1111/xen.12690

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mutations in the C1 element of the insulin promoter lead to diabetic phenotypes in homozygous mice2020

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Hirofumi、Miyagi-Shiohira Chika、Nakashima Yoshiki、Kinjo Takao、Saitoh Issei、Watanabe Masami
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 ページ: 309

    • DOI

      10.1038/s42003-020-1040-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduced glycemic variability and flexible graft function after islet transplantation: A case report2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Toshihiro、Fujikura Junji、Anazawa Takayuki、Ito Ryo、Ogura Masahito、Okajima Hideaki、Noguchi Hirofumi、Uemoto Shinji、Inagaki Nobuya
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 11 ページ: 1677~1680

    • DOI

      10.1111/jdi.13292

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drug-Induced Naive iPS Cells Exhibit Better Performance than Primed iPS Cells with Respect to the Ability to Differentiate into Pancreatic β-Cell Lineage2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyokawa Yuki、Sato Masahiro、Noguchi Hirofumi、Inada Emi、Iwase Yoko、Kubota Naoko、Sawami Tadashi、Terunuma Miho、Maeda Takeyasu、Hayasaki Haruaki、Saitoh Issei
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 9 ページ: 2838~2838

    • DOI

      10.3390/jcm9092838

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kyoto probe-1 reveals phenotypic differences between mouse ES cells and iTS-P cells2020

    • 著者名/発表者名
      Miyagi-Shiohira Chika、Saitoh Issei、Watanabe Masami、Noguchi Hirofumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 18084

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75016-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pancreatic Islet Purification from Large Mammals and Humans Using a COBE 2991 Cell Processor versus Large Plastic Bottles2020

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Hirofumi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 10 ページ: 10~10

    • DOI

      10.3390/jcm10010010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pancreas preservation in extracellular‐type p38 inhibitor‐containing solution improves islet yield for porcine islet isolation2020

    • 著者名/発表者名
      Yonaha Tasuku、Miyagi‐Shiohira Chika、Kuwae Kazuho、Tamaki Yoshihito、Nishime Kai、Sakai‐Yonaha Mayuko、Saitoh Issei、Watanabe Masami、Noguchi Hirofumi
    • 雑誌名

      Xenotransplantation

      巻: 28 ページ: e12661

    • DOI

      10.1111/xen.12661

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preservation of pancreas in the University of Wisconsin solution supplemented with AP39 reduces reactive oxygen species production and improves islet graft function2020

    • 著者名/発表者名
      Nishime Kai、Miyagi‐Shiohira Chika、Kuwae Kazuho、Tamaki Yoshihito、Yonaha Tasuku、Sakai‐Yonaha Mayuko、Saitoh Issei、Watanabe Masami、Noguchi Hirofumi
    • 雑誌名

      American Journal of Transplantation

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1111/ajt.16401

    • 査読あり
  • [学会発表] Novel cell-permeable inhibitor of p38 MAPK improves islet graft function2021

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Noguchi
    • 学会等名
      Asian Pancreas and Islet Transplant Association
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi