• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

脳梗塞巣におけるペリサイトを介した創傷治癒と内因性機能回復機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H03791
研究機関九州大学

研究代表者

北園 孝成  九州大学, 医学研究院, 教授 (70284487)

研究分担者 吾郷 哲朗  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30514202)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード脳梗塞 / ペリサイト / マクロファージ / 血管内皮前駆細胞 / 血管新生 / 組織修復 / 神経機能回復
研究実績の概要

マウス中大脳動脈永久閉塞・脳梗塞モデル(pMCAO)を用いて,脳梗塞後の組織修復・機能回復連関について検討している。これまで梗塞内部へのペリサイトの経時的動員に一致して単球由来マクロファージ動員が生じ、デブリス除去・組織修復・機能回復が順次生じることを示してきた。一方、pMCAO後マクロファージ殺作用を有するクロドロネートを投与してマクロファージの局所動員を抑制すると、ペリサイトの動員や組織修復が有意に抑制されることを明らかにした。このマウスでは梗塞周囲にCD34陽性血管内皮前駆細胞(endothelial progenitor cell, EPC)の過剰集簇が生じていたことから、梗塞内ペリサイト動員にCD34陽性細胞とマクロファージが関与する可能性を考慮した。マウス骨髄からCD34陽性EPCを磁気細胞分離法にて回収し培養を行うと、特定の培養条件下でペリサイトへ分化させることが可能であった。マウス脳梗塞実験の成果と合わせるとマクロファージ由来因子によりEPCのペリサイト分化が誘導される可能性が高いと考えられた。その候補分子の一つとしてIL33を同定した。EPCはIL33の受容体であるST2を高度に発現し、ペリサイト分化によってST2の発現が著減した。マクロファージ-EPC相互作用によるペリサイト分化およびその個体での脳梗塞組織修復作用を証明するため、ST2KOマウスにpMCAOを作製して検討を進めている。さらにEPCから内皮・ペリサイトへの分化が生じる過程でNox4が高度に発現誘導されることを見出した。Nox4KOマウス骨髄から分離したCD34陽性EPCではペリサイト分化能が著明に抑制され、Nox4KOマウスでは亜急性期以降の梗塞内組織修復・機能回復が抑制されることを証明した。内皮細胞にNox4を過剰発現するとST2の発現が著明上昇することから、マクロファージ由来因子によりEPC/内皮のNox4発現が上昇し、ペリサイト分化が誘導されることで脳梗塞組織修復が促進される可能性があると考えている。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] FLAIR hyperintense cortical lesions in anti-myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody-associated encephalitis with seizure following SARS-CoV-2 mRNA vaccination2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Fumitaka、Ozaki Yuichi、Shibahara Tomoya、Matsuoka Mikiaki、Tachibana Masaki、Ago Tetsuro、Kitazono Takanari、Kuroda Junya、Nakane Hiroshi
    • 雑誌名

      eNeurologicalSci

      巻: 34 ページ: 100492

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2023.100492

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pericyte-Mediated Molecular Mechanisms Underlying Tissue Repair and Functional Recovery after Ischemic Stroke2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kuniyuki、Ago Tetsuro
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 30 ページ: 1085~1094

    • DOI

      10.5551/jat.RV22007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between decreases in serum uric acid levels and unfavorable outcomes after ischemic stroke: A multicenter hospital-based observational study2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kuniyuki、Ueki Kana、Matsuo Ryu、Kiyohara Takuya、Irie Fumi、Wakisaka Yoshinobu、Ago Tetsuro、Kamouchi Masahiro、Kitazono Takanari
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 ページ: e0287721

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0287721

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decreased Estimated Glomerular Filtration Rate and Proteinuria and Long-Term Outcomes After Ischemic Stroke: A Longitudinal Observational Cohort Study2023

    • 著者名/発表者名
      Ueki Kana、Matsuo Ryu、Kuwashiro Takahiro、Irie Fumi、Wakisaka Yoshinobu、Ago Tetsuro、Kamouchi Masahiro、Kitazono Takanari
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 54 ページ: 1268~1277

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.122.040958

    • 査読あり
  • [学会発表] Nox4遺伝子修飾による動物疾患モデルにおける表現型変化2023

    • 著者名/発表者名
      吾郷哲朗
    • 学会等名
      第96回日本生化学会
    • 招待講演
  • [学会発表] The Fukuoka Stroke Registry2023

    • 著者名/発表者名
      Ago Tetsuro, Matsuo Ryu, Kamouchi Masahiro, Kitazono Takanari
    • 学会等名
      International Conference STROKE UPDATE 2023 & 11th Japan-Korea Joint Stroke Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NOX4 plays crucial role in angiogenic responses and in recruitment of pericytes and macrophages in poststroke tissue repair2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kuniyuki, Hidaka Masaoki, Yoshino Fumitaka, Takashima Masamitsu, Kiyohara Takuya, Wakisaka Yoshinobu, Kitazono Takanari, Ago Tetsuro
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Macrophage infiltration is required for pericyte recruitment in poststroke tissue repair2023

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Masaoki, Nakamura Kuniyuki, Yoshino Fumitaka, Takashima Masamitsu, Kiyohara Takuya, Wakisaka Yoshinobu, Kitazono Takanari, Ago Tetsuro
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 国際学会
  • [図書] 必携脳卒中ハンドブック(改訂第4版)2024

    • 著者名/発表者名
      吉野文隆,吾郷哲朗
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      978-4-7878-2616-9
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院病態機能内科学 脳循環代謝研究室

    • URL

      https://www.intmed2.med.kyushu-u.ac.jp/stroke/

  • [備考] 福岡脳卒中データベース Fukuoka Stroke Registry

    • URL

      https://fsr.hcam.med.kyushu-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi