• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

聴覚的注意・無視メカニズムの臨床病理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H03831
研究機関東北大学

研究代表者

川瀬 哲明  東北大学, 医工学研究科, 教授 (50169728)

研究分担者 菅野 彰剛  東北大学, 医学系研究科, 講師 (20578968)
坂本 修一  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (60332524)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード聴覚的注意 / 脳磁図 / 眼球計測 / attentional deafness
研究実績の概要

多くの音源が存在する日常生活での音情報の知覚・認知に必要不可欠となる、聴覚的注意・無視メカニズムの病理に関する研究計画である。聴覚的注意に関する研究は、主に正常人を対象に行われてきたが、本研究では、選択的注意・無視メカニズムの不全の関与が疑われる聴覚情報処理障害患者、耳鳴患者を対象に、注意・無視メカニズム不全の可視化と機序解明を行い、同不全が関与する臨床病理の診断法確立、さらには治療アプローチへの提言考察を行うとともに、ヒトの選択的注意機構の意義解明という本質的なテーマにも迫る。
本年度も、昨年度までの研究の継続である、1)脳磁図N100mを指標とした、選択的注意に対する注意妨害刺激の影響を評価するシステムを用いて、さらに、視覚情報の影響並びに、視聴覚複合刺激による加算効果などについて検討するとともに、2)健聴被検者、並びにListening difficulties (LiD)の患者を対象とした、心理音響学的評価システム(一側耳(片耳)で行う周波数弁別などのタスクに対する対側耳への妨害音刺激による影響をタスクの正答率を指標に評価)を用いた検討の継続、並びに、3)瞳孔径、並びに、瞬目回数を指標とした音刺激注意時の注意状態に関する他覚的評価の検討を実施した。
その結果、a) 視聴覚複合刺激には、注意ひきつけ効果の加算効果が認められること、b) 対側耳に提示した注意妨害音による聞き取り妨害効果は、妨害音の有する"saliency"によって異なること、並びに、c) 対側耳に提示した注意妨害音による聞き取り妨害効果は、健聴被験者に比べて、Listening difficulties (LiD)の患者で有意に大きくなること、などが明らかにされた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

脳磁図課題、心理音響課題は順調に継続的に実施されており、positiveな結果も得られている。

今後の研究の推進方策

2023年度は、2022年度までに実施してきた1)脳磁図N100mを指標とした視聴覚統合処理評価システム(選択的注意に対する注意妨害刺激(視聴覚刺激)の影響評価)を用いた検討、ならびに2)健聴者、聴覚情報処理患者を対象とした心理音響学的検討(一側耳(片耳)で行う周波数弁別などのタスクに対する対側耳への妨害音刺激による影響をタスクの正答率、反応時間を指標に評価)の継続と総括(結果公表、論文投稿)を行うとともに、3)2022年度までの研究でさまざま検討を行ってきた音刺激注意時の注意状態の他覚的評価法の検討継続と有用性に関する総合的評価も行い、4年間にわたる研究全体のまとめとして、注意・無視メカニズム不全の可視化とヒトの選択的注意機構の意義解明に関する総括を行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Temporal and Directional Cue Effects on the Cocktail Party Problem for Patients With Listening Difficulties Without Clinical Hearing Loss2022

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Teraoka R, Obuchi C, Sakamoto S
    • 雑誌名

      Ear Hear

      巻: 43 ページ: 1740-1751

    • DOI

      10.1097/AUD.0000000000001247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Auditory Attention Ability under Dichotic Dual-Task Situation in Adults with Listening Difficulties2022

    • 著者名/発表者名
      Obuchi C, Kawase T, Kaga K, Noguchi Y
    • 雑誌名

      Audiol Neurootol

      巻: Epub ahead of print ページ: 1-8

    • DOI

      10.1159/000528050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴性誘発脳磁界(N1m) 音楽による影響と選択的注意2022

    • 著者名/発表者名
      白倉 真之, 川瀬 哲明, 菅野 彰剛, 太田 淳, 中里 信和, 川島 隆太, 香取 幸夫
    • 雑誌名

      臨床神経生理学

      巻: 50 ページ: 138-142

    • DOI

      10.11422/jscn.50.138

    • 査読あり
  • [学会発表] "Listening Difficulties (LiD)"の鑑別診断 Hidden Hearing Lossとの鑑別を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      川瀬 哲明
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 聞き取り困難の病理と"Listening Difficulties(LiD)"2022

    • 著者名/発表者名
      川瀬 哲明
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi