研究課題/領域番号 |
20H03835
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
江崎 伸一 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (20620983)
|
研究分担者 |
高野 学 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (00812744)
大黒 徹 北陸大学, 薬学部, 教授 (80291409)
波多野 芳美 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (90792672)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 頭頸部癌 / 腫瘍溶解ウイルス療法 |
研究実績の概要 |
腫瘍溶解ウイルス療法とは腫瘍細胞のみで増殖し、破壊すると同時にウイルスを放出し、周囲の腫瘍細胞が感染することにより腫瘍を縮小させることを目指したウイルスである。腫瘍溶解ウイルス療法の有力な候補である単純ヘルペスウイルスは、2本鎖DNAウイルスで遺伝子的には安定しているが、それでも違う研究室で継代された同じウイルス株の遺伝子配列が異なることが示されている。この遺伝的な不安定性を利用して、腫瘍溶解ウイルスの抗腫瘍効果を増強できる可能性を考えた。そこで、本研究は頭頸部癌の患者毎に最適化した腫瘍溶解ウイルスを作成することと、そのメカニズムを解析することを目的とする。具体的には、患者由来の初代培養細胞株を用いて腫瘍溶解ウイルスを馴化させ、抗腫瘍効果と遺伝子変化を検討する。本研究により最適な抗腫瘍ウイルスに馴化することができれば、将来臨床の場において、腫瘍溶解ウイルスに人為的な遺伝子変異を行うことなく抗腫瘍効果を強化できる手法に応用できる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
患者検体由来の初代培養細胞株の作成については順調に研究が行われている。しかし、ウイルス関連の研究については、ウイルス学者との協力の下実験予定であった。一昨年度冬末からのコロナウイルスの影響で、他大学との行き来が不可能となっているのが現状である。よってウイルス関連の実験は今年度秋以降に、他大学との行き来が可能になったら再開する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
ウイルス関連の研究については、他大学のウイルス学者の協力が得られる今年度秋以降に予定している。それまでの間は名古屋市立大学の臨床検体を用いて、腫瘍細胞の分離、担癌モデルの作成、実験環境の構築などを行っている。
|