研究課題
本研究開発の目標は、眼圧と房水を介した眼球組織応答による緑内障の病態解明、であるが、当該年度の4テーマについては1.圧センサーと房水バイオマーカーによる高眼圧モデルマウスの確立と緑内障モデルとしての実証:圧センサーの機械受容体として有望と思われたTRPV4欠損マウスでは眼圧変化は確認できなかったが、組織瘢痕化による圧上昇を来す脂質メディエーター酵素ATXの眼組織高発現マウスの2系統は共に徐々に眼圧が上昇し、慢性高眼圧モデルとして有望であることがわかった。ヒトPOAGに該当する遺伝子操作のみでの慢性高眼圧モデルを初めて確立し、現在投稿準備中である。今後は飼育を続け高眼圧モデルマウスとしての検証実験を行い、高眼圧による組織障害、高眼圧の機序の解明の最終段階へと研究を進める。2. 圧による時空間的変化を反映した緑内障のmiRNAと脂質バイオマーカー探索:患者房水から緑内障病型特異的に発現変動するmiRNAおよびTGFβ1-3とATXを網羅的に同定し、バイオマーカとしての病型診断の有用性を検証する予定であったが、miRNAの機能解析は予算的な問題とサンプル数と量の問題で実施できなかった。3.房水と眼圧による緑内障および緑内障術後病態遷移の定量的細胞骨格測定:In vitroでの細胞骨格変化は検証できたので、in vivoでの実験を進めるために血管内皮に蛍光を発現したマウスを入手した。房水流出の管腔構造と房水を蛍光色素でマーキングすることで二光子顕微鏡で房水流出路を可視化し、圧負荷や眼圧下降薬を投与することにより、房水流出路の変化を確認した。しかし、解像度が十分に得られず鮮明な画像を得ることが困難であることが判明した。4.マイクロ臨床検体分析については工学部との共同研究がコロナ下で滞り、実施できなかった。
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2022
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件)
Invest Ophthalmol Vis Sci.
巻: 63 ページ: 3
10.1167/iovs.63.6.3.
Jpn J Ophthalmol.
巻: 66 ページ: 434.439
10.1007/s10384-022-00934-z.
Biomolecules
巻: 12 ページ: 1231
10.3390/biom12091231.
脂質生化学研究(0285-1520)64巻 Page5(2022.05)
巻: 64 ページ: 5
日本緑内障学会抄録集32回
巻: 32 ページ: 88
巻: 32 ページ: 77
眼薬理
巻: 36 ページ: e57-61
日本眼科学会雑誌126巻
巻: 126 ページ: 288
Medical Science Digest
巻: 48 ページ: 20-23