• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

有床義歯補綴における臨床と教育のデジタルトランスフォーメーション

研究課題

研究課題/領域番号 20H03875
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

水口 俊介  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30219688)

研究分担者 若林 則幸  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00270918)
金澤 学  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80431922)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードCAD/CAM / 全部床義歯 / 部分床義歯 / 教育 / 臨床研究
研究実績の概要

2023年度は有床義歯教育のデジタル化を中心に研究を実施した.
歯学部4年生の基礎実習向けに全部床義歯のデジタル実習プログラムの継続と,部分床義歯のデジタル実習プログラムの開発を行った.全部床義歯教育では昨年度同様に従来の排列実習に加えデジタル排列実習を行い,学生に対してアンケート調査を実施してその有効性について調査した.クラウド型のCADソフトウェアを使用することで,リアルタイムで教員と学生でポイントを確認することができ,効率的に学習を進めることが可能であった.
また実習そのものもあらかじめ講義動画を収録し,オンデマンド化することで繰り返し講義を聴くことができ,また各実習開始前にその日の内容に関する確認テストを実施することで,事前にきちんと講義動画を見ることにもつながり,より実習をスムーズに進めることが可能となった.
部分床義歯教育においては,従来模型上や紙面上で行っていたフレームワークデザインを従来の方法に加えて,CADソフトウェアを用いてデザインするデジタル設計実習の実施し,学生の習熟度について調査を行った.また卒前の早い段階からよりデジタル技術に慣れ親しむことが出来るよう,口腔内スキャナを用いた模型スキャンについての実習を行った.学生に対してはアンケート調査を実施し,その結果デジタル設計実習を行ったことで,よりイメージが付きやすく,理解が深まったという結果が明らかとなった一方で,従来のフレームワーク設計の原則が分かっていないと,デジタル設計はより難しく感じるという声もあり,デジタル技術をうまく取り入れていくことが重要であると示唆された.

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Effect of digital complete dentures manufactured using the custom disk method on masticatory function2024

    • 著者名/発表者名
      Iwaki Maiko、Kanazawa Manabu、Soeda Yumika、Hada Tamaki、Komagamine Yuriko、Minakuchi Shunsuke
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 10 ページ: e23938~e23938

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2023.e23938

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fabrication of milled removable partial dentures using a custom plate with prefabricated artificial teeth2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Yo、Kanazawa Manabu、Iwaki Maiko、Hada Tamaki、Soeda Yumika、Otake Ryosuke、Kashiwazaki Kenta、Komagamine Yuriko、Murakami Natsuko、Takaichi Atsushi、Wakabayashi Noriyuki、Minakuchi Shunsuke
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: 67 ページ: 647~651

    • DOI

      10.2186/jpr.JPR_D_22_00100

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi