研究課題/領域番号 |
20H03903
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57080:社会系歯学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
平野 浩彦 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (10271561)
|
研究分担者 |
山本 敏之 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院, 医長 (20602246)
有阪 直哉 北里大学, 医療衛生学部, 助教 (40759403)
岩崎 正則 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (80584614)
本川 佳子 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (60782026)
枝広 あや子 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (90433945)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 高齢者 / 口腔機能低下症 / 栄養 / 舌圧 / 咀嚼機能 / 咬合力 / 舌口唇運動機能 / フレイル |
研究成果の概要 |
高齢期における口腔機能低下症の疾患構造を明確にし、その管理向けた基礎データ構築を目的に以下の2調査事業を実施した。①口腔および摂食嚥下機能低下の実態の把握:地域在住高齢者2,503名(平均77.0歳;女性1,615名)の統合データベースを作成した。②口腔および摂食嚥下機能低下に伴うリスクの把握:アウトカムとの関連強度順に口腔機能低下症モデルを再構築し、低舌圧・咀嚼機能低下・舌口唇運動機能低下・咬合力低下の4項目モデルが候補として確認された。 以上から、本4項目モデルは現在の7項目による評価とアウトカム識別能に遜色がなく、口腔機能低下症の重症度の定義も可能になることが確認された。
|
自由記述の分野 |
老年歯科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
長期コホートの統合データを用いて、地域在住高齢者の口腔機能低下症の有病率を算出し、その実態を明らかにした。その結果、口腔機能低下症に対応する物的・人的資源は限られているため、他の病態の有病率とも大きな乖離のない、新たな定義が必要であると考えられた。さらに、フレイル、サルコペニア、低栄養を識別するには4項目の評価で十分であることが明らかとなった。今後4項目モデルを参考に、該当者特性に適応した口腔機能管理が実施されことを期待する。 また、口腔機能低下症に関するデータがさらに蓄積され、当該疾患に関わる専門家が増え臨床情報の質の向上により、口腔機能低下症診断アルゴリズムの精度はさらに高まると考える。
|