• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

大規模データ解析による医療介護サービスに関するエビデンス診療ギャップの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H03911
研究機関国立保健医療科学院

研究代表者

大寺 祥佑  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (20751720)

研究分担者 黒田 知宏  京都大学, 医学研究科, 教授 (10304156)
加藤 源太  京都大学, 医学研究科, 准教授 (20571277)
高橋 由光  京都大学, 医学研究科, 准教授 (40450598)
中山 健夫  京都大学, 医学研究科, 教授 (70217933)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード医療介護連携 / レセプトデータ / エビデンス診療ギャップ
研究実績の概要

高齢化が進む本邦において質の高い医療介護サービスの提供は喫緊の課題である。科学的根拠(エビデンス)が確立していても臨床に適用されていないエビデンス診療ギャップは医療の様々な分野で指摘されてきた。しかし介護サービスを含めた長期的なケアについてはデータの収集が困難であった。本研究は医療と介護の両方のレセプト情報を個人単位で連結したデータを用いて、高齢者に対する長期的なケアにおけるエビデンス診療ギャップを解明することを目的とする。
今年度はレセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)と介護保険総合データベース(介護DB)のデータ提供申出を同時に行った。厚生労働省における審査の結果、NDBと介護DBを個人単位で連結可能なデータの提供を受けることが認められた。
申出においては、高齢者に提供される医療介護サービスの質と健康アウトカムとの関連を明らかにする研究や、医療介護サービスのばらつきとその関連要因を明らかにする等の研究テーマを設定した。そのための研究対象集団、曝露、アウトカムを同定するための傷病名、医薬品、診療行為等に関するレセプトに記載されるコードを用いたマスターの作成を行なった。またNDB、介護DB双方に対するデータ定義書に基づき、データ抽出の対象とする項目の選定を実施した。
また全国の冠動脈疾患患者に対して、運動療法を中心とする心臓リハビリテーションを実施した割合が3割程度に留まることや、その実施割合は冠動脈疾患に対する治療方法や施設の所在地域などの要因によって異なること等をNDBデータを用いて明らかにし、学術論文として発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究で利用する医療および介護レセプトを個人単位で連結したデータを得るため、NDBと介護DBのデータ提供申出を行い、厚生労働省の審査により承諾を受けた。ただしNDBと介護DBの連結データの申出の事例はまだ少なく、参考となる資料が十分に存在しなかったことなどから、申出を行うための準備に想定外の時間を要した。また介護DBの提供申出においてデータ抽出条件の不備等により条件付き承諾となり、当局と調整する必要があった。そのため現在までにNDBと介護DBの連結データを取得することはできておらず、進捗はやや遅れている。

今後の研究の推進方策

承諾を受けた申出に基づき、今後はNDBと介護DBの連結データが提供される。データを受け取り次第、データベースの構築、データクリーニング、分析を円滑に進められるよう、事前に研究プロトコルの精緻化と解析プログラムの開発を進める。データ分析の内容については、分担研究者らと共有し、結果の妥当性に十分配慮しながら研究成果の公表に向けて準備を進める。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件)

  • [雑誌論文] Incidence and Clinical Practice of Exudative Age-related Macular Degeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Kido Ai、Miyake Masahiro、Tamura Hiroshi、Hiragi Shusuke、Kimura Takeshi、Yoshida Satomi、Takeuchi Masato、Ohtera Shosuke、Takahashi Ayako、Ooto Sotaro、Kawakami Koji、Kuroda Tomohiro、Tsujikawa Akitaka
    • 雑誌名

      Ophthalmology Science

      巻: 2 ページ: 100125~100125

    • DOI

      10.1016/j.xops.2022.100125

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)のための並列分散処理を用いた次世代分析基盤の提案2022

    • 著者名/発表者名
      庭瀬 尚武、山本 喜一、大寺 祥佑、加藤 源太、下垣 徹、黒田 知宏
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J105-D ページ: 427~435

    • DOI

      10.14923/transinfj.2021JDP7040

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence of type 2 diabetes by age, sex and geographical area among two million public assistance recipients in Japan: a cross-sectional study using a nationally representative claims database2021

    • 著者名/発表者名
      Sengoku Tami、Ishizaki Tatsuro、Goto Yoshihito、Iwao Tomohide、Ohtera Shosuke、Sakai Michi、Kato Genta、Nakayama Takeo、Takahashi Yoshimitsu
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology and Community Health

      巻: 76 ページ: 391~397

    • DOI

      10.1136/jech-2020-216158

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A nationwide survey on participation in cardiac rehabilitation among patients with coronary heart disease using health claims data in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ohtera Shosuke、Kato Genta、Ueshima Hiroaki、Mori Yukiko、Nakatani Yuka、Ozasa Neiko、Nakayama Takeo、Kuroda Tomohiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 20096

    • DOI

      10.1038/s41598-021-99516-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maternal near-miss attributable to haemorrhagic stroke in patients with hypertensive disorders of pregnancy in Japan: A national cohort study2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda A, Chigusa Y, Mogami H, Nakita B, Ohtera S, Kato G, Horie A, Mandai M, Kondoh E.
    • 雑誌名

      Pregnancy hypertension

      巻: 25 ページ: 240-243

    • DOI

      10.1016/j.preghy.2021.07.244.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incidence of central serous chorioretinopathy (2011?2018): a nationwide population-based cohort study of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kido Ai、Miyake Masahiro、Tamura Hiroshi、Hiragi Shusuke、Kimura Takeshi、Ohtera Shosuke、Takahashi Ayako、Ooto Sotaro、Kawakami Koji、Kuroda Tomohiro、Tsujikawa Akitaka
    • 雑誌名

      British Journal of Ophthalmology

      巻: bjophthalmol-2021 ページ: 319403

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2021-319403

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decreased Administration of Life-Sustaining Treatment just before Death among Older Inpatients in Japan: A Time-Trend Analysis from 2012 through 2014 Based on a Nationally Representative Sample2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai Michi、Ohtera Shosuke、Iwao Tomohide、Neff Yukiko、Uchida Tomoe、Takahashi Yoshimitsu、Kato Genta、Kuroda Tomohiro、Nishimura Shuzo、Nakayama Takeo、on behalf of BiDAME (Big Data Analysis of Medical Care for the Elderly in Kyoto)
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 ページ: 3135~3135

    • DOI

      10.3390/ijerph18063135

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi