研究課題/領域番号 |
20H03930
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
原田 浩二 京都大学, 医学研究科, 准教授 (80452340)
|
研究分担者 |
小林 果 三重大学, 医学系研究科, 講師 (70542091)
藤井 由希子 第一薬科大学, 薬学部, 講師 (80733542)
原田 真理子 京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (10553399)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 環境汚染物質 / 代謝遺伝子 / SNPs / 個人差 / ランダムメンデル化 |
研究実績の概要 |
本課題では有機フッ素化合物、有機臭素化合物などの残留性有機汚染物質、フタル酸エステル、有機リン系農薬・難燃剤などの短半減期汚染物質の代謝に関わる遺伝子多型を日本人集団において明らかにし、操作変数とし、それに対して、これまでに関連が認められた代謝・ホルモン関連アウトカムとの因果関係を検討する。またアウトカムとなる代謝・ホルモンレベルについて、新規化学分析法により測定精度を高めることにより、関連の検出を確かなものとする。 初年度の課題では、京都大学医学研究科において化学物質の曝露評価のための生体試料バンクで保有している血液試料を用いて、代謝遺伝子の変異解析を行うことを計画した。日本人において頻度が高いSNP(CYP遺伝子、ABC遺伝子)について、TaqMan法でgenotypingを行なった。一部の検体は全血試料がなく、血漿試料、または母乳試料のみであるため、これらの検体に微量に存在するゲノムDNAの抽出についての検討、またTaqMan法での検出を行う検討を行なった。血液試料中の有機臭素化合物濃度(ポリ臭化ジフェニルエーテルなど)、有機塩素化合物(PCB、DDT、クロルデン類など)をガスクロマトグラフィー質量分析法により測定した。また有機フッ素化合物について血中濃度が分析された検体について遺伝子解析を行うための共同研究機関との協議を実施し、実施のための研究倫理委員会への申請手続きを行なった。検体の受け渡し準備を行い、次年度の計画において、遺伝子解析を実施する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度の計画における課題について、2021年度へ一部繰越して実施したが、該当部分について予定通り遂行できた。
|
今後の研究の推進方策 |
環境汚染物質の分析が行われ、遺伝子解析のための同意の得られている試料を保有する研究機関との共同研究が開始したため、当初より多くの検体を使用した解析が実施できるようになった。統計解析上もそれを活用した方法を考案する予定である。
|