• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

日本とアジアにおける新種・新興薬剤耐性ブドウ球菌の分子疫学と感染制御の基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H03933
研究機関札幌医科大学

研究代表者

小林 宣道  札幌医科大学, 医学部, 教授 (80186759)

研究分担者 アウン メイジソウ  札幌医科大学, 医学部, 講師 (10749584)
川口谷 充代  札幌医科大学, 医学部, 講師 (70733062)
漆原 範子  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (80396308)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードメチシリン耐性黄色ブドウ球菌 / Staphylococcus argenteus / 市中感染型MRSA / 抗MRSA薬耐性 / 分子疫学
研究実績の概要

日本(北海道)における血流感染由来MRSAは2019年8月から2年間で279株を収集・保管し、解析を行った。遺伝子型は、clonal complex (CC) 5(ST5/ST764)とCC1が各々47%、42%を占め、過去の結果に比してCC1-SCCmecIVaの増加が顕著であった。7株のST8-SCCmecIVa株はPVL遺伝子陽性(2.5%)で、うちACME陽性の6株は米国で優勢なUSA300クローンであると考えられた。ACME陰性の1株の全ゲノム配列を解析したところ、これはUSA300クローンからACMEが脱落した変異株であることが示唆された。さらに2023年4月から12月まで収集した血流感染由来MRSAの解析ではCC1が60%を占め、市中感染MRSAにおいてCC1の増加傾向が顕著に認められた。今年のアジアでの疫学調査はバングラデシュにおいて行った。共同研究機関のマイメンシン医科大学で2年間で分離された170株の黄色ブドウ球菌を解析したところ、MRSAは36%でありその8割がSCCmecIVを保有していた。PVL遺伝子陽性率の高さが特徴的であり、MSSA(62%)のほうがMRSA(26%)より高かった。MRSAの中にUSA300クローンが1株検出され、リネゾリド耐性を付与するcfr遺伝子がMSSA1株で検出された。またS. argenteusが2株同定(ST2250)され、これはバングラデシュで最初の報告となった。北海道におけるS. argenteusの収集、解析は2019年以降、2023年末まで継続しているが、ST1223、ST2198、ST2250の3遺伝子型のみ同定され、年次の経過とともにST2250の相対的な増加傾向が認められた。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件)

  • [国際共同研究] Mymensingh Medical College(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      Mymensingh Medical College
  • [雑誌論文] Severe cervical abscess due to PVL-positive ST6562 MRSA-IVa, a presumptive variant of ST8-IVa USA300 clone in northern Japan.2024

    • 著者名/発表者名
      Kudo K, Noda T, Sasaoka Y, Togashi A, Aung MS, Sakai Y, Tsugawa T, Kobayashi N.
    • 雑誌名

      New Microbes New Infect

      巻: 58 ページ: 101230

    • DOI

      10.1016/j.nmni.2024.101230

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic characterization of methicillin-resistant / susceptible Staphylococcus aureus (MRSA/MSSA) and Staphylococcus argenteus clinical isolates in Bangladesh: dominance of ST6-MRSA-IV/t304 and detection of cfr/fexA in ST8-MSSA/t008.2024

    • 著者名/発表者名
      Roy S, Aung MS, Paul SK, Nasreen SA, Haque N, Mazid R, Khan MS, Barman TK, Arafa P, Sathi FA, Nila SS, Jahan A, Urushibara N, Kawaguchiya M, Ohashi N, Kobayashi N.
    • 雑誌名

      IJID Regions

      巻: 10 ページ: 132-139

    • DOI

      10.1016/j.ijregi.2023.12.006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acute osteomyelitis / septic pulmonary embolism associated with familial infections caused by PVL-positive ST6562 MRSA-IVa, a presumptive variant of USA300 clone.2023

    • 著者名/発表者名
      Harada N, Togashi A, Aung MS, Kunizaki J, Nogami K, Nagaoka Y, Ishii A, Kosukegawa I, Aisaka W, Nakamura S, Wakabayashi T, Tsugawa T, Kobayashi N.
    • 雑誌名

      IJID Regions

      巻: 8 ページ: 16-18

    • DOI

      10.1016/j.ijregi.2023.05.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular Epidemiological Characterization of Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus from Bloodstream Infections in Northern Japan: Increasing Trend of CC1 and Identification of ST8-SCCmec IVa USA300-Like Isolate Lacking Arginine Catabolic Mobile Element.2023

    • 著者名/発表者名
      Aung MS, Urushibara N, Kawaguchiya M, Ohashi N, Hirose M, Kimura Y, Kudo K, Ito M, Kobayashi N.
    • 雑誌名

      Microb Drug Resist.

      巻: 30 ページ: 63-72

    • DOI

      10.1089/mdr.2023.0203

    • 査読あり
  • [学会発表] ミャンマーにおける黄色ブドウ球菌の分子疫学的解析.2024

    • 著者名/発表者名
      アウン メイジソウ、小林宣道、チョウ ウィンカラヤ、サン ティダ.
    • 学会等名
      第94回日本衛生学会
  • [学会発表] 北海道における血流感染症由来MRSAの分子疫学的解析2024

    • 著者名/発表者名
      小林宣道、アウン メイジソウ、漆原範子、川口谷充代、大橋伸英、荒木蕗羽、松原加奈、伊藤政彦.
    • 学会等名
      第94回日本衛生学会
  • [学会発表] 遺伝子学的解析で家族内感染を証明した Panton-Valentine Leukocidin陽性 ST6562 MRSA による化膿性骨髄炎・敗血症性肺塞栓.2023

    • 著者名/発表者名
      富樫篤生、原田なお、Meiji Soe Aung、野上和剛、國崎純、中村慧、若林知宏、津川毅、高橋聡、小林宣道.
    • 学会等名
      第64回日本ブドウ球菌研究会
  • [学会発表] Molecular epidemiology of Staphylococcus aureus, Staphylococcus argenteus, and coagulase negative staphylococci colonizing healthy adults in northern Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Meiji Soe Aung、漆原範子、川口谷充代、大橋 伸英、 廣瀬 弥奈、小林宣道.
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会北海道支部学術総会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi