研究課題/領域番号 |
20H04039
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
榊間 春利 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (10325780)
|
研究分担者 |
丸山 征郎 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任教授 (20082282)
前島 洋 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (60314746)
菊池 清志 久留米大学, 医学部, 准教授 (60404539)
大塚 章太郎 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任助教 (80849901)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 脳梗塞 / プレコンディショニング / 予防 / 脳神経保護 / 認知症 / リハビリテーション |
研究実績の概要 |
本年度はプレコンディショニング運動(PE)と同等の効果が期待できる遠隔虚血プレコンディショニング(RIPC)の効果とそのメカニズムを調べた。我々のこれまでの研究で3週間のPEにより脳神経保護効果が期待できることを報告した。そこで、ラットに3週間のRIPCを実施し、脳梗塞を作製して梗塞巣の大きさを評価した。また、RIPC後に血液を採取して、血中BDNFをELISA法を用いて調べた。 老化促進マウスを用いて、予防的PEの開始時期の違いによる海馬における神経栄養因子の発現、神経炎症、運動機能改善効果を比較検討した。 運動療法と薬剤やサプリメントなどの併用効果について検討した。具体的には、人参養栄湯投与による脳梗塞後の機能回復や神経栄養因子の発現について調べた。 昨年度から継続していた予防的なプレコンディショニング運動中止後の脳神経保護効果が期待できる期間について行動学的、組織学的、免疫組織学的、分子生物学的に検討した研究結果については、本年度、国際誌論文としてまとめ、報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は、脳梗塞後の脳神経保護と機能回復効果に関して、リハビリテーションの視点から、遠隔虚血プレコンディショニング(RIPC)の脳保護効果とそのメカニズムの解明、薬剤とプレコンディショニング運動(PE)の併用による脳保護効果メカニズムの解明、認知症モデルマウスを用いた運動療法の効果と最適な運動処方へ向けた基礎的研究を行い、概ね順調に伸展していると思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
現在のところ、特に問題点はない。組織レベル、タンパクレベルでの解析を行い、研究を継続していく予定である。
|