• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

顎口腔機能低下に対するMRIを用いた2フェーズ即時応答リハビリ支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H04051
研究機関京都大学

研究代表者

中井 隆介  京都大学, 人と社会の未来研究院, 特定准教授 (10576234)

研究分担者 柳澤 邦昭  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (10722332)
浅野 孝平  大阪総合保育大学, 児童保育学部, 教授 (50713319)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードMRI / 顎口腔機能
研究実績の概要

今年度は、京都大学 人と社会の未来研究院 連携MRI研究施設にある磁気共鳴断層撮影装置(MRI装置)MAGNETOM Verio(3.0T)と、それに付属した各種装置、および、イメージングシーケンスおよびイメージングパラメータの最適化等を行った撮像プロトコルを用いて被験者の各種MR撮像を行った、また被験者から各種質問紙を取得した。取得した画像やデータに対しては各種処理を実施し、解析を行った。この際、データ処理の状況を確認しながら、画像処理手法および各種処理パラメータの調整および最適化も実施した。データ処理法については、取得済のデータを総合して分析し、最終的に精度等について検討を行った。データの自動抽出法については、熟練者による手動処理法による結果等と比較を行い、その妥当性の検証を実施したところ、分析に問題ない精度が得られることがわかった。取得した脳画像データについては、各種データ解析を実施し、脳のネットワーク情報・脳のマクロ構造情報、脳の微細構造情報等を取得した。そして、この脳のネットワーク情報・脳(微細)構造情報や顎口腔機能情報と、顎関節情報、筋肉情報、顎口腔状態や摂食に関する情報等を使用して関連性を分析し、リハビリに関する指針の案を導出した。また、それらの結果を踏まて、システムの改良等を実施した。そして、最終的に構築したシステムや分析結果等を検証し、今後の研究等への応用や展開等を検討した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Brain structure variation and individual differences in theory of mind among older adults2024

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Yuki、Nakai Ryusuke、Shizawa Miho、Itakura Shoji、Sato Ayumi、Abe Nobuhito
    • 雑誌名

      Aging Brain

      巻: 5 ページ: 100115~100115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examination of knee extensor and valgus moment arms of the patellar tendon in older individuals with and without knee osteoarthritis2024

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Masashi、Asayama Akihiro、Yagi Masahide、Fukumoto Yoshihiro、Hirono Tetsuya、Yamagata Momoko、Nakai Ryusuke、Kobayashi Masashi、Ichihashi Noriaki
    • 雑誌名

      Clinical Biomechanics

      巻: 113 ページ: 106212~106212

    • DOI

      10.1016/j.clinbiomech.2024.106212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A higher intramuscular fat in vastus medialis is associated with functional disabilities and symptoms in early stage of knee osteoarthritis: a case?control study2023

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Masashi、Fukumoto Yoshihiro、Yagi Masahide、Hirono Tetsuya、Yamagata Momoko、Asayama Akihiro、Okada Shogo、Nakai Ryusuke、Kobayashi Masashi、Ichihashi Noriaki
    • 雑誌名

      Arthritis Research & Therapy

      巻: 25 ページ: 61

    • DOI

      10.1186/s13075-023-03048-0

    • 査読あり
  • [学会発表] Three-dimensional shape of skeletal muscle contributes to muscle strength exertion2023

    • 著者名/発表者名
      Umehara J, Taniguchi M, Yagi M, Li G, Soufi M, Otake Y, Sato Y, Fukumoto Y, Hirono T, Yamagata M, Nakai R, Ichihashi N.
    • 学会等名
      28th Annual ECSS Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 寛骨臼と大腿骨間において股関節前方関節包靭帯の挟み込み現象は生じるか? ―健常者と股関節有痛者の検討―2023

    • 著者名/発表者名
      百武昴、建内宏重、八木優英、嚴田光里、王紫敏、中井隆介、市橋則明
    • 学会等名
      第11回日本運動器理学療法学会学術大会
  • [学会発表] 発達性ディスレクシアの文字列音韻化における脳活動 -MVPAを用いたクラスター分析による検討-2023

    • 著者名/発表者名
      浅野孝平、柳澤邦昭、中井隆介、奥村智人、島川修一、芦田明、阿部修士、橋本竜作
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi