• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

自動車運転行動を支える知覚認知機能の熟達過程および加齢効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H04056
研究機関愛知淑徳大学

研究代表者

瀬谷 安弘  愛知淑徳大学, 人間情報学部, 教授 (30454721)

研究分担者 篠田 博之  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (40278495)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードオプティカルフロー / 身体移動速度 / 身体移動感覚 / 予測スキル / 時間的遮蔽法
研究実績の概要

車の走行時に生じる景色の流れ(オプティカルフロー)に基づく走行速度知覚および事前の視覚情報に基づいた危険の予測スキルの基礎特性,熟達過程,加齢効果の解明を目的とし,本年度では,①高齢者および若齢者を対象とした走行速度知覚の検討,②高齢者を対象とした視覚誘導性自己移動感覚の検討,③若齢者を対象に白内障疑似体験ゴーグルを装着させ(疑似白内障者),その視覚誘導性自己移動感覚に及ぼす影響および④自動車運転時の予測スキルの検討に取り組んだ.
テーマ①では,事前に撮影した前進移動中の視野映像から,再生速度および表示範囲を段階的に操作した映像を作成し,その映像に対する移動速度知覚を参加者にマグニチュード推定法を用いて回答させた.結果は,高齢者および若齢者いずれにおいても,再生速度が速くなるほど,また表示範囲が大きくなるほど,移動速度は速く知覚されることを示した.ただし,高齢者では,表示範囲の効果は顕著ではなく,視野の中心部の情報に基づいて移動速度を推定している可能性が示された.
テーマ②では,高齢者を対象に前進移動中の視野映像を提示し,その移動感覚をマグニチュード推定法を用いて測定した.結果は,高齢者でも顕著な自己移動感覚が生じることを示したが,個人差が大きいことを示した.
テーマ③では,疑似白内障者に対し,テーマ②と同様な映像を提示し,自己移動感覚を測定した.結果は,自己移動感覚はゴーグルの有無の影響を受けないことを示した.
テーマ④では,疑似白内障者に対し,ドライビングシミュレータにて事前に撮影した運転シナリオ映像を観察させ,事故の有無を予測させ,その成績を測定した.この際,映像をターゲットとなるイベントの開始時点より前に遮蔽する時間的遮蔽法を適用し,予測の時間特性を検討した.結果は,白内障が付加される状況では,予測スキルが低下することを示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ感染症の拡大に伴い,参加者の募集や実験機材の制限等,実験実施に厳しい制約が生じたものの,シルバー人材センターとの協力体制を構築・整備できたことから,高齢者を対象とした心理物理実験を複数実施することができた.また,これまでの若齢者を対象とした心理物理実験の実施より,実験手法を確立できたため,高齢者実験にスムーズに移行できた.

今後の研究の推進方策

引き続き,走行速度知覚および予測スキルの基礎特性および加齢効果に関する研究を進める.これに並行し,研究成果の発表にも努め,専門家からの意見を収集し,研究の精緻化に努める.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 順応刺激の時間周波数とテスト刺激の提示位置がphantom-motion aftereffectに及ぼす影響に関する予備的検討2022

    • 著者名/発表者名
      満倉英一・瀬谷安弘
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学論集 人間情報学部篇

      巻: 12 ページ: 29-34

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of test stimulus size on motion aftereffects to illusory motion.2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsukura, E., & Seya, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of 2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech)

      巻: - ページ: 396-398

    • DOI

      10.1109/LifeTech53646.2022.9754756

  • [学会発表] ガウシアンフィルタが大域的運動による回転運動錯視の見えと運動残効に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      満倉英一・瀬谷安弘
    • 学会等名
      第41回VR心理学研究会
  • [学会発表] Motion aftereffects to illusionary motion2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsukura, E., & Seya, Y.
    • 学会等名
      43rd European Conference on Visual Perception
    • 国際学会
  • [学会発表] The effects of package color on taste impression of plastic-bottled green tea2021

    • 著者名/発表者名
      Seya, Y.
    • 学会等名
      32nd International Congress of Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] オプティカルフローに基づく身体移動速度知覚における加齢効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      瀬谷安弘
    • 学会等名
      知覚情報研究会
  • [学会発表] 大域的運動による回転運動錯視の見えと運動残効の関係2021

    • 著者名/発表者名
      満倉英一・瀬谷安弘
    • 学会等名
      第40回VR心理学研究会
  • [学会発表] 大域的運動による回転運動錯視の定量的評価2021

    • 著者名/発表者名
      満倉英一・瀬谷安弘
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2021
  • [学会発表] 白内障が運転時の危険予測能力に与える影響 -時間的遮蔽法による検討-2021

    • 著者名/発表者名
      リメイヤオ・篠田博之
    • 学会等名
      第54回照明学会全国大会
  • [学会発表] オプティカルフローに基づく身体移動速度知覚の検討:刺激速度および視野範囲の効果2021

    • 著者名/発表者名
      瀬谷安弘
    • 学会等名
      電気学会C部門大会
  • [学会発表] 大域的運動による回転錯視に対する運動残効2021

    • 著者名/発表者名
      満倉英一・瀬谷安弘
    • 学会等名
      知覚情報研究会
  • [学会発表] 自動車運転時の走行速度知覚に利用される手がかり情報に関する意識調査2021

    • 著者名/発表者名
      瀬谷安弘
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi