既存のスイムエルゴメーターを購入し,エルゴメーター中に力測定のためのダイナモメーターを組み込んで個別筋力特性簡易計測システムとするための改造に着手した. 慣性センサ計測システムによる動作測定結果の出力データを,研究代表者らの力学シミュレータの動作データ形式に変換するプログラムを作成した.また試験的な測定実験を行った.実験結果としては,基本的な測定は実施できたものの,動作データの精度については十分とは言い難く,プログラムをさらに改良する必要があることが判明した. 実験実施が困難な状況にあったため,筋力特性を仮想的に変化させ,変化させた筋力特性を入力データとした最適泳フォームの算出のシミュレーションを行った.具体的には,フォームへの影響が大きい,肩の水平屈曲伸展角度が0度,45度,90度のそれぞれのときの最大発揮筋力が80%になるよう条件設定し,最適泳フォームを算出した.その結果,設定した条件に応じて最適泳フォームに変化が生じ,最適泳フォームは筋力特性に依存する傾向が確認された. 検証のための人間型スイマーロボットの実験準備を行った.具体的には,アクチュエータをすべて新型モータに置き換えた新型ロボットの設計を行った.また技術的に大きな問題であったロボットの各ユニットの防水について,ゴムシートを特注形状に加工する新たな方法を考案し,防水試験を行ったところ,良好な結果を得た. 日本機械学会,日本水泳・水中運動学会,スポーツ工学会などの関連する国内・国際会議に研究代表者および研究協力者(学生)が参加し,関連する研究の最新の情報収集を行った.
|