研究課題/領域番号 |
20H04078
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
北嶋 康雄 広島大学, 医系科学研究科(医), 助教 (70734416)
|
研究分担者 |
小野 悠介 熊本大学, 発生医学研究所, 教授 (60601119)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 骨格筋 / 筋再生 / 筋幹細胞 / Pax7 / 筋線維 / サテライト細胞 |
研究成果の概要 |
本研究では、申請者の作出した筋幹細胞を可視化できるマウスを用いて、筋幹細胞の維持機構を明らかにすることを目的とした。Pax7の標的因子として新規に同定したTob1が、筋幹細胞の未分化維持に重要な因子であることが分かった。また、Tob1の働きを抑制したマウスでは細胞増殖能が亢進し、筋再生が促進することを突き止めた。以上により、筋幹細胞の増殖能を保つ上で、Tob1の働きが必要であることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
骨格筋生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
正常な骨格筋機能を維持するためには筋幹細胞の働きは欠かせない。筋幹細胞では、Pax7という転写因子が特異的に発現している。筋幹細胞においてPax7遺伝子欠損させると、筋幹細胞を維持できないことが報告されており、幹細胞維持に必須の因子である。しかし、Pax7を介してどのようなメカニズムで筋幹細胞が維持されているのかは知られていない。本研究は、従来知られていなかったPax7の調節因子を新規に明らかにした。筋幹細胞を維持するためにはPax7の発現機構の理解は重要であり、本研究を手掛かりに更なる研究の発展が必要である。
|