• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

アルツハイマー病態時の運動時血圧応答異常の機序とインスリンの新規生理作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H04083
研究機関中部大学

研究代表者

堀田 典生  中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (60548577)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードアルツハイマー病 / インスリン抵抗性 / 運動時循環調節 / 運動昇圧反射 / セントラルコマンド / 筋機械受容器反射 / 筋代謝受容器反射 / メカノバイオロジー
研究実績の概要

アルツハイマー病(AD)様中枢インスリン抵抗性が運動昇圧応答に及ぼす影響を明らかにすることを目的とする.これまでに,Sprague-Dawley(SD)ラットの延髄孤束核に,インスリン受容体拮抗薬を注入することで一過性にインスリン抵抗性にする急性実験では,筋機械受容器反射と筋代謝受容器反射の増大を示唆する結果が得られた.一方で,ラットの側脳室内に,神経毒ストレプトゾトシン(STZ)を注入し,8週間飼育することで,慢性的に脳内インスリン抵抗性としたAD様ラットでは筋機械受容器反射の減弱を示唆する結果が得られた.そこで,循環中枢の変容の可能性を明らかにする目的で,軸索求心路のバイパス電気刺激による昇圧応答を観察することを2022年度の課題とした.
神経筋接合遮断薬にて麻痺させたSDラットの頸骨神経の軸索に双極の電極をかけ,運動閾値の10および50倍の強度の刺激を与えることで求心路の全てを賦活化させた.その結果,インスリン受容体拮抗薬を用いた急性インスリン抵抗性ラットでは軸索電気刺激に対する血圧応答は増加し,ストレプトゾトシンを注入した慢性インスリン抵抗性ラットでは,血圧応答は低下するという結果を得た.
以上の結果は,中枢インスリン抵抗性が循環調節機構に及ぼす影響は急性期と慢性期で異なることを示唆する.さらに,循環中枢における信号処理(入力に対する出力信号のゲイン)が変化し,運動に対する血圧応答異常に関与していることが示唆された.(PI, UT Southwestern Medical Center, Masaki Mizuno ).

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

腎臓交感神経活動の測定ができていないこと,ならびに,アルツハイマー病様動物の第四脳室にインスリン注入をした影響を検討できていないことから, おおむね順調とした.

今後の研究の推進方策

最後に残された課題である,中枢へのインスリン投与により,慢性インスリン抵抗性による骨格筋反射性昇圧応答減弱が抑制(是正)されるのかを明らかにする.
Sprague-Dawleyラットの側脳室内に, 神経毒ストレプトゾトシンを注入し,8週間飼育することで,脳内インスリン抵抗性アルツハイマー病様モデルラットを作成する.そのラットに除脳を施し,無麻酔状態にて,一定の強さで受動的に下腿三頭筋をストレッチさせることで,運動時の機械刺激を模擬する.また,代謝受容器のアゴニストであるカプサイシンを投与することで,運動時の代謝刺激を模擬する.各種刺激に対する骨格筋反射性の腎臓交感神経活動,心拍,血圧応答を測定する.それを中枢インスリン投与前,30分,60分後に実施し,中枢へのインスリン投与の影響を検討する.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] UT Southwestern Medical Center(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      UT Southwestern Medical Center
  • [雑誌論文] Antagonism of TRPV4 channels partially reduces mechanotransduction in rat skeletal muscle afferents2023

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa Ayumi、Hori Amane、Hotta Norio、Katanosaka Kimiaki、Estrada Juan A.、Ishizawa Rie、Kim Han‐Kyul、Iwamoto Gary A.、Smith Scott A.、Vongpatanasin Wanpen、Mizuno Masaki
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 601 ページ: 1407~1424

    • DOI

      10.1113/jp284026

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Three-minute bench step exercise as a countermeasure for acute mental stress-induced arterial stiffening2022

    • 著者名/発表者名
      Kume Daisuke、Nishiwaki Masato、Takahara Ryo、Hotta Norio
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 ページ: e0279761

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0279761

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of acute mental stress on ankle blood pressure in young healthy men: a pilot study2022

    • 著者名/発表者名
      Kume Daisuke、Nishiwaki Masato、Hotta Norio、Endoh Hiroshi
    • 雑誌名

      BMC Research Notes

      巻: 15 ページ: 268

    • DOI

      10.1186/s13104-022-06160-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Blood flow restriction accelerates aerobic training-induced adaptation of VO2 kinetics at the onset of moderate-intensity exercise2022

    • 著者名/発表者名
      Hori Amane、Saito Ryuji、Suijo Kenichi、Kushnick Michael R.、Hasegawa Daisuke、Ishida Koji、Hotta Norio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 18160

    • DOI

      10.1038/s41598-022-22852-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The effectiveness of bench step exercise for ameliorating acute mental stress-induced arterial stiffening2022

    • 著者名/発表者名
      Kume Daisuke、Nishiwaki Masato、Takahara Ryo、Hotta Norio
    • 雑誌名

      European Journal of Applied Physiology

      巻: 122 ページ: 1875~1884

    • DOI

      10.1007/s00421-022-04962-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blood pressure response to isometric handgrip exercise in healthy young women while hiking at an altitude of 1,200 m2022

    • 著者名/発表者名
      HORI Amane、TAKAGI Yusuke、AIKAWA Yuki、FUKUCHI Kaori、YOSHIKAWA Akari、FUJIHARA Sayane、OGISO Yosuke、SHIMOMURA Yukari、IEYOSHI Ayaka、EDAMOTO Kanako、SEKI Kazutoshi、HOTTA Norio
    • 雑誌名

      Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)

      巻: 67 ページ: 761~773

    • DOI

      10.5432/jjpehss.22044

    • 査読あり
  • [学会発表] The ASIC3 inhibitor APETx2 attenuates exaggerated muscle mechanoreflex in rats under repeated cold stress2023

    • 著者名/発表者名
      Amane Hori,Teruaki Nasu,Ryuji Saito,Kimiaki Katanosaka,Kazue Mizumura,Masaki Mizuno,Norio Hotta
    • 学会等名
      日本生理学会
  • [学会発表] Alterations of Piezo-1 channel activity in group IV muscle afferents of type 2 diabetic rats2023

    • 著者名/発表者名
      Rie Ishizawa, Norio Hotta, Han-Kyul Kim, Gary A. Iwamoto, Wanpen Vongpatanasin, Scott A. Smith and Masaki Mizuno
    • 学会等名
      日本生理学会
  • [学会発表] Brain Insulin Receptor Antagonism Augments Blood Pressure Response to activation of the Exercise Pressor Reflex2022

    • 著者名/発表者名
      Juan A. Estrada, Norio Hotta, Gary A. Iwamoto, Han-Kyul Kim, Wanpen Vongpatanasin, Jere H. Mitchell, Scott A. Smith, Masaki Mizuno
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Yoda1-induced Piezo1 channel activity in group IV muscle afferents of type 2 diabetic rats2022

    • 著者名/発表者名
      Rie Ishizawa, Norio Hotta, Han-Kyul Kim, Gary A. Iwamoto, Wanpen Vongpatanasin, Jere H. Mitchell, Scott A. Smith and Masaki Mizuno
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Frequency dependent neural discharge of group IV muscle afferents to sinusoidal mechanical stimulation in rats2022

    • 著者名/発表者名
      Rie Ishizawa, Norio Hotta, Han-Kyul Kim, Gary A. Iwamoto, Wanpen Vongpatanasin, Scott A. Smith, Jere H. Mitchell and Masaki Mizuno
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウム開催 身体活動とメカノバイオロジー:体力医学における“力”の役割2022

    • 著者名/発表者名
      岩田全広,堀田典生
    • 学会等名
      日本体力医学会
  • [学会発表] 身体活動とメカノバイオロジー:体力医学における“力”の役割のシンポジウム内 運動時神経性循環調節機構におけるメカノバイオロジー2022

    • 著者名/発表者名
      堀 天,堀田典生
    • 学会等名
      日本体力医学会
  • [学会発表] 繰り返し寒冷暴露に伴う慢性ストレスは除脳ラットの筋機械受容器反射と筋代謝受容器反射を増大する2022

    • 著者名/発表者名
      堀天,那須輝顕,齊藤龍志,片野坂公明,水村和枝,Masaki Mizuno,堀田典生
    • 学会等名
      日本体力医学会
  • [学会発表] Intramuscular insulin administration potentiates sympathetic and pressor responses to capsaicin in rats2022

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Fukazawa, Amane Hori, Norio Hotta, Juan Estrada, Kimiaki Katanosaka, Kazue Mizumura, Jun Sato, Rie Ishizawa, Han-Kyul Kim, Gary A. Iwamoto, Wanpen Vongpatanasin, Jere H. Mitchell, Scott A. Smith, and Masaki Mizuno
    • 学会等名
      Experimental Biology
    • 国際学会
  • [学会発表] Exposure to Repeated Cold Stress Influences Sympathetic and Cardiovascular Responses to Muscle Stretch in Decerebrated Rats2022

    • 著者名/発表者名
      Amane Hori Teruaki Nasu Ryuji Saito Kimiaki Katanosaka Kazue Mizumura Masaki Mizuno Norio Hotta
    • 学会等名
      Experimental Biology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi