• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

発育期・成人期の食習慣によるGene bodyエピゲノムの撹乱と代謝疾患発症

研究課題

研究課題/領域番号 20H04103
研究機関山梨大学

研究代表者

望月 和樹  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (80423838)

研究分担者 今井 千裕  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (50778842)
佐藤 憲子  日本女子大学, 家政学部, 教授 (70280956)
針谷 夏代  山梨学院大学, 健康栄養学部, 准教授 (80732784)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードGene bodyエピゲノム / ヒストン修飾 / フラクトオリゴ糖
研究実績の概要

1.腸培養細胞であるCaco-2細胞にFOSを投与し、総RNAを抽出し、mRNAマイクロアレイを実施し、FOSで増大する遺伝子を網羅的に探索した。その結果、小腸様Caco-2細胞にFOSを投与すると、密着結合を強めるようなCLDNの発現様式(CLDN4/CLDN2の上昇)に変化した。さらにFOSにより、CCL2, ITGA2, F3やβグルカン受容体CLEC7などの炎症促進遺伝子のmRNA発現量の増加および抗酸化関連遺伝子の発現低下が確認された。さらにPathway解析では炎症促進に関連する遺伝子群(TNF, ITGB3, ITGB8, ITGA2, ITGA5, ITGA6, HIF1A, CCL2)、密着結合を強固にする遺伝子群(EGF, CAV1, LAMA3)の発現上昇が確認された。次に、日本人のような2型糖尿病を自然発症するNSYマウスにFOSを投与した。その結果、血糖コントロールの改善は見られなかったが、腎症(メサンギウム基質の増大)の顕著な改善が見られた。
2.着床前胚へのαMEM培地に暴露し子宮に戻したマウス(MEMマウス)に離乳以降に高脂肪・高少糖食を投与するとによって、脂肪肝炎が生じることが明らかとなっている。そこで、MEMマウスの脂肪肝炎発症にGene bodyのエピゲノムが関与するかを調べた。その結果、MEMマウスにおいて、脂肪滴形成遺伝子CidecおよびPlin4の発現増大および同遺伝子周辺のヒストンH3K9アセチル化、アセチル化リーダーBRD4/酵素CBPの結合の増大が観察された。
上記により胚発生期の栄養不良が生後のGene bodyエピゲノムの撹乱すること、Gene bodyエピゲノムを改善しうるFOS投与が、腸や腎臓の障害を抑制しうることが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Dietary protein restriction during pregnancy and/or early weaning reduces the number of goblet cells in the small and large intestines of female mice pups2023

    • 著者名/発表者名
      Adachi H, Ishiyama S, Mochizuki K
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 34 ページ: 101475

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2023.101475

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Medium-Chain Triglycerides Reduce Glomerulosclerosis and Induce Redox Genes Level of NSY Mice with Diabetic Nephropathy2023

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara M, Ishiyama S, Mochizuki K
    • 雑誌名

      Pharmanutrition

      巻: 23 ページ: 100325

    • DOI

      10.1016/j.phanu.2022.100325 .

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Decreased postprandial glucose and insulin secretion after co-ingestion of barley mixed rice with yam paste in healthy Japanese participants: a randomized crossover trial2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka T, Yamaji A, Kurosawa C, Shinohara M, Takayama I, Nakagomi H, Izumi K, Ichikawa Y, Hariya N, Mochizuki K
    • 雑誌名

      Decreased postprandial glucose and insulin secretion after co-ingestion of barley mixed rice with yam paste in healthy Japanese participants: a randomized crossover trial

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maternal protein intake in early pregnancy and child development at age 3 years2023

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Mochizuki K, Kushima M, Shinohara R, Horiuchi S, Otawa S, Akiyama Y, Ooka T, Kojima R, Yokomichi H, Yamagata Z; Japan Environment and Children’s Study Group.
    • 雑誌名

      Maternal protein intake in early pregnancy and child development at age 3 years

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41390-022-02435-8.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Supra-Multifactorial Survey YHAB revealed Highly Prevalent Sleep Apnoea Syndrome in Unaware Older Adults and Potential Combinatorial Factors for Its Initial Screening.2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Ando T, Mochizuki K, Igarashi S, Tsuchiya K, Saito K, Ito Y, Yamagata Z, Iwasaki M, YHAB Health Group.
    • 雑誌名

      Supra-Multifactorial Survey YHAB revealed Highly Prevalent Sleep Apnoea Syndrome in Unaware Older Adults and Potential Combinatorial Factors for Its Initial Screening.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.3389/fragi.2022.965199.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大麦摂取は2型糖尿病患者の血清尿酸高値を低下させる2022

    • 著者名/発表者名
      遅野井健,道口佐多子,久賀なつみ,横田由夏,飛田春菜,大渕健介,斎藤三代子,丸山聡子,望月和樹,加藤誠
    • 雑誌名

      大麦摂取は2型糖尿病患者の血清尿酸高値を低下させる

      巻: 59(8) ページ: 435-443

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] β-Carotene enhances the expression of inflammation-related genes and histone H3 K9 acetylation, K4 dimethylation, and K36 trimethylation around these genes in juvenile macrophage-like THP-1 cells2022

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Suzuki R, Nakashima Y, Mochizuki K
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports.

      巻: 31 ページ: 2022

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2022.101325.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] From lessons on the long-term effects of the preimplantation environment on later health to a "modified ART-DOHaD" animal model.2022

    • 著者名/発表者名
      Bari MW, Ishiyama S, Matsumoto S, Mochizuki K and Kishigami S
    • 雑誌名

      Reprod Med Biol.

      巻: 21(1) ページ: e12469

    • DOI

      10.1002/rmb2.12469

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protein restriction during the fetal period upregulates IL1B and IL13 while suppressing MUC2 expression in the jejunum of mice after weaning2022

    • 著者名/発表者名
      Adachi H, Ishiyama S, Mochizuki K
    • 雑誌名

      Nutrition

      巻: 98 ページ: 111605

    • DOI

      10.1016/j.nut.2022.111605

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Protein restriction during the fetal period upregulates IL1B and IL13 while suppressing MUC2 expression in the jejunum of mice after weaning2022

    • 著者名/発表者名
      Adachi H、Kudo M、Ishiyama S、Mochizuki K,
    • 学会等名
      2nd IUNS-International Congress of Nutrition
    • 国際学会
  • [学会発表] Excessive folic acid supplementation in pregnant mice induces glucose and lipid metabolic disorders in their offspring in infancy and/or adulthood2022

    • 著者名/発表者名
      Kintaka Y、Nakamura S、Wada N、Okuda A、Tanabe K、Mochizuki K、Oku T
    • 学会等名
      22nd IUNS-International Congress of Nutrition
    • 国際学会
  • [学会発表] Relations between carbohydrate-responsive epigenetics and DOHaD2022

    • 著者名/発表者名
      3.Mochizuki K, Natsuyo N, Shiori I, Itoh H.
    • 学会等名
      22nd IUNS-International Congress of Nutrition
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中鎖脂肪は、2 型糖尿病 NSY マウスの腎症の 進展を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      4.萩原 麻衣、石山詩織、望月和樹
    • 学会等名
      第 5 回中性脂肪学会学術集会
  • [学会発表] 胎生期タンパク質コリン低栄養マウスへのトマトパウダー投与が脂肪肝等の 代謝異常に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎三奈、石山詩織、望月和樹
    • 学会等名
      第12回機能油脂懇話会
  • [学会発表] 中鎖脂肪とリコペン共投与が肝臓における糖・脂質代謝へ与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      早川 俳人、石山詩織、望月和樹
    • 学会等名
      第12回機能油脂懇話会
  • [学会発表] 胚発生初期2細胞期胚へのαMEM培地の曝露および出生後の高脂肪食投与は産仔の脂肪肝および糖尿病性腎症を誘導する2022

    • 著者名/発表者名
      石山詩織、中川隆生、内村幸平、岸上哲士、望月和樹
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
  • [学会発表] 胎生期タンパク質制限が、出生後の 仔の腸バリア機能に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      足立遥郁、工藤美芙由、石山詩織、望月和樹
    • 学会等名
      第9回 日本DOHaD学会
  • [学会発表] 胎生期糖質制限による生後の代謝異常と大麦及び フラクトオリゴ糖摂取摂取による改善機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      山本裕昌、望月和樹
    • 学会等名
      第9回 日本DOHaD学会
  • [学会発表] 着床前胚の αMEM 培地暴露は,産仔マウス肝の脂肪滴形成遺伝子 Cidea 発現および同遺伝子周辺のヒス トンアセチル化を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      石山詩織、中川隆生、岸上哲士、望月和樹
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] 胎生期のタンパク質・重度コリン制限による脂肪肝発症と脂肪組織のインスリン感受性遺伝子発現との関連2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎三奈、相澤友香、針谷夏代、平山訓子、宮本和子、望月和樹
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] ヒストンアセチル化修飾による脂肪滴蓄積遺伝子Cidea、CidecおよびPlin4の発現増大機構---胚環境操作により2型糖尿病-脂肪肝炎を呈するMEMマウスにおける検討---2022

    • 著者名/発表者名
      石山詩織、中川隆生、岸上哲士、望月和樹
    • 学会等名
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] 胎生期のタンパク質制限は、離乳後のマウスの空腸において、IL1B および IL13 の発現を 増大させ、MUC2 の発現を減少させる2022

    • 著者名/発表者名
      足立遥郁、工藤美芙由、石山 詩織、望月 和樹
    • 学会等名
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [学会発表] 健康な後期高齢者 32 名中 16 名で疑われた睡眠時無呼吸症候群と罹患予測の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      田中佑治、安藤隆、望月和樹、五十嵐賢、YHAB研究グループ
    • 学会等名
      第64回日本老年医学会学術集会
  • [学会発表] 睡眠時無呼吸症候群の危険因子としてのロコモティブシンドローム-山梨健康長寿コホート Y-HALE study2022

    • 著者名/発表者名
      安藤隆、田中佑治、望月和樹、、YHAB研究グループ
    • 学会等名
      日本整形外科学会総会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi