• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

栄養環境に応じた表現型形成におけるフラビン依存性エピゲノムの重要性

研究課題

研究課題/領域番号 20H04108
研究機関熊本大学

研究代表者

日野 信次朗  熊本大学, 発生医学研究所, 准教授 (00448523)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードリボフラビン / 代謝 / エピゲノム / LSD1
研究実績の概要

表現型(=長期的な体質)形成には、DNAメチル化やヒストン修飾などのエピゲノムを介した遺伝子発現制御が密接に関わる。様々な栄養素がシグナル伝達や代謝物生成を介してエピゲノム形成に直接寄与することに着目し、本研究ではリボフラビン(Rf,ビタミンB2)依存性エピゲノム・転写制御を介した組織形成メカニズムの解明を試みた。
本年度は、Rf依存性ヒストン脱メチル化酵素LSD1が骨格筋の環境ストレス下における組織形成及び恒常性に関わる可能性を検討した。骨格筋特異的にLSD1を欠損するマウスを作製し、様々な環境ストレスを負荷したところ、ストレス応答が増強されていることがわかった。また、LSD1が様々な筋組織制御に関わる転写因子と共役することがわかった。これらのことから、LSD1が遺伝子発現制御を介して筋肉の過度なストレス応答を制限することが示唆された。この成果は、Rf摂取により骨格筋の組織恒常性を高めることができ、健康寿命を延伸できる可能性を示唆している。
また、Rf代謝・消費の場であるミトコンドリアに対するストレス負荷が核内のエピゲノム形成に作用する仕組みを解明したほか、乳酸アシドーシスが遺伝子発現に及ぼす影響を明らかにした。これらの成果は、Rfが細胞内代謝やシグナル伝達を介してエピゲノム制御に作用する仕組みを理解する上で、重要な手掛かりとなる。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] ケルン大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ケルン大学
  • [国際共同研究] コーンケン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      コーンケン大学
  • [雑誌論文] LSD1 defines the fiber type-selective responsiveness to environmental stress in skeletal muscle2023

    • 著者名/発表者名
      Araki Hirotaka、Hino Shinjiro、Anan Kotaro、Kuribayashi Kanji、Etoh Kan、Seko Daiki、Takase Ryuta、Kohrogi Kensaku、Hino Yuko、Ono Yusuke、Araki Eiichi、Nakao Mitsuyoshi
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 12 ページ: e84618

    • DOI

      10.7554/eLife.84618

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lactic acidosis induces metabolic and phenotypic reprogramming in cholangiocarcinoma cells via the upregulation of thrombospondin‐12023

    • 著者名/発表者名
      Thamrongwaranggoon Ubonrat、Kuribayashi Kanji、Araki Hirotaka、Hino Yuko、Koga Tomoaki、Seubwai Wunchana、Wongkham Sopit、Nakao Mitsuyoshi、Hino Shinjiro
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 ページ: 1541~1555

    • DOI

      10.1111/cas.15699

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chromatin Immunoprecipitation Sequencing (ChIP-seq) for Detecting Histone Modifications and Modifiers2023

    • 著者名/発表者名
      Hino Shinjiro、Sato Tetsuya、Nakao Mitsuyoshi
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2577 ページ: 55~64

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2724-2_4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial stress induces AREG expression and epigenomic remodeling through c-JUN and YAP-mediated enhancer activation2022

    • 著者名/発表者名
      Hino Yuko、Nagaoka Katsuya、Oki Shinya、Etoh Kan、Hino Shinjiro、Nakao Mitsuyoshi
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 50 ページ: 9765~9779

    • DOI

      10.1093/nar/gkac735

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lactic acidosis promotes aggressive features of cholangiocarcinoma cells via upregulating ALDH1A3 expression through EGFR axis2022

    • 著者名/発表者名
      Thamrongwaranggoon Ubonrat、Detarya Marutpong、Seubwai Wunchana、Saengboonmee Charupong、Hino Shinjiro、Koga Tomoaki、Nakao Mitsuyoshi、Wongkham Sopit
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 302 ページ: 120648~120648

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2022.120648

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Biosynthesis of S-adenosyl-methionine enhances aging-related defects in Drosophila oogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yoshiki、Kashio Soshiro、Murotomi Kazutoshi、Hino Shinjiro、Kang Woojin、Miyado Kenji、Nakao Mitsuyoshi、Miura Masayuki、Kobayashi Satoru、Namihira Masakazu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 5593

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09424-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] リボフラビンとフラボタンパク質による細胞制御2022

    • 著者名/発表者名
      日野信次朗
    • 雑誌名

      実験医学増刊(栄養・代謝物シグナルと食品機能)

      巻: 40 ページ: 1161-1167

  • [学会発表] 環境因子とエピジェネティクス因子の相互作用による骨格筋の「質」と「量」の調節2022

    • 著者名/発表者名
      日野信次朗
    • 学会等名
      日本基礎老化学会第43回シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Epigenetic regulation of energy metabolism in health and diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Shinjiro Hino
    • 学会等名
      Center of Translational Medicine Seminar, Khon Kaen University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 熊本大学発生医学研究所HP

    • URL

      http://www.imeg.kumamoto-u.ac.jp

  • [備考] プレスリリース「筋肉の過剰な環境適応を抑える仕組みを解明」

    • URL

      https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei-sentankenkyu/20230209

  • [備考] プレスリリース「ミトコンドリアから細胞核への逆行性シグナリングと標的遺伝子の解明」

    • URL

      https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei-sentankenkyu/20220913

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi