• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

細胞の質的変化に基づく肺組織老化・疾患促進機構の研究:細胞老化の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 20H04116
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

杉本 昌隆  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (50426491)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード細胞老化 / 肺気腫 / 転移性肺がん / セノリシス / COPD
研究実績の概要

本研究は、加齢による細胞の質的変化が組織老化や疾患を促進する機構を明らかにすることにより、老化細胞の機能を標的とした呼吸器疾患に対する革新的な創薬基盤を確立することを目的とする。代表者は以前に、独自に樹立した老化細胞除去マウスを用いて、肺組織の加齢性変化に細胞老化が重要な役割を持つことを明らかにした。本研究計画では肺組織内の老化細胞に着目し、それらが呼吸器疾患の発症や進行にどの様に関与するのか、複数の呼吸器疾患モデル(①肺気腫モデル、②転移性肺がんモデル)を用いて解析を行ってきた。②転移性肺がんモデルは前年度までに論文化して終了し、当該年度は①肺気腫モデルの解析を行った。
これまでに肺気腫モデル動物を用いた解析から、肺組織内の老化細胞を除去することにより肺組織の再生が促され、細胞移植の組織再生効果を増強することを見出していた。昨年度までに、老化細胞が非細胞自律的な作用を介して肺組織前駆細胞の活性に影響を与えることを見出していた。当該年度に行った解析から、老化細胞は組織前駆細胞において特定の核内受容体の活性を阻害し、肺再生に対して抑制性の作用を示すことが示唆された。今後の課題として、老化細胞がどのように核内受容体の活性を制御するのか、また合成リガンドなどによる核内受容体の活性化が肺再生や病態にどの様な影響を与えるのかについて詳細に調べる必要があると考えられる。
肺再生の変化と肺気腫病態の関係について調べることを目的として、肺組織の多億位的な前駆細胞を除去可能なマウスの作製を試みていたが、複数回のトライアルを経ても目的のマウスを得ることが出来なかった。本マウス樹立に関しては、目的の遺伝子改変マウスを得るためにベクターの再構築を含めた計画の見直しが必要と判断し、改めてベクターデザインと構築を開始した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] 老化と肺疾患2024

    • 著者名/発表者名
      廣瀬美嘉子、津島博道、杉本昌隆
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 82 ページ: 66~71

  • [雑誌論文] Targeting cellular senescence: A promising approach in respiratory diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Masataka
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 24 ページ: 60~66

    • DOI

      10.1111/ggi.14653

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-related changes in lung function in National Center for Geriatrics and Gerontology Aging Farm C57BL/6N mice2023

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Koichiro、Asai Azusa、Mikawa Ryuta、Ogiso Noboru、Sugimoto Masataka
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 72 ページ: 173~182

    • DOI

      10.1538/expanim.22-0109

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 肺組織における細胞老化2023

    • 著者名/発表者名
      津島博道、杉本昌隆
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 284 ページ: 363~366

  • [学会発表] Senescent Cells and Emphysema: A Path to Lung Recovery2024

    • 著者名/発表者名
      Masataka Sugimoto
    • 学会等名
      JSPS A3 Foresight Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 肺組織の老化・疾患における細胞老化の役割2023

    • 著者名/発表者名
      杉本昌隆
    • 学会等名
      第45回心筋生検研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 肺組織の老化・疾患と細胞老化2023

    • 著者名/発表者名
      杉本昌隆
    • 学会等名
      第67 回日本薬学会関東支部大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 呼吸器疾患における細胞老化の病理的役割と老化細胞を標的とした治療モデルの確立2023

    • 著者名/発表者名
      杉本昌隆
    • 学会等名
      第33回日本老年学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathophysiological roles of cellular senescence in pulmonary aging and diseases.2023

    • 著者名/発表者名
      Masataka Sugimoto
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 呼吸器疾患における老化細胞の病理的役割:セノセラピーモデルの確立へ2023

    • 著者名/発表者名
      杉本昌隆
    • 学会等名
      第23回日本抗加齢医学会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 筋由来Seno-suppressorの機能および運動モデルにおける動態解析2023

    • 著者名/発表者名
      津島博道、浅井あずさ、細山 徹、多田敬典、杉本昌隆
    • 学会等名
      第23回日本抗加齢医学会
  • [学会発表] マウス骨格筋由来抗細胞老化因子(seno-suppressor)の解析2023

    • 著者名/発表者名
      津島博道、浅井あづさ、細山 徹、多田敬典、杉本昌隆
    • 学会等名
      第33回日本老年学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi