研究課題/領域番号 |
20H04177
|
研究機関 | 大阪公立大学 |
研究代表者 |
藤本 まなと 大阪公立大学, 大学院情報学研究科, 准教授 (80758516)
|
研究分担者 |
荒川 豊 九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (30424203)
安本 慶一 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (40273396)
中村 優吾 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 大学院生 (60809721)
諏訪 博彦 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (70447580)
水本 旭洋 大阪大学, 大学院情報科学研究科, 特任准教授(常勤) (80780006)
松田 裕貴 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 客員准教授 (90809708)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 時空間行動認識 / Work Attitude / 知的編纂メカニズム / 介護プランニング基盤 |
研究実績の概要 |
本研究課題は,4年間の研究期間において,介護職員の業務負担軽減に向けた時空間行動認識に基づく次世代介護プランニング基盤の開発に取り組んでいる.具体的には,次にの4つの研究課題,《課題1》介護行動常時観測のための時空間行動認識基盤の構築,《課題2》マルチモーダルな情報を用いたWork Attitudeセンシング基盤の構築,《課題3》各職員に適した作業内容を自動生成する知的編纂メカニズムの開発,《課題4》介護施設における実証実験に取り組んでいる.当該年度においては,《課題2》の検討を引き続き行いながら,《課題3》各職員に適した作業内容を自動生成する知的編纂メカニズムの開発の基礎的な検討を開始した.《課題2》では,介護施設でも利用可能なマルチモーダルなセンサによって収集されるデータを入力情報とし,様々な指標の関係を機械/深層学習等で分析することで、業務負担の増加/軽減につながる要因を特定するための道筋を確立することを目的に,職員のやる気をセンシング可能なプラットフォームを実装し,継続的なデータ収集に成功した.《課題3》では,各職員に適した作業内容を自動生成可能な機能実装のため,介護士のストレスを可視化・分析することで,介護士の業務負担軽減に向けた新たな知見を得る取り組みを開始し,介護施設を用いた基礎実験により,特定の介護活動,勤務シフト,勤務日数によってストレスが増加する傾向があることを示した.以上より,進捗状況としては,概ね順調であると考える.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当該年度においては,《課題2》の検討を引き続き行いながら,《課題3》各職員に適した作業内容を自動生成する知的編纂メカニズムの開発の基礎的な検討を開始した.《課題2》では,マルチモーダルなセンサから収集されたデータを入力情報とした職員のやる気をセンシング可能なプラットフォームを実装し,継続的なデータ収集に成功した.《課題3》では,各職員に適した作業内容を自動生成可能な機能実装のため,介護士のストレスを可視化・分析することで,介護士の業務負担軽減に向けた新たな知見を得る取り組みを開始したことから,進捗状況としては,概ね順調であると考える.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,《課題3》の検討も引き続き行いながら,《課題4》介護施設における実証実験に関する検討も行う予定としている.
|