• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

手順文書からの知識獲得

研究課題

研究課題/領域番号 20H04210
研究機関京都大学

研究代表者

森 信介  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (90456773)

研究分担者 難波 英嗣  中央大学, 理工学部, 教授 (50345378)
亀甲 博貴  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (50827524)
山肩 洋子  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (60423018)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード上位下位関係 / 部分全体関係 / マルチモダリティー
研究実績の概要

COVID-19の影響もあって、アノテーターの手配や学会発表に支障があったが、その他の点においては粛々と進めた。1年の猶予ののちに少々の不正確や詳細不足を覚悟の上で概要を書く。
上位下位関係の推定のために、個別の用語対が上位下位関係にある度合いを推定する手法を実装した。
レシピフローグラフコーパスにビデオのフレームを対応付けたコーパスを構築し、学会発表を行った。
以後の研究を英語に対しても行えるように、英語のレシピフローグラフコーパスも構築し発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

COVID-19の影響もあって、アノテーターの手配や学会発表に支障があったが、その他の点においては粛々と進めた。

今後の研究の推進方策

個別の用語対が上位下位関係にある度合いの推定結果を受けて、最大全域木を計算する方法を考案する。
部分全体関係についても同様であるが、木構造ではなく非巡回有向グラフになるという制約であろう。
応用として、レシピ記録のアプリを開発する。
加えて、提案手法を特許文に対して適用することを試みる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Sussex(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Sussex
  • [雑誌論文] 重要語に着目した写真列からのレシピの自動生成2020

    • 著者名/発表者名
      西村 太一, 橋本 敦史, 森 信介
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 27 ページ: 275-279

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual Grounding Annotation of Recipe Flow Graph2020

    • 著者名/発表者名
      Taichi Nishimura, Suzushi Tomori, Hayato Hashimoto, Atsushi Hashimoto, Yoko Yamakata,Jun Harashima, Yoshitaka Ushiku, Shinsuke Mori
    • 雑誌名

      Proc. of LREC2020

      巻: 0 ページ: 0-0

  • [雑誌論文] English Recipe Flow Graph Corpus2020

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamakata, Shinsuke Mori, John Carroll
    • 雑誌名

      Proc. of LREC2020

      巻: 0 ページ: 0-0

  • [学会発表] レシピフローグラフへのVisual Groundingアノテーション2020

    • 著者名/発表者名
      西村 太一, 友利 涼, 橋本 隼人, 橋本 敦史, 山肩 洋子, 原島 純, 牛久 祥孝, 森 信介
    • 学会等名
      言語処理学会第26回年次大会
  • [学会発表] 写真列と構造要素からの手順構造と手順書の同時学習2020

    • 著者名/発表者名
      西村 太一, 橋本 敦史, 牛久 祥孝, 森 信介
    • 学会等名
      言語処理学会第26回年次大会
  • [備考] John A. Carroll Publications

    • URL

      http://users.sussex.ac.uk/~johnca/publications.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi