• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

高次元小標本データのための非線形選択的推論アルゴリズムの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H04243
研究機関沖縄科学技術大学院大学

研究代表者

山田 誠  沖縄科学技術大学院大学, 機械学習とデータ科学ユニット, 准教授 (00581323)

研究分担者 下平 英寿  京都大学, 情報学研究科, 教授 (00290867)
POIGNARD BENJAMIN  大阪大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (40845252)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード選択的推論 / 電子透かし
研究実績の概要

本年度は, 選択的推論の研究を引き続き実施した. 具体的には,Knockoff filterに基づいた選択的推論の研究に前年度に引き続き取り組み, Distance Covariance Lasso (DC-Lasso)法を提案しその選択的推論方法を提案しその理論的性質を示した. 本研究は我々のチームが進めている情報理論に基づいた選択的推論法の新しい方法であり, 今後より研究が進むことで実用的に有効な方法ができる可能性がある. さらに, これまでのHSIC Lassoの研究成果をまとめた論文を日本統計学会誌にて報告し, 国内の統計分野にも提案法の普及を実施した.

さらに, ChatGPTが発表されたのち大規模言語モデル(LLM)が非常に活発に研究されているが, その中で人間が書いた文章とLLMが書いた文章を識別する技術が重要となってきている. そのような背景のもとICML 2023では統計的仮説検定を用いた電子透かしを埋め込む方法が提案され, 本研究プロジェクトの応用テーマとして検討を実施した. その結果, ICML2023の方法は透かしの検出力を高めるために, 文書生成クオリティを下げてしまう問題が見つかり, その問題を解決する方法Necessary and Sufficient Watermark法を提案し, 生成文書の劣化をせずに効率よく生成された文書に透かしを埋め込む方法を開発した. 本研究成果は現在国際会議に投稿中である.

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件)

  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Cambridge
  • [国際共同研究] Zhejiang University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Zhejiang University
  • [雑誌論文] Hilbert-Schmidt Independence Criterion Lasso法に基づいた高次元非線形特徴選択2023

    • 著者名/発表者名
      山田 誠、Poignard Benjamin、山田 宏暁、Freidling Tobias
    • 雑誌名

      日本統計学会誌

      巻: 53 ページ: 49~67

    • DOI

      10.11329/jjssj.53.49

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nystrom Method for Accurate and Scalable Implicit Differentiation2023

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Hataya, Makoto Yamada
    • 雑誌名

      International Conference on Artificial Intelligence and Statistics

      巻: 206 ページ: 4643-4654

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Large-scale similarity search with Optimal Transport2023

    • 著者名/発表者名
      Clea Laouar, Yuki Takezawa, Makoto Yamada
    • 雑誌名

      Empirical Methods in Natural Language Processing (EMNLP)

      巻: n/a ページ: 11920-11930

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Robust Graph Dictionary Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Weijie Liu, Jiahao Xie, Chao Zhang, Makoto Yamada, Nenggan Zheng, Hui Qian
    • 雑誌名

      International Conference on Learning Representations

      巻: n/a ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi