• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

自動運転の不都合な真実―運転者の乗り物酔いの自動検知と防止に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H04270
研究機関東北大学

研究代表者

吉澤 誠  東北大学, サイバーサイエンスセンター, 学術研究員 (60166931)

研究分担者 田中 明  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (10323057)
八巻 俊輔  東北工業大学, 工学部, 准教授 (10534076)
湯田 恵美  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (50771763)
山家 智之  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (70241578)
杉田 典大  東北大学, サイバーサイエンスセンター, 教授 (90396458)
山邉 茂之  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (90533670)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード自動運転 / 乗り物酔い / 交通事故 / モーションベース / 不完全自動運転 / 前庭感覚 / 映像脈波 / Mayer波
研究実績の概要

不完全な自動運転は,運転者の乗り物酔いのリスクを高める可能性があるため,交通事故を誘発する恐れがある.そこで本研究では,不完全な自動運転中の運転者の乗り物酔いの発症条件の解明とそれに伴う交通事故との因果関係を明らかにするとともに,乗り物酔いを低減する自動車に具備すべき新しい手段を開発することを目的とした.
本年度では,実際に自動運転車を用いた走行実験を行い,走行中の被験者の乗り物酔いの症状を,新しいシステムとしてビデオカメラを用いた映像脈波によって定量化するための基礎的な検討を行った.身体を撮影して得られる映像脈波を用いれば,ドライブレコーダやスマホだけで乗り物酔いの状態を把握できるようになる可能性がある.
実験では,レベル4の自動運転車を使用し,被験者の顔の動画,心電図,耳朶脈波,血圧等を計測した.その結果,走行前に比較し,走行後において映像脈波のMayer波の周波数成分とLF/HFが減少する場合があった.これまでの研究では,乗り物酔いにより交感神経系活動の亢進と副交感神経系活動の減弱が生じ,心拍数変動が増加するとされている.この結果はこれに反するものであるが,心拍数の増加は見られず,脈波振幅の増加と副交感神経系活動に関係するCVRRの減少が共通した.心拍数が不変にもかかわらず脈波振幅が増加したということは,血管コンプライアンスの減少,あるいは末梢血管抵抗の増加を意味する.
これは乗り物酔いの症状が血管特性の変化に影響を与えた結果であることを示唆している.ただし実験結果は互いにばらつきが大きく,一定の傾向の存在が明確ではなかった.これは,乗り物酔いの症状が強く出ている走行中のデータの解析ではなく走行後の解析であることが原因である可能性がある.しかし,走行中は車体の振動と周囲光の大幅な変化が雑音となるため,映像脈波の精度の高い計測は困難であることが改めて明らかとなった.

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Fatigue in Older Drivers Using a Multimodal Medical Sensor and Driving Simulator2024

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Yoshida, Kohei Kowata, Ryotaro Abe, Emi Yuda
    • 雑誌名

      Electronics

      巻: 13 ページ: 1126-1138

    • DOI

      10.3390/electronics13061126

  • [雑誌論文] Non-Contact Measurement of Blood Oxygen Saturation Using Facial Video Without Reference Values2023

    • 著者名/発表者名
      S. Sasaki, N. Sugita, T. Terai and M. Yoshizawa
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Translational Engineering in Health and Medicine

      巻: 12 ページ: 76-83

    • DOI

      10.1109/JTEHM.2023.3318643

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 自動運転車における映像脈波に基づく乗り物酔いの評価2024

    • 著者名/発表者名
      吉澤 誠,杉田典大,湯田恵美,山家智之,田中 明,八巻俊輔,山邉茂之,細貝祐司,山科 瞬
    • 学会等名
      第63回日本生体医工学会大会
  • [学会発表] Driver Fatigue State Estimation using Time Series Analysis of Body Acceleration2023

    • 著者名/発表者名
      Emi Yuda, Yutaka Yoshida, Norihiro Sugita, Makoto Yoshizawa, Masao Sakai
    • 学会等名
      2023 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics
    • 国際学会
  • [図書] 日常人間ドック 2024年からのヘルスケアメッセージ2023

    • 著者名/発表者名
      東北大学未来社会健康デザイン拠点COI加速課題推進研究グループ
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      Parade Books
    • ISBN
      978-4-434-31637-1

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi