• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

現実空間を踏まえた複雑環境下における、個人差を考慮した光学・神経系包括視覚モデル

研究課題

研究課題/領域番号 20H04271
研究機関帝京大学

研究代表者

三橋 俊文  帝京大学, 医療技術学部, 教授 (20506266)

研究分担者 棚橋 重仁  新潟大学, 自然科学系, 助教 (00547292)
広田 雅和  帝京大学, 医療技術学部, 講師 (40835435)
斎田 真也  神奈川大学, 付置研究所, 研究員 (90357054)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード高精度眼球運動測定 / VR空間での見えの大きさ / 高精度眼球光学モデル
研究実績の概要

本研究では提案時より4項目 ①ヘッドマウントディスプレイHMDによる複雑環境の提示,②頭部非固定眼球運動調節測定,③高精度眼光学モデル,④深層学習(神経系モデル)に分けて研究を進めている.
2021年度は①HMDシステムの心理物理実験応用に関して, VR空間と実空間の視対象の見えの大きさと視対象までの距離の知覚誤認について研究を進めた.このために実空間にある正方形の網膜上の残効とVR空間にある正方形の大きさの比較実験,対照実験として前者を実空間の正方形として比較する実験を行い.2つの実験結果を比較することにより,視対象の像の大きさはHMDの光学系の影響を受けないことと,VR空間では実空間と比べて視対象までの距離が遠くなると視対象の見えの大きさを過小評価することを確認した.さらに評価を進めることにより,HMD上での大きさの過小評価は,HMDの光学系の影響ではなく立体視時に生じる輻輳と調節の矛盾が原因と結論づけた.
②の眼球運動計測に関しては,アイトラッカー (VOG) と物体検出ディープラーニング (SSD) を組み合わせた眼球運動システム (VOG-SSD システム) を完成させ,眼球運動を他覚的定量評価できることを国際誌 (Hirota et al., Transl Vis Scie Technol, 2021) で報告した.さらに,検査-解析-評価のシームレス化を目指し,VOG-SSDシステムによって測定した視標と眼位情報から,眼球運動の潜時やゲイン (視標の動きに対する眼球の追従率) を自動計算する解析ソフトウエアを開発した.
③の眼光学モデリングでは,モデリングのための前眼部,後極部,高次収差をセットとした280例,560眼のデータセットを構築した.このデータセットの信頼性や周辺屈折との関係も調べた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

初年度の新型肺炎の影響による遅れは挽回しつつあるが,心理物理実験や光学系の試作で遅れが見られる.2022年度はこれに注力して,成果を上げる所存である.

今後の研究の推進方策

2021年度までは遅れが見られたが,2022年度は当初のロードマップに戻して予定通り進める.①の複雑環境下を想定した刺激提示を含む心理物理実験では,2021年度に購入した超広角液晶ディスプレイを活用した周辺視での視覚情報の取り込みに関する研究を進める.
②の眼球運動調節測定では,これまでのDeep Learningを応用した眼球運動測定の加えて,HMD内部に組み込む超小型波面センサーの試作に取り組む.③の眼光学モデルについては,2021年に用意したデータセットについて最適化したモデルの検討を行う.
また眼球運動に関しては,視標呈示が検者によって異なる臨床対応として,2021に開発したランダムな視標呈に対応した自動解析アルゴリズムを斜視を初めとした眼球運動障害の診断への適用も試みる.
また,2021年度のHMDによる見えの大きさに関する研究成果を検証するために, ②で製作するHMD内で輻輳と調節を動的に測定できる装置を使った心理物理実験も行う.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Characteristics of Higher-Order Aberrations in Different Stages of Keratoconus2022

    • 著者名/発表者名
      Koh Shizuka、Inoue Ryota、Maeno Sayo、Mihashi Toshifumi、Maeda Naoyuki、Jhanji Vishal、Nishida Kohji
    • 雑誌名

      Eye & Contact Lens: Science & Clinical Practice

      巻: Publish Ahead of Print ページ: -

    • DOI

      10.1097/ICL.0000000000000897

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial accommodating intraocular lens powered by an ion polymer-metal composite actuator2021

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Tetsuya、Mihashi Toshifumi、Hoshi Sujin、Okamoto Fumiki、Oshika Tetsuro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0252986

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of refractive status and age on corneal higher-order aberration2021

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi Gaku、Hiraoka Takahiro、Ueno Yuta、Mihashi Toshifumi、Oshika Tetsuro
    • 雑誌名

      Vision Research

      巻: 181 ページ: 32~37

    • DOI

      10.1016/j.visres.2020.12.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification of Ocular Parameters To Create An Anatomical Eye Model for The Japanese Population2021

    • 著者名/発表者名
      Kawamorita Takushi、Uozato Hiroshi、Oshika Tetsuro、Negishi Kazuno、Fujikado Takashi、Murakami Akira、Kamiya Kazutaka、Maeda Naoyuki、Ueno Yuta、Onuma Kazuhiro、Hirota Masakazu、Hoshikawa Rie、Masui Sachiko、Yamaguchi Masahiro、Mihashi Toshifumi
    • 雑誌名

      Research Square

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.21203/rs.3.rs-988545/v1

  • [雑誌論文] Automatic Recording of the Target Location During Smooth Pursuit Eye Movement Testing Using Video-Oculography and Deep Learning-Based Object Detection2021

    • 著者名/発表者名
      Hirota Masakazu、Hayashi Takao、Watanabe Emiko、Inoue Yuji、Mizota Atsushi
    • 雑誌名

      Translational Vision Science & Technology

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.1167/tvst.10.6.1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 眼科領域における AI2022

    • 著者名/発表者名
      広田 雅和
    • 学会等名
      Feature of Orthoptist Night Seminar
    • 招待講演
  • [学会発表] Relationship between OCT retinal shape and peripheral refractive error.2021

    • 著者名/発表者名
      Kseniya Palchunova; Toshifumi Mihashi; Toshihiro Mino; Jonathan Liu; Kuniharu Tasaki; Takahiro Hiraoka; Yumi Hasegawa; Tetsuro Oshika
    • 学会等名
      Association for Research in Vision and Ophthalmology Annual Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Automatic Measurements of Eye Movements using Video Oculography and Single Shot MultiBox Detector2021

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Hirota, Takao Hayashi, Emiko Watanabe, Yuji Inoue, Atsushi Mizota
    • 学会等名
      Association for Research in Vision and Ophthalmology Annual Meeting 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 健常者における回転後眼振中の眼位変化と調節性輻湊量の関係2021

    • 著者名/発表者名
      広田 雅和, 瀧川 流星, 岡部 千夏, 加藤 可奈子, 中込 亮太, 佐々木 翔, 林 孝雄
    • 学会等名
      第 125 回 日本眼科学会総会
  • [学会発表] 網膜厚データを使用した機械学習モデルによる黄斑部疾患の推定精度検証2021

    • 著者名/発表者名
      生方 翔子, 広田 雅和, 澤 智博, 溝田 淳
    • 学会等名
      第 125 回 日本眼科学会総会
  • [学会発表] 実空間における眼球運動検査の自動解析アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      広田 雅和, 加藤 可奈子, 池田 結佳, 林 孝雄
    • 学会等名
      第 77 回日本弱視斜視学会総会
  • [学会発表] スマートフォン使用前後の融像幅および眼球高次収差の変化2021

    • 著者名/発表者名
      西村 裕樹, 広田 雅和, 林 孝雄
    • 学会等名
      第 77 回日本弱視斜視学会総会
  • [学会発表] 両眼波面センサーを用いた調節痙攣と正常者の比較2021

    • 著者名/発表者名
      森本 壮, 不二門 尚, 広田 雅和, 下條 裕史, 西田 幸二
    • 学会等名
      第 77 回日本弱視斜視学会総会
  • [学会発表] 赤外線視線追跡装置のキャリブレーション方法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      池田 結佳, 広田 雅和, 加藤 可奈子, 山川 護, 松岡 久美子
    • 学会等名
      第 77 回日本弱視斜視学会総会
  • [学会発表] 網膜投影ディスプレイ使用による屈折度変化2021

    • 著者名/発表者名
      広田 雅和, 佐々木 翔, 加藤 可奈子, 中込 亮太, 瀧川 流星, 岡部 千夏, 鎌倉 舞香, 三橋 俊文, 森野 誠治, 鈴木 誠, 林 孝雄
    • 学会等名
      第 57 回日本眼光学学会総会
  • [学会発表] 乱視眼における主成分分析を使用した高次収差の成分量の検討2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 可奈子, 広田 雅和, 松岡 久美子, 三橋 俊文
    • 学会等名
      第 57 回日本眼光学学会総会
  • [学会発表] Chronos を使用したレッドグリーンテスト時における屈折測定2021

    • 著者名/発表者名
      行森 隆史, 林 亮夫, 広原 陽子, 雜賀 誠, 広田 雅和, 不二門 尚
    • 学会等名
      第 57 回日本眼光学学会総会
  • [学会発表] 網膜走査型ディスプレイによる屈折度変化2021

    • 著者名/発表者名
      広田 雅和, 佐々木 翔, 加藤 可奈子, 中込 亮太, 瀧川 流星, 岡部 千夏, 鎌倉 舞香, 三橋 俊文, 森野 誠治, 鈴木 誠, 林 孝雄
    • 学会等名
      日本視覚学会 2021 年夏季大会
  • [学会発表] 近視性直乱視が読書速度に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      依田 龍之介, 広田 雅和, 西村 裕樹, 福島 愛実, 林 孝雄
    • 学会等名
      第 62 回 日本視能矯正学会
  • [学会発表] 近赤外光の固視目標を使用した暗所視下での経時的な屈折度測定2021

    • 著者名/発表者名
      福島 愛実, 広田 雅和, 西村 裕樹, 依田 龍之介, 松岡 久美子
    • 学会等名
      第 62 回 日本視能矯正学会
  • [学会発表] 視距離によるスマートフォン使用前後の眼球高次収差および融像幅の変化2021

    • 著者名/発表者名
      西村 裕樹, 広田 雅和, 依田 龍之介, 福島 愛実, 林 孝雄
    • 学会等名
      第 62 回 日本視能矯正学会
  • [学会発表] 真性小眼球の中心窩無血管域の検討2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木 梢,佐々木 翔,広田 雅和,林 孝雄,溝田 淳
    • 学会等名
      第 76 回日本弱視斜視学会総会・第 45 回日本小児眼科学会総会
  • [学会発表] シングルショットの OCT 画像を用いたアンサンブルモデルによる網膜疾患の推定精度検証2021

    • 著者名/発表者名
      広田 雅和, 上野 真治, 井岡 大河, 伊藤 逸毅, 竹山 英夫, 井上 裕治, 渡邊 恵美子, 溝田 淳
    • 学会等名
      第 2 回 日本眼科 AI 学会総会
  • [学会発表] VR空間における視対象の網膜像に対する評価サイズがHMD光学系から受ける影響2021

    • 著者名/発表者名
      米本江里,棚橋重仁,田部田晋,佐藤僚馬
    • 学会等名
      第40回VR心理学研究会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi