研究課題/領域番号 |
20H04395
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
堀 史郎 福岡大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10532814)
|
研究分担者 |
渡邉 智明 福岡工業大学, 社会環境学部, 准教授 (00404088)
杉山 昌広 東京大学, 未来ビジョン研究センター, 准教授 (20503428)
藤田 敏之 九州大学, 経済学研究院, 教授 (30297618)
近藤 加代子 九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (70221984)
高村 ゆかり 東京大学, 未来ビジョン研究センター, 教授 (70303518)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 気候変動 / 企業戦略 / シナリオ分析 / 国際枠組み / 長期戦略 |
研究実績の概要 |
2021年度は、エネルギー産業の情報公開、シナリオ分析の現状を調査した。エネルギー産業においては、食品産業に比べると、シナリオ分析の記載も多く、機会の記述も多様であった。ただし、シナリオ分析の結果が他機関の結果を引用しただけの企業も多く、独自にシナリオ分析を行っている企業は少数であった。また、ビジネスにとってどのようなシナリオが望ましいかについて検討を進めた。第一に、社会的に有意義なシナリオの在り方を検討し、第二に、気候変動対策、特に再生可能エネルギーなどのクリーンな電力への移行に伴う雇用の変化をエネルギー・システム・モデルと産業連関分析を組み合わせ計算した。この二つの取り組みから、全世界や日本全体では一定の方向性は示せるが、個社の取り組みとなると不確実性が大きいことから、シナリオのみに依存することなくシナリオとガバナンスを一体的に検討し情報開示につなげていく必要性が示された。 長期的な戦略行動と短期的な省エネ対策との間に存在する企業のモチベーションの違いについて分析した。その結果、長期的戦略行動には、業界団体や国際機関の示す規範の存在が重要であること、数値目標には認証が、長期ビジョン策定には、情報公開が重要な枠組みであることが、明らかになった。
国際枠組みに関しては、気候変動分野に即して、規格、認証の多様性と企業行動について検討した。多様性の「調整」における、①相補性、②相互承認、③差別化による「棲み分け」、④メタ・ガヴァナンスによる「調整」、を踏まえ、省エネなどの気候分野におけるISOや民間認証規格の事例について検証を行った。また、合わせて、環境認証、規格に関し、木材など既に確立した市場に環境的価値を付与し差別化を企図する従来の認証・規格に対して、気候分野では市場の創出を目指す新たな環境認証・規格の役割が見いだされることも明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
021年度は、これまでの成果を踏まえ、環境経済政策学会で企画セッションを設け、企業の情報公開、役員の役割、国際枠組み、の3つのテーマについて、関係者のもとに討論を行った。 また研究結果をいくつかの国際ジャーナルに掲載し、発表することで学術的な貢献を行うとともに、外部からのヒアリングなどの結果を動画にまとめ、企業の気候変動戦略に役立ててもらえるようにするなどのアウトリーチ活動についても成果を得た。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は、最終年度であるので、いままでの成果を踏まえ、さらなる研究課題への取組を行う。例えば、カーボン・フットプリントを事例に、標準化の動向と企業対応の関係について検討していく。
|