研究課題/領域番号 |
20H04412
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
陶 徳民 関西大学, 文学部, 教授 (40288791)
|
研究分担者 |
玄 幸子 関西大学, 外国語学部, 教授 (00282963)
小嶋 茂稔 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (20312720)
高木 智見 山口大学, その他部局等, 名誉教授 (30211999)
二ノ宮 聡 北陸大学, 国際コミュニケーション学部, 講師 (50735016)
高田 時雄 関西大学, 東西学術研究所, 委嘱研究員 (60150249)
石 暁軍 姫路獨協大学, 人間社会学群, 教授 (60330479)
村田 雄二郎 同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (70190923)
錢 鴎 同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (70298701)
山田 智 静岡大学, 教育学部, 准教授 (90625211)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 内藤湖南 / 内藤文庫 / 大正日本 / 中国研究 / 文化交渉 / 日中関係 / 東西関係 / 敦煌学 |
研究実績の概要 |
1)本研究の基礎作業である内藤文庫の調査と利用は着実に進み、その成果として数多い個別論文だけでなく、『もう一つの内藤湖南像―関西大学内藤文庫探索二十年』(関西大学出版部、2021年3月)などの編著書も出版された。 2)2020年度7月19日開催の第1回セミナー(東洋文庫超域アジア研究現代中国研究班・関西大学東西学術研究所と共催)で、カナダのJ.A. フォーゲル氏が「How Much Does an Understanding of History Help? Naito Konan's Reading of "Communism" in China」と題する講演、米国の譚汝謙氏と中国の孫江氏がコメントを行い、毛里和子・大里浩秋諸氏をはじめ約30名が参加した。なお、2021年1月23日に開催された第2回セミナーも約30名の参加を得、筑波大学の中野目徹氏が(記者時代の内藤湖南に関係深い)「高橋健三に関する新出史料について」と題する特別講演を行った。 3)2021年11月6日、7日に、分担者玄幸子氏が代表を務める関西大学研究拠点形成支援経費「内藤文庫および石濵文庫所蔵資料の調査と整理に関する共同研究」と協力し、関西大学東西学術研究所研究例会として開催した国際シンポジウム「内藤湖南と石濵純太郎ー近代東洋学の射程」では、科研メンバー全員だけでなく、従来交流を続けている羅Kun(王へんに昆。羅振玉の孫娘)、銭婉約、劉岳兵、呉偉明、林少陽、黄東蘭、朱琳諸氏も講演や発表を行った。会議の内容は関西大学東西学術研究所の叢書として刊行予定である。 4)2022年3月16日にNHKBSプレミアム・BS4K/全国放送をされた番組『英雄たちの選択 1000年のまなざしで中国を見よ~内藤湖南が描いた日本と中国』の取材(関西大学の内藤文庫および恭仁山荘)に協力した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は、東西文化交渉学の方法により関西大学・京都大学・大阪市立大学所蔵の内藤文庫中の大正期資料を調査し、湖南の中国研究と第一次世界大戦前後に激変した世界情勢に伴う欧米の中国研究と比較し、湖南の東洋史論、清末民国初期政治・社会論及び中国文明・文化論における主要論点と論理の形成が同時代欧米の諸論調と一体どのような関係性を有していたのかという重要問題の解明を目指している。 すでに開催されたセミナーや国際シンポジウム、及び刊行された論文及び編著書から見れば、プロジェクトは着実に進展していると言える。しかし、上記三大学の内藤文庫中の現存洋書の数が限られているため、書き入れなどによる追跡研究の余地がそれほど大きくないようで、すでに始まった1970年代出版の『内藤湖南全集』と近年出版『内藤湖南 未収録文集』の内容精査をさらに強化すべきである。 なお、科研メンバー間の意思疎通と意見交換は勉強会や書評会などを通じて図られ、国内外の研究協力者・関係者たちとの交流ネットワークもセイナーや国際シンポジウムの開催を通じて構築され、研究推進に不可欠な内外環境が整備された。
|
今後の研究の推進方策 |
1)内藤文庫所蔵各種資料中に散見する湖南と中国人士の筆談資料が多く発見されたため、解読作業をへて刊行される見通しとなった。関連の調査を継続すると同時に、出版準備の一環として書中に収録予定の資料の撮影を業者に依頼する。 2)京都大学・大阪市立大学所蔵の内藤文庫の調査にも着手し、とくに前者所蔵の内藤文庫IIにおける欧文書籍と邦訳された欧米書籍の詳細内容を把握する。これによって、内藤湖南の学問論と時局論における同時代欧米の著述の影響の一部を確認する。 3)2021年11月6日、7日に開催された国際シンポジウム「内藤湖南と石濵純太郎ー近代東洋学の射程」における研究発表の内容を論文集の形で纏め、関西大学東西学術研究所の研究叢書として年度内に出版する。 4)1922年北京大学教授胡適が京都帝国大学教授内藤湖南の先駆的労作『章實斎先生年譜』による刺激で同名年譜を商務印書館より出版し、内藤に寄贈したことが近代日中学術交流の重要な事象である。百年後の今、大正期・民国初期における中国経学史・史学史をめぐる日中学術交流の諸相を振り返って再検討するため、京都大学人文科学研究所の共同研究班「清代~近代における経学の断絶と連続:目録学の視角から」及び台湾中央研究院胡適記念館などと、7月31日に国際シンポジウムを開催する。 5)内藤湖南年表の作成を目指して、内藤と中国人士との交友関係に詳しい北京語言大学の銭婉約教授と協力し、関連資料を継続蒐集し、データ入力作業を進める。
|