研究課題/領域番号 |
20H04469
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
福島 秀哉 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 客員連携研究員 (30588314)
|
研究分担者 |
三浦 詩乃 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任助教 (00772922)
二井 昭佳 国士舘大学, 理工学部, 教授 (40459011)
岡村 健太郎 近畿大学, 建築学部, 講師 (50737088)
星野 裕司 熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 准教授 (70315290)
饗庭 伸 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (50308186)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 復興事業 / 土木デザイン / 地域再生 / デザイン論 |
研究実績の概要 |
東日本大震災の民間による復興期の活動の事例分析から、国内においてもタクティカルアーバニズムの定義に即した活動がみられたことを確認し、国内の復興事業において動的デザイン手法が潜在的に存在したことを確認した。復興デザイン手法を実装化する体制について、国内の復興デザインの先進事例が集積する九州の河川整備事業の分析から、行政、地域、専門家の継続的な連携体制の構築と事業経験の蓄積が質の高い復興デザインに寄与していることを確認した。 過年度成果と以上の今年度の調査結果による国内外の復興事業過程の分析から、事業推進上の重要なポイントとなる各段階(復興基本計画/事業認可時/事業化後など)を踏まえたうえで、復興デザインのフェーズを公共事業での(構想、計画、設計、運用・管理)、エリアマネジメントでの(Research Visioning Design Activity)に再整理した。さらに土木デザイン概念の拡張における重要な要素である、各段階における継続的な住民参画と段階的共創の要点を抽出することで、復興デザイン手法のフレームワークを構築した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|