• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

身体編集を用いた身体性感覚獲得過程の解明とモデル化

研究課題

研究課題/領域番号 20H04489
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

北崎 充晃  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90292739)

研究分担者 薬師神 玲子  青山学院大学, 教育人間科学部, 教授 (30302441)
佐藤 徳  富山大学, 学術研究部教育学系, 教授 (00422626)
板倉 昭二  同志社大学, 研究開発推進機構, 教授 (50211735)
上田 祥代  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50771911)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード身体性認知 / 身体所有感 / 行為主体感 / クロスモーダル一致効果
研究実績の概要

バーチャルリアリティやロボティックスが一般的となってきた現代、私たちの身体はいかようにも変えることが可能である。そこでそれを身体編集と名付け、新しい身体の獲得過程を心理物理実験によって明らかにすることを目的に研究を行っている。
従来、身体所有感の測定は主観的な評価に多くを依存している。しかし、身体獲得過程の検討のためにはより短時間で客観的に計測可能な行動指標が必要である。そこで、バーチャル空間に手足のみを提示し、その位置を自由に配置することで全身所有感と部位所有感を分離することが可能な刺激を用いて、主観的な身体所有感・行為主体感に加えて、より客観的な行動指標を検討した。具体的には、視覚刺激と触覚刺激の相互作用が身体上では強くなる現象「クロスモーダル一致効果」を手足のみ刺激の身体所有感を操作して計測した。バーチャルな手足を実験参加者の運動と同期させる条件(身体所有感あり条件)と遅延させて同期させない条件(身体所有感なし条件)を設定し、頭部搭載ディスプレイからバーチャルな鏡に映った自己アバタを観察しつつ、胸部4カ所の1つに視覚刺激と触覚刺激を提示した。一般的に視覚刺激と触覚刺激が同じ場所や同じ側に有る場合に触覚刺激の検出は向上する。実験の結果、身体所有感のあるなしに関わらず同様のクロスモーダル一致効果が得られ、この指標が主観評定とは相関しないことが示された。さらに、身体近傍に提示した聴覚刺激が触覚検出を促進する効果を身体編集に適用するために、身体の前後左右全ての方向での特性を計測し、全方位でそれが見られることを明らかにした。
身体編集について、二人で1つの身体を操作する共有身体と結合身体を開発し、その心理特定および行動特性を明らかにした。不可能な方向に関節が曲がる身体を開発し、身体性が獲得されていく過程を主観評定と行動成績により計測した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

例数設計に基づいた十分な人数の実験参加者を対象として、手足のみ刺激を用いた行動指標「クロスモーダル一致効果」の検討実験を完遂した。さらなる指標の基礎検討として、身体近傍空間での聴覚刺激による触覚検出促進効果の実験を完遂した。

今後の研究の推進方策

新型コロナ感染症に関して対策を行いつつ、実験および研究を進める。また、感染症の影響を受けにくい遠隔実験環境についても検討する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] CNRS-LIRMM(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CNRS-LIRMM
  • [雑誌論文] VRChatにおける疑似身体接触が好感度とコミュニケーション難易度に及ぼす効果に関する調査研究2021

    • 著者名/発表者名
      加藤 優貴、長町 和弥、杉本 麻樹、稲見 昌彦、北崎 充晃
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 26 ページ: 22~31

    • DOI

      10.18974/tvrsj.26.1_22

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Individuals Prioritize the Reach Straightness and Hand Jerk of a Shared Avatar over Their Own2020

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Takayoshi、Ganesh Gowrishankar、Sugimoto Maki、Inami Masahiko、Kitazaki Michiteru
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 ページ: 101732~101732

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101732

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Virtual Walking Generator from Omnidirectional Video with Ground-dependent Foot Vibrations2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, J., Matsuda, Y., Amemiya, T., Ikei, Y., and Kitazaki, M.
    • 学会等名
      IEEE Virtual Reality 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Communications in Virtual Environment Improve Interpersonal Impression2021

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Sugimoto, M., Inami, M., and Kitazaki, M.
    • 学会等名
      IEEE Virtual Reality 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] バーチャルリアリティで変わる身体と心2021

    • 著者名/発表者名
      北崎充晃
    • 学会等名
      日本心理学会「注意と認知」研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Perception of Walking Self-body Avatar Enhances Virtual-walking Sensation2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Y., Nakamura, J., Amemiya, T., Ikei, Y., and Kitazaki, M.
    • 学会等名
      IEEE Virtual Reality 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of facing direction of humanoid avatar on the cognitive process of the imagined shift of perspective2020

    • 著者名/発表者名
      Nagamachi, K., Ueda, S. and Kitazaki, M.
    • 学会等名
      Cognitive Neuroscience Annual Meeting (CNS2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] Empathy with Human’s and Robot’s Embarrassments in Virtual Environments2020

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, M., Higashihata, K., Sato, A., Itakura, S., and Kitazaki, M.
    • 学会等名
      ICAT-EGVE 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] バーチャルアバタの視点取得促進効果における頭部と胴体の比較2020

    • 著者名/発表者名
      長町和弥,上田祥代,北崎充晃
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会
  • [学会発表] 視覚運動対応を操作したVR空間内での身体運動課題がもたらす身体近傍空間のリマッピング2020

    • 著者名/発表者名
      松田勇祐, 杉本麻樹, 稲見昌彦, 北崎充晃
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会
  • [学会発表] 左右身体の統合による共有身体の身体性2020

    • 著者名/発表者名
      HAPUARACHCHI HARIN, GOWRISHANKAR GANESH, 北崎充晃
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会
  • [学会発表] Editable arm: 状況に応じた腕の複製と融合2020

    • 著者名/発表者名
      萩原隆義, 杉本麻樹,稲見昌彦,北崎充晃
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会
  • [学会発表] 不可能関節身体への身体性獲得2020

    • 著者名/発表者名
      石本浩気, 杉本麻樹,稲見昌彦,北崎充晃
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会
  • [学会発表] 未来身体のためのEmbodied Reality2020

    • 著者名/発表者名
      北崎充晃
    • 学会等名
      XR Kaigi 2020
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi