• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

細胞膜ナノフラグメントを核とした初期骨髄形成過程の理解とその再現および制御

研究課題

研究課題/領域番号 20H04534
研究機関岡山大学

研究代表者

ハラ エミリオ・サトシ  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 研究准教授 (40779443)

研究分担者 松本 卓也  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40324793)
大野 充昭  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (60613156)
岡田 正弘  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70416220)
藤枝 俊宣  東京工業大学, 生命理工学院, 講師 (70538735)
長岡 紀幸  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (70304326)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード細胞膜 / 骨髄 / 骨髄初期形成 / アパタイト / 組織工学
研究実績の概要

我々はこれまでに、細胞膜ナノフラグメントが海綿骨形成の起点となることを見出した。また、培養細胞から細胞膜ナノフラグメントを単離し、これらを材料として用い、短期間(1日以内)で海綿骨様アパタイト形成を誘導することに成功した。本研究では、海綿骨-骨髄の初期形成過程を材料学的-生物学的観点から評価し、本情報をもとに、細胞膜ナノフラグメントを基盤に、三次元in vitro骨髄構築技術を確立することで、骨髄組織形成過程の統合的な理解を目指す。
2020年度では、骨髄初期形成過程における骨髄基質の経時的変化の材料学的解析を試みた。海綿骨およびその周囲微小環境の詳細な走査型、透過型電子顕微鏡(SEM・STEM)や元素マッピングなどにて計測した。マクロレベルでは、組織学的(HE染色、アリザリンレッド染色)に解析を行った。
また、生物学的な解析について、初期骨髄形成を誘導する細胞集団の経時的計測を可能とする空間的トランスクリプトーム解析の準備を行った。この技術を用い、骨髄形成を誘導する細胞集団が経時的にどのように変化しながら骨髄を構築するのかを検討する。
さらに、海綿骨-骨髄形成に有効な細胞膜ナノフラグメント成分・サイズの最適化も検討した。細胞膜ナノフラグメントのサイズを工学的手法(超音波処理、凍結乾燥破壊など)を用いて変更した。そして、これらの細胞膜ナノフラグメントの石灰化能を検討し、超音波分から得られた100nm以下の細胞膜ナノフラグメントが著明な石灰化能を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度では、初期骨髄形成における骨髄基質の経時的変化の材料学的解析を行い、また、海綿骨-骨髄形成に有効な細胞膜ナノフラグメント成分・サイズの最適化も検討した。さらに、海綿骨-骨髄初期形成過程の空間的トランスクリプトーム解析のため条件最適化を行ったため、概ね順調に進んでいると考える。

今後の研究の推進方策

2021年度では、FIB-SEMで骨髄初期を観察し、3次元的に骨アパタイトおよび細胞の微細構造を定量的に解析する。また、骨髄初期の海綿骨と皮質骨の微細構造比較解析を行い、これらの情報をもとに、in vitroにて再現実験を行う。さらに、骨髄の細胞膜ナノフラグメントを基盤に、in vitro骨髄細胞培養用のデバイスを構築する予定である。
生物学的アプローチに関して、空間的トランスクリプトーム解析を行い、初期骨髄形成過程における細胞の特性と時空間的分布を明らかにする予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Linkoping University(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      Linkoping University
  • [雑誌論文] Re-Evaluation of Initial Bone Mineralization from an Engineering Perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Hara Emilio Satoshi、Okada Masahiro、Nagaoka Noriyuki、Nakano Takayoshi、Matsumoto Takuya
    • 雑誌名

      Tissue Engineering Part B: Reviews

      巻: 28 ページ: 246~255

    • DOI

      10.1089/ten.teb.2020.0352

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tryptophan and Kynurenine Enhances the Stemness and Osteogenic Differentiation of Bone Marrow-Derived Mesenchymal Stromal Cells In Vitro and In Vivo2021

    • 著者名/発表者名
      Pham Hai、Ono Mitsuaki、Hara Emilio、Nguyen Ha、Dang Anh、Do Hang、Komori Taishi、Tosa Ikue、Hazehara-Kunitomo Yuri、Yoshioka Yuya、Oida Yasutaka、Akiyama Kentaro、Kuboki Takuo
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 14 ページ: 208~208

    • DOI

      10.3390/ma14010208

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Biomechanical Environment on Degeneration of Meckel’s Cartilage2020

    • 著者名/発表者名
      Farahat M.、Kazi G.A.S.、Hara E.S.、Matsumoto T.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: 100 ページ: 171~178

    • DOI

      10.1177/0022034520960118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro-Architectural Investigation of Teleost Fish Rib Inducing Pliant Mechanical Property2020

    • 著者名/発表者名
      Jiao Yu Yang、Okada Masahiro、Hara Emilio Satoshi、Xie Shi Chao、Nagaoka Noriyuki、Nakano Takayoshi、Matsumoto Takuya
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 13 ページ: 5099~5099

    • DOI

      10.3390/ma13225099

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distinct Osteogenic Potentials of BMP-2 and FGF-2 in Extramedullary and Medullary Microenvironments2020

    • 著者名/発表者名
      Nosho Shuji、Tosa Ikue、Ono Mitsuaki、Hara Emilio Satoshi、Ishibashi Kei、Mikai Akihiro、Tanaka Yukie、Kimura-Ono Aya、Komori Taishi、Maekawa Kenji、Kuboki Takuo、Oohashi Toshitaka
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 7967~7967

    • DOI

      10.3390/ijms21217967

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellular Fragments as Biomaterial for Rapid In Vitro Bone-Like Tissue Synthesis2020

    • 著者名/発表者名
      Akhter Mst Nahid、Hara Emilio Satoshi、Kadoya Koichi、Okada Masahiro、Matsumoto Takuya
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 5327~5327

    • DOI

      10.3390/ijms21155327

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cell-derived Materials for Bone Tissue Engineering2020

    • 著者名/発表者名
      Hara ES
    • 学会等名
      Bone-Bio-Engineering Kick-off Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Computational chemistry of phospholipid mineralization2020

    • 著者名/発表者名
      HARA ES, KUNIOSHI N, OKADA M, MATSUMOTO T
    • 学会等名
      第68回国際歯科研究学会日本部会総会(JADR)総会・学術大会
  • [学会発表] Hydrogel-based biomechanical environment for understanding Meckel's cartilage fate2020

    • 著者名/発表者名
      FARAHAT M, KAZI GAS, HARA ES, MATSUMOTO T
    • 学会等名
      第68回国際歯科研究学会日本部会総会(JADR)総会・学術大会
  • [学会発表] 量子化学計算によるリン脂質の加水分解反応経路解析2020

    • 著者名/発表者名
      栗原 令奈, Hara ES, 国吉 ニルソン, 山口 勉功
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
  • [産業財産権] 骨再生材料及びその製造方法2020

    • 発明者名
      松本卓也,Hara ES
    • 権利者名
      松本卓也,Hara ES
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-179245

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi