• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

鼻-脳輸送機構に基づく核酸送達ナノDDSの開発とグリア標的治療への応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 20H04537
研究機関静岡県立大学

研究代表者

金沢 貴憲  静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (60434015)

研究分担者 田中 浩揮  千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (60801743)
小菅 康弘  日本大学, 薬学部, 准教授 (70383726)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードNose-to-Brain / ミクログリア / siRNAデリバリー / ナノ粒子 / 膜透過性ペプチド / 脂質材料
研究実績の概要

はじめに、本研究で標的とする大脳皮質・海馬への送達に適した粒子組成を明らかとするため、種類と組成を系統的に変えたポリマー/ペプチド混合ナノ粒子に、モデルsiRNAとしてRI-デキストラン(分子量10,000)を搭載してマウスへ経鼻投与し、一定時間後に摘出した脳内の各分画における放射活性から分布効率を定量的に算出した。結果より、PEGポリマーと膜透過性ペプチドからなるナノ粒子において、大脳皮質・海馬におけるモデルsiRNAの分布が向上した。そこで、このナノ粒子にMalat1標的siRNAを搭載し、マウスへ経鼻投与した際の脳内Malat1遺伝子発現解析を行った。その結果、大脳皮質・海馬におけるMalat1発現を抑制した。さらに、本ナノ粒子によるsiRNAのミクログリア細胞への取り込みおよび細胞毒性について検証した結果、siRNAの高い取り込みを示し、顕著な細胞毒性は見られなかった。次に、ポリマー/ペプチド混合ナノ粒子の均質微小化を目指し、粒径制御に優れたバッフル構造を持つマイクロ流体デバイスを用いて、各種調製パラメーターの最適化を行い、多分散指数0.2以下かつ30 nm以下を示すPEGポリマー/膜透過性ペプチドナノ粒子を再現良く調製する条件を確立した。さらに、ミクログリアを標的とした脂質材料(PS誘導体、PC誘導体、PE誘導体、ssPalm誘導体)の探索を行った。その結果、ssPalm誘導体が最も優れたミクログリアへの取り込み向上を示すことを明らかとした。以上、本年度の検討により、経鼻投与によって大脳皮質・海馬への高い送達性および標的遺伝子発現抑制効果を示すナノ粒子組成と調製方法ならびにミクログリア指向性を示す脂質材料を明らかとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の目的であった、①経鼻投与によって大脳皮質・海馬への送達性に優れるナノ粒子、②ミクログリア細胞への取り込みを向上させる脂質材料の同定を予定通り行うことができた。

今後の研究の推進方策

大脳皮質・海馬への優れた送達性を示したポリマー/ペプチド混合ナノ粒子と脂質材料を統合した多成分系ナノ粒子を調製し、そのNose-to-Brain動態および物性解析から、組成の最適化を行う。最適化したナノ粒子にsiRNAを搭載し、認知症モデルマウスを用いて脳内標的遺伝子発現および治療効果を検証する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Quantitative analysis of inulin distribution in the brain focused on nose-to-brain route via olfactory epithelium by reverse esophageal cannulation2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Mitsuyoshi、Kanazawa Takanori、Iioka Shingo、Oguma Takayuki、Iwasa Ryohei、Masuoka Saki、Suzuki Naoto、Kosuge Yasuhiro、Suzuki Toyofumi
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release

      巻: 332 ページ: 493~501

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2021.02.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Vivo Fluorescence Imaging of Passive Inflammation Site Accumulation of Liposomes via Intravenous Administration Focused on Their Surface Charge and PEG Modification2021

    • 著者名/発表者名
      Ibaraki Hisako、Takeda Akihiro、Arima Naoki、Hatakeyama Naruhiro、Takashima Yuuki、Seta Yasuo、Kanazawa Takanori
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 13 ページ: 104~104

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics13010104

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a Liquid Crystal Formulation that Can Penetrate the Stratum Corneum for Intradermal Delivery of Small Interfering RNA2021

    • 著者名/発表者名
      Kawai Misako、Ibaraki Hisako、Takashima Yuuki、Kanazawa Takanori、Okada Hiroaki
    • 雑誌名

      Molecular Pharmaceutics

      巻: 18 ページ: 1038~1047

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.0c00997

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-Metastatic Effects on Melanoma via Intravenous Administration of Anti-NF-κB siRNA Complexed with Functional Peptide-Modified Nano-Micelles2020

    • 著者名/発表者名
      Ibaraki Hisako、Kanazawa Takanori、Owada Minami、Iwaya Keiko、Takashima Yuuki、Seta Yasuo
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 12 ページ: 64~64

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics12010064

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nose-to-brain drug delivery system with ligand/cell-penetrating peptide-modified polymeric nano-micelles for intracerebral gliomas2020

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa Takanori、Taki Hiroyuki、Okada Hiroaki
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmaceutics and Biopharmaceutics

      巻: 152 ページ: 85~94

    • DOI

      10.1016/j.ejpb.2020.05.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport Mechanism in the Nose-to-Brain Drug Delivery and Role of Nanosystems2020

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Toyofumi、SUZUKI Naoto、KANAZAWA Takanori
    • 雑誌名

      Oleoscience

      巻: 20 ページ: 61~69

    • DOI

      10.5650/oleoscience.20.61

    • オープンアクセス
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスによる高分子ナノ粒子の調製条件に関する基礎的検討2021

    • 著者名/発表者名
      飯岡真吾、日比野光恵、山田勇磨、照喜名孝之、真栄城正寿、渡慶次学、金沢貴憲、近藤啓
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
  • [学会発表] 鼻腔-中枢輸送ルートを基盤とするDDSの最新知見と核酸医薬への応用2020

    • 著者名/発表者名
      金沢貴憲
    • 学会等名
      核酸医薬学会シンポジウム2020
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ粒子を利用した Nose-to-Brain薬物送達研究の現状と将来展望2020

    • 著者名/発表者名
      金沢貴憲
    • 学会等名
      第36回日本DDS学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 中枢神経系領域を標的とする薬物・核酸医薬のNose-to-Brainデリバリーに関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      金沢貴憲
    • 学会等名
      第36回日本DDS学会学術集会
    • 招待講演
  • [備考] 静岡県立大学教員データベース

    • URL

      https://www.db.u-shizuoka-ken.ac.jp/show/p-kanazawatakanori.html

  • [備考] 研究室HP

    • URL

      https://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/pharmeng/

  • [産業財産権] 薬物送達用組成物および医薬組成物2020

    • 発明者名
      金沢貴憲, 小菅康弘, 宮岸寛子, 鈴木直人
    • 権利者名
      静岡県公立大学法人, 学校法人日本大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2020/018512
    • 外国

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi