• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

発光シンセサイザー:究極の発光デバイス創成を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 20H05622
研究機関京都大学

研究代表者

川上 養一  京都大学, 工学研究科, 教授 (30214604)

研究分担者 船戸 充  京都大学, 工学研究科, 准教授 (70240827)
石井 良太  京都大学, 工学研究科, 助教 (60737047)
岡本 晃一  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (50467453)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2025-03-31
キーワード発光シンセサイザー / 半導体3次元構造 / 次世代照明 / 深紫外フォトニクス / 光空間無線通信
研究実績の概要

発光シンセサイザー実現は,テーラーメイド照明,可視光通信(Li-Fi),およびマイクロLEDディスプレイ等の応用に大きなインパクトが期待されている.われわれは,半導体3次元構造からの多波長発光制御がそのためのキーテクノロジーとして捉え研究を推進している.
GaNテンプレート上にストライプ上のSiO2マスクを形成し,その上に有機金属気相エピタキシー(MOVPE)による選択再成長を行うことによって形成したInGaN系3次元マルチファセット構造制御に関する研究を推進し成果をあげてきた.一方で,マルチファセット構造ではエネルギー的に安定な結晶面が現れやすく,3次元構造の自在制御という点で課題があることも事実である.
そこで,ここ数年間は新たな多波長発光構造の作製にも取り組んでいる.具体的には,MOVPEによるInGaN成長時のIn取り込み効率の結晶面方位依存性に着目し,連続的にオフ角が変化する凸レンズ形状のInGaN系マイクロレンズ構造の有用性を発見するとともに,一昨年はその作製に成功している.また昨年は,上記構造からの多波長発光機構の解明と多波長LED動作の実証などの実績を上げた.これら成果は,基板面との傾斜角が10°以下と非常に緩やかな三次元構造であっても,多波長制御が可能であることを示しており.選択成長法では現れにくい不安定面も利用できる点,トップダウン的な高度な加工技術を必要としない点,比較的平坦な構造であるためにLED作製プロセスが容易である点などから,今後のさらなる発展が期待できる.
また,InGaN/GaN試料にSiO2薄膜を製膜し,紫外レーザーを照射し続けることで,プラズモニクスと同様の著しい高効率化が達成できることを見出した.この方法により,金属を用いることによるプラズモニクスの難点をすべて解決できる可能性があり,実用レベルでの高効率LEDへの展開が期待できる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

GaNマイクロレンズ構造は,サーマルリフロー法とドライエッチングによって作製した.具体的には,サファイア基板上(0001)面GaNテンプレート上に,フォトリソグラフィによって円形レジストを形成した.つぎに,サンプルをホットプレート上で加熱し,レジストを凸レンズ形状に熱変形させた.そして,ドライエッチングによりレジスト形状をGaN表面に転写し,最後に,MOVPEによってアンドープGaN層とInGaN/GaN QW層を成長した.試作したマイクロレンズの直径は20μm程度であり,(0001)面からのオフ角が,構造の頂点部で0°であり,構造の外周部へ行くにしたがって約8°まで増加することが分かった.カソードルミネッセンス(CL)測定によって構造内での発光波長分布を評価した結果,頂点部で約490 nm,外周部に向かって短波長化し,構造底部で約400 nmであり,各波長成分は,マイクロレンズ構造の頂点部を中心として同心円状に分布することも確認された.さらに, GaNマイクロレンズ構造上InGaN LEDを試作し,380 nmから500 nmまで広がる広帯域なELスペクトルを得ることに成功した.今後の展開としては,マイクロレンズ構造の特徴として,オフ角分布に対応した連続的な波長分布を有しているため,各波長成分に対応する領域を電気的に独立制御することで,自在なスペクトル制御が可能になると期待される.
さらに,SiO2膜と紫外レーザー照射による高効率化について,様々な条件で実験・検証を繰り返し,その詳細な原因・機構についての解明を進めた.それらに基づいて更なる高効率化が得られる条件も最適化されてきており,デバイス応用が期待できる.この現象は著しい波長依存性があり,黄緑~赤色の高In組成の長波長発光域において特に効果があるため,グリーンギャップ問題の解決にも貢献できる可能性がある.

今後の研究の推進方策

(1)「InGaN系3次元錐台構造による多波長発光の研究」:複数の結晶オフ角を有するGaN錐台構造や結晶オフ角が連続的に分布するマイクロレンズや半円柱状のGaNテンプレート構造上にInGaN系3次元LED構造を作製し,独立した電極からの電流注入によるスペクトル合成を実現する.それにより,色度座標上でのチューニング領域拡大や光空間無線通信(Li-Fi)の変調帯域向上に取り組む.
(2)「AlGaN系深紫外発光構造の短波長化」:波長が220nm~240nmの領域は,人体への影響が少なくウイルスのみを選択的に不活性化させるため高効率LED開発が喫緊の課題となっている.AlリッチAlGaN/極薄GaN量子井戸,ステップテラス上のAlGaN局在発光中心,さらには半極性AlN基板上AlGaN量子井戸など,さまざまなアプローチから上記の波長領域での高効率な発光を目指す.
(3)「近接場光学顕微鏡(SNOM)による顕微分光による基礎光物性評価」:昨年導入したSi中空逆ピラミッド構造に微小開口を設けたSNOMプローブは,自由開口であるため高い光スループットが得られる.このプローブを用いたSNOMによる顕微フォトルミネッセンス測定によって,InGaNおよびAlGaN構造の輻射・非輻射再結合機構を解明する.
(4)「発光波長の制御と高効率化」:昨年度に引き続き,金属種,ナノ構造,配列によるプラズモニクス制御と3次元InGaNおよびAlGaN構造を組み合わせることで,可視域全域および近紫外から深紫外域までの広範囲において多波長発光の波長制御と高効率化に取り組む.SiO2膜と紫外レーザー照射による高効率化の物理機構の解明も推進し,本手法とプラズモニクス効果との相乗効果を取り入れる形でデバイス応用への礎を構築する.

  • 研究成果

    (77件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (60件) (うち国際学会 22件、 招待講演 18件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Significant improvement of green light emission efficiency of InGaN/GaN quantum wells by depositing oxide thin films and ultraviolet light irradiations2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kaito, T. Matsuyama, K. Wada, M. Funato, Y. Kawakami, and K. Okamoto
    • 雑誌名

      Research Square

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.21203/rs.3.rs-2515057/v1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] InGaN-based LEDs on convex lens-shaped GaN arrays toward multiwavelength light emitters2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuda, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 16 ページ: 015511/1-5

    • DOI

      10.35848/1882-0786/acb2af

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ScAlMgO4 as a promising substrate for InGaN-based long wavelength emitters: Demonstration of far-red LEDs2023

    • 著者名/発表者名
      M. Funato, K. Maehara, Y. Matsuda, T. Ozaki, and Y. Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE Photonics West 2023

      巻: 12421 ページ: 1242102/1-8

    • DOI

      10.1117/12.2649997

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved internal quantum efficiencies of far-UVC AlGaN/AlN quantum wells by the use of semipolar r-planes2023

    • 著者名/発表者名
      R. Akaike, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 122 ページ: 131104/1-5

    • DOI

      10.1063/5.0142138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] プラズモニクスに基づくIII-V族窒化物半導体の高効率緑色発光2023

    • 著者名/発表者名
      岡本晃一, 垣内晴也, 亀井勇希, 松山哲也, 和田健司, 船戸充, 川上養一
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 51 ページ: 97-102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DUV coherent light emission from ultracompact microcavity wavelength conversion device2022

    • 著者名/発表者名
      T. Nambu, T. Yano, S. Umeda, N. Yokoyama, H. Honda, Y. Tanaka, Y. Maegaki, Y. Mori, M. Yoshimura, S. Kobayashi, S. Ichikawa, Y. Fujiwara, R. Ishii, Y. Kawakami, M. Uemukai, T. Tanikawa, and R. Katayama
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 30 ページ: 18628-18637

    • DOI

      10.1364/OE.457538

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stimulated emission mechanism of aluminum nitride2022

    • 著者名/発表者名
      R. Ishii, T. Nagashima, R. Yamamoto, T. Hitomi, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 105 ページ: 205206/1-9

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.105.205206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metalorganic vapor phase epitaxy of GaN on 2-inch ScAlMgO4 (0001) substrates2022

    • 著者名/発表者名
      T. Fukui, T. Sakaguchi, Y. Matsuda, M. Matsukura, T. Kojima, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 61 ページ: 090904/1-4

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac89c2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiwavelength-emitting InGaN quantum wells on convex-lens-shaped GaN microstructures2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuda, S. Funato, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 15 ページ: 105503/1-5

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac934e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical anisotropy and photo-pumped lasing at ~250 nm from semipolar (1-102) AlxGa1-xN/AlN quantum wells with cleaved mirrors2022

    • 著者名/発表者名
      S. Ichikawa, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Appl.

      巻: 18 ページ: 044005/1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.18.044005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Picosecond-laser-excited photoluminescence study of AlGaN quantum wells on epitaxially laterally overgrown AlN/sapphire under selective and non-selective excitation conditions2022

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, R. Ishii, N. Susilo, T. Wernicke, M, Kneissl, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 61 ページ: 112002/1-6

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac94fd

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 窒化物半導体を用いた発光シンセサイザの開発を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      川上養一
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 91 ページ: 606-612

    • DOI

      10.11470/oubutsu.91.10_606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep-ultraviolet localized surface plasmon resonance using Ga nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      S. Endo, K. Shimanoe, T. Matsuyama, K. Wada, and K. Okamoto
    • 雑誌名

      Optical Materials Express

      巻: 12 ページ: 2444-2452

    • DOI

      10.1364/OME.456061

    • 査読あり
  • [学会発表] ScAlMgO4 as a promising substrate for InGaN-based long wavelength emitters: Demonstration of far-red LEDs2023

    • 著者名/発表者名
      M. Funato, Y. Matsuda, and Yoichi Kawakami
    • 学会等名
      SPIE Photonics West
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spontaneous and stimulated emission physics of aluminum nitride2023

    • 著者名/発表者名
      R. Ishii, T. Nagashima, R. Yamamoto, T. Hitomi, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 学会等名
      SPIE Photonics West
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 発光スペクトルの電気制御を目指したInGaN系多波長発光構造の設計と作製2023

    • 著者名/発表者名
      松田祥伸, 宮脇啓嘉, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] {11-22}面GaN基板上InGaN系マイクロレンズ構造における異方的な発光波長分布2023

    • 著者名/発表者名
      松田祥伸, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 半極性面上InGaN系マイクロレンズ構造の広帯域発光に向けた作製条件の検討2023

    • 著者名/発表者名
      福重翔吾, 松田祥伸, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 自在な発光波長集積を目指したInGaN系多面体構造における局所的オフ角制御2023

    • 著者名/発表者名
      梅本隆之介, 松田祥伸, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 時間分解二光子光電子分光法によるInGaN (0001)の表面キャリア寿命測定2023

    • 著者名/発表者名
      市川修平, 松田祥伸, 道上平士郎, 毎田修, 船戸充, 川上養一, 小島一信
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Spatial- and time-resolved photoluminescence at high temperatures on green-emitting InGaN/GaN single quantum well grown on epitaxially laterally overgrown GaN2023

    • 著者名/発表者名
      Z. Zhang, R. Ishii, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 265 nm発光バルクAlN基板上AlGaN量子井戸の内部量子効率と発光寿命の温度依存性(10--500 K)2023

    • 著者名/発表者名
      田中志樹, 石井良太, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] ピット密度半極性r面AlGaN薄膜の低圧MOVPE成長2023

    • 著者名/発表者名
      赤池良太, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Plasmonics and Plasmonic Metamaterials Using Random Metal Nanostructures for High Efficiency Light-Emitting Devices2023

    • 著者名/発表者名
      K. Okamoto
    • 学会等名
      4th Editional of Laser, Optics and Photonics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NHoM構造による紫外波長域の局在表面プラズモン共鳴の制御とZnO薄膜の発光増強2023

    • 著者名/発表者名
      時盛 将吾,久保田 隼也,中塚 祐哉,大坂 昇,松山 哲也,和田 健司,岡本 晃一
    • 学会等名
      日本光学会ナノオプティクス研究グループ 第29回研究討論会
  • [学会発表] プラズモン共鳴を用いたライブセルイメージングのためのAu on Ag Disk基板の作製2023

    • 著者名/発表者名
      松浦 壮汰、小澤 優貴、大坂 昇、松山 哲也、和田 健司、岡本 晃一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Nano Disc on Mirror構造を用いた局在表面プラズモン共鳴の制御2023

    • 著者名/発表者名
      初岡 涼平、前田 早郁子、仁熊 嶺、松山 哲也、和田 健司、岡本 晃一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Al基板上のAuナノ半球構造によるZnO薄膜の紫外域発光増強2023

    • 著者名/発表者名
      時盛 将吾、久保田 隼也、中塚 祐哉、大坂 昇、松山 哲也、和田 健司、岡本 晃一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 誘電体薄膜と紫外レーザー照射によるInGaN/GaN量子井戸の高効率発光2023

    • 著者名/発表者名
      三戸田 健太、垣内 晴也、松山 哲也、和田 健司、船戸 充、川上 養一、岡本 晃一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Strategy for higher red emission efficiency based on InGaN lattice matched to ScAlMgO4 substrates2022

    • 著者名/発表者名
      M. Funato and Y. Kawakami
    • 学会等名
      The Laser Display and Lighting Conference 2022, Yokohama, Japan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] One-dimensional confinement of excitons in GaN/AlN nanostructures formed on bunched steps2022

    • 著者名/発表者名
      M. Funato and Y. Kawakami
    • 学会等名
      Intern. Workshop on UV Materials and Devices
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiwavelength emission from InGaN quantum wells on GaN microlens structures2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuda, S. Funato, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 学会等名
      The 20th Intern. Conf. on Metal Organic Vapor Phase Epitaxy
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards the realization of a light-emitting synthesizer using nitride semiconductors2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawakami
    • 学会等名
      Anniversary Symposium “Unipress 50”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabrication and optical properties of ultra-thin GaN/AlN quantum wells for far-UVC emitters2022

    • 著者名/発表者名
      M. Funato and Y. Kawakami
    • 学会等名
      Intern. Workshop on Nitride Semiconductors
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Y. Matsuda, S. Funato, M. Funato, and Y. Kawakami2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuda, S. Funato, and Y. Kawakami
    • 学会等名
      Intern. Workshop on Nitride Semiconductors
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiative recombination and current injection efficiencies in deep UV LEDs grown on AlN/sapphire substrates with different defect densities2022

    • 著者名/発表者名
      A. Muhin, M. Guttmann, V. Montag, N. Susilo, E. Ziffer, L. Sulmoni, S. Hagedorn, N. Lobo-Ploch, J. Rass, L. Cancellara, C. Netzel, S. Tanaka, R. Ishii, T. Wernicke, M. Funato, Y. Kawakami, and M. Kneissl
    • 学会等名
      Intern. Workshop on Nitride Semiconductors
    • 国際学会
  • [学会発表] Anisotropic emission wavelength distribution of InGaN quantum wells on GaN microlens structures formed on semipolar (-1-12-2) plane2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuda, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient far-UVC emissions from semipolar r-plane AlGaN/AlN QWs2022

    • 著者名/発表者名
      R. Akaike, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors
    • 国際学会
  • [学会発表] ScAlMgO4基板上での窒化物半導体のMOVPEと赤色発光素子2022

    • 著者名/発表者名
      船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      応用物理学会 結晶工学分科会 第157回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 窒化物半導体の多波長発光機構の解明と制御 -発光シンセサイザー創製を目指して-2022

    • 著者名/発表者名
      川上養一, 松田祥伸, 石井良太, 船戸充
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 2インチScAlMgO4基板上へのGaNのMOVPE成長と反り評価2022

    • 著者名/発表者名
      福井崇人, 坂口太郎, 松田祥伸, 松倉誠, 小島孝広, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] ScAlMgO4基板上InGaN/GaN超格子構造の設計と作製2022

    • 著者名/発表者名
      坂口太郎, 福井崇人, 松田祥伸, 松倉誠, 小島孝広, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Temperature-dependent microphotoluminescence study on green-emitting InGaN/GaN single quantum well grown on epitaxially laterally overgrown GaN2022

    • 著者名/発表者名
      Z. Zhang, R, Ishii, M. Funato, and Y. Kawakami
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 半極性面AlGaN量子井戸からの波長250 nm以下での高効率発光2022

    • 著者名/発表者名
      赤池良太, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] ELO基板上AlGaN量子井戸の低温から室温以上における時間積分・時間分解PLを用いた光学評価2022

    • 著者名/発表者名
      田中志樹, 石井良太, N. Susilo, T. Wernicke, M. Kneissl, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] HVPE 成長 AlN基板からの誘導放出の観測とその起源について2022

    • 著者名/発表者名
      石井良太, 人見達矢, 永島徹, 山本玲緒, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 半極性面上の組成傾斜AlGaNによる分極誘起p型伝導層の検討2022

    • 著者名/発表者名
      神谷君斗, 赤池良太, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 自在な構造制御による多波長発光を目指したGaNマイクロレンズ構造上InGaN LED2022

    • 著者名/発表者名
      松田祥伸, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 窒化物半導体の結晶成長と光物性2022

    • 著者名/発表者名
      船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      ワイドギャップ半導体学会 第8回研究会 「チュートリアル」
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of light emitting synthesizer based on nitride semiconductors2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawakami, Y. Matsuda, R. Ishii, and M. Funato
    • 学会等名
      41st Electronic Materials Symposium
    • 招待講演
  • [学会発表] サーマルリフロー法を用いたInGaN系多波長発光構造の作製とLEDデバイス動作2022

    • 著者名/発表者名
      松田祥伸, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      電子情報通信学会
  • [学会発表] far-UVC領域で発光する半極性r面AlGaN/AlNの時間分解PL測定による解析2022

    • 著者名/発表者名
      赤池良太, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      第14回ナノ構造・エピタキシャル成長講演会
  • [学会発表] 超ワイドギャップ半導体AlNバルク単結晶における励起子誘導放出2022

    • 著者名/発表者名
      石井良太, 船戸充, 川上養一
    • 学会等名
      日本学術振興会 光電相互変換第125委員会 第262回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Tuning of Localized Surface Plasmon Resonance in Green Wavelength Region and High-Efficiency Light Emission in Nitride Semiconductors2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamei, S. Kaito, T. Matsuyama, K. Wada, M. Funato, Y. Kawakami, K. Okamoto
    • 学会等名
      International Conference on Nano-photonics and Nano-optoelectronics 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Wavelength Selective Diffraction Grating Using Silver Nano Hemispherical Structure2022

    • 著者名/発表者名
      T. Kubota, Y. Nakatsuka, S. Endo, T. Matsuyama, K. Wada, K. Okamoto
    • 学会等名
      International Conference on Nano-photonics and Nano-optoelectronics 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Colorimetric LSPR sensor using Ag-NHoM structures2022

    • 著者名/発表者名
      S. Maeda, R. Niguma, T. Matsuyama, K. Wada, and K. Okamoto
    • 学会等名
      The 13th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of live cell imaging system using surface plasmon resonance of gold nanodisk structures2022

    • 著者名/発表者名
      N. Osaka, M. Ozawa, T. Matsuyama, K. Wada, K. Okamoto, A. Kawakita, K. Murata, and K. Sugimoto
    • 学会等名
      The 13th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics
  • [学会発表] Novel Plasmonic Metamaterials based on Ag Nano-Hemispheres and Metal/Dielectric Multilayer Structures2022

    • 著者名/発表者名
      R. Niguma, S. Maeda, T. Matsuyama, K. Wada, K. Okamoto
    • 学会等名
      The 15th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasmonic colorimetric sensor using Ag-NHoM structures2022

    • 著者名/発表者名
      S. Maeda, K. Matsuda, R. Niguma, T. Matsuyama, K. Wada, K. Okamoto
    • 学会等名
      The 15th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly Efficient Green Emissions of InGaN/GaN Quantum Wells with oxide thin films2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kaito, Y.Kamei, T. Matsuyama, K. Wada, M. Funato, Y. Kawakami, K. Okamoto
    • 学会等名
      The 15th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasmonics and plasmonic metamaterials using random metal nanostructures for smart photonic devices2022

    • 著者名/発表者名
      K. Okamoto
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Significant improvement of green light emission efficiency of InGaN/GaN quantum wells by oxide thin films2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kaito, Y. Kamei, T. Matsuyama, K. Wada, M. Funato, Y. Kawakami, K. Okamoto
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasmonic Biosensors using Metallic Nano-Hemispheres on Mirrors2022

    • 著者名/発表者名
      S. Maeda, R. Niguma, K. Wada, T. Matsuyama, K. Okamoto
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly Efficient Green Emissions of InGaN/GaN Quantum Wells based on Nanophotonics and Plasmonics2022

    • 著者名/発表者名
      K. Okamoto
    • 学会等名
      2022 Asian Conference on Nanoscience & Nanotechnology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金属および誘電体ナノ構造を用いたInGaN/GaN量子井戸の高効率緑色発光2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 晃一
    • 学会等名
      応用電子物性分科会研究例会(結晶工学分科会 連携研究会)
    • 招待講演
  • [学会発表] Ag-Nano Disk on Mirror構造を用いたプラズモニック比色センサ2022

    • 著者名/発表者名
      前田 早郁子、仁熊 嶺、大坂 昇、松山 哲也、和田 健司、岡本 晃一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] ランダムに発生する金属ナノ粒子の拡散方程式に基づく配置パターン予測2022

    • 著者名/発表者名
      垣内 晴也、松山 哲也、和田 健司、岡本 晃一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 局在型表面プラズモン共鳴と誘電体薄膜によるInGaN/GaN量子井戸の高効率緑色発光2022

    • 著者名/発表者名
      亀井 勇希、垣内 晴也、松山 哲也、和田 健司、船戸 充、川上 養一、岡本 晃一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] コアシェルNHoM構造を用いた深紫外波長域での局在表面プラズモン共鳴の制御2022

    • 著者名/発表者名
      時盛 将吾,久保田 隼也,中塚 裕哉,大坂 昇,松山 哲也,和田 健司,岡本 晃一
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2022
  • [学会発表] 金属ナノ構造を用いたグレーティング構造の光学特性測定2022

    • 著者名/発表者名
      久保田 隼也,中塚 祐哉,時盛 将吾,松山 哲也,和田 健司,岡本 晃一
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2022
  • [学会発表] 窒化物半導体のナノ構造に基づく高効率発光とデバイス応用2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 晃一
    • 学会等名
      第14回ナノ構造エピタキシャル成長講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 光技術・光デバイスの限界を目指して ~ひたすら楽しい大学の研究生活~2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 晃一
    • 学会等名
      第4回ISYSE研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑色発光をもつ半極性InGaN/GaNの表面プラズモン共鳴による発光増強―空間及び時間分解特性―2022

    • 著者名/発表者名
      河合奏太,松山哲也,和田健司,岡田成仁,只友一行,岡本晃一
    • 学会等名
      レーザー学会第571回研究会
  • [図書] 光と物質の量子相互作用ハンドブック2023

    • 著者名/発表者名
      荒川 泰彦、島野 亮、金光 義彦、岩本 敏、髙原 淳一、立間 徹
    • 総ページ数
      992
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      4860438264
  • [備考] 特別推進研究について

    • URL

      https://www.optomater.kuee.kyoto-u.ac.jp/tokusui.html

  • [産業財産権] 発光素子の製造方法及び発光素子2022

    • 発明者名
      岡本晃一、垣内晴也、松山哲也、和田健司、川上養一、船戸充
    • 権利者名
      公立大学法人大阪、国立大学法人京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願:2022-014115
  • [産業財産権] 発光素子の製造方法及び発光素子2022

    • 発明者名
      岡本晃一、垣内晴也、松山哲也、和田健司、川上養一、船戸充
    • 権利者名
      公立大学法人大阪、国立大学法人京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2023/003083
    • 外国

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi