• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

LHC 超前方光子測定によるグルーオン飽和とQGP生成起源

研究課題

研究課題/領域番号 20H05638
研究機関筑波大学

研究代表者

中條 達也  筑波大学, 数理物質系, 講師 (70418622)

研究分担者 三明 康郎  筑波大学, 数理物質系(特命教授), 特命教授 (10157422)
Novitzky Norbert  筑波大学, 数理物質系, 助教 (30842570) [辞退]
稲葉 基  筑波技術大学, 産業技術学部, 准教授 (80352566)
杉立 徹  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 名誉教授 (80144806)
下村 真弥  奈良女子大学, 自然科学系, 准教授 (70555416)
蜂谷 崇  奈良女子大学, 自然科学系, 准教授 (10589005)
大山 健  長崎総合科学大学, 工学研究科, 教授 (10749047)
研究期間 (年度) 2020-08-31 – 2025-03-31
キーワード量子色力学 / カラーグラス凝縮 / クォーク・グルーオン・プラズマ / 電磁カロリメータ / 前方物理 / LHC 加速器 / ALICE 実験 / シリコン検出器
研究実績の概要

2022 年度は、TDR (Technical Design Report) 策定に向けて、日本グループが FoCal検出器の試作器を製作し、その性能評価実験を様々な加速器を用いて行なった。

まず日本グループとグルノーブルLPSC と共同でFoCal-E pad 試作器を製作した。その後、本試作器のテストビーム実験を、CERN PS 加速器のテストビームラインを用いて実施した。その結果、電子ビーム 1-2 GeV/c でおおむね所定性能を有していることを確認するとともに、4GeV/c 以上からTOT による読出しを必要とすることが分かった。続いてCERN SPS(Super Proton Synchrotron)が供する高エネルギー・ハドロンビーム及び電子ビームを使って実験を実施した。40-300 GeV/c 電子ビームに対するエネルギー分解能や、20-350GeV/c ハドロンビームを使った最小電離粒子 MIP (Minimum Ionizing Paricle) に対する応答の評価した。その結果、所定の性能を有していることが分かった。3月には、理研 RANS を利用して、シリコンパッドセンサの2回目の中性子照射試験もおこなった。さらに 2 月では、東北大学 ELPH においてテストビーム実験を行った。FoCal-E PAD のバイアス電圧依存性・温度依存性の測定、およびn-type シリコンセンサーの中性子照射による影響を調べた。その結果、温度によらずほぼ一定の位置にMIP ピークが観測され、55°C 程度の環境下までなら、温度によらず同性能を持つことが分かった。これらの結果は、LHCC 国際委員会に提出する TDR に反映される。2023年1月、中條は FoCal プロジェクトの共同代表を務めることとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

試作器を製作し、その性能評価実験を行い、所定の性能を有していることが確かめられた。これは建設に向けた大きな進展である。さらに本代表は、 FoCal プロジェクトの共同代表を務め、本国際プロジェクトをリードしている。国内外の発表においても、本グループが主導しており、国際ワークショップも3月に主催した。

今後の研究の推進方策

2022年に行なった様々な実験結果を評価し、Technical Design Report (TDR) にまとめ、LHCC 国際委員会に提出し、2023年度末における承認を目指す。同時に、得られた結果を投稿論文としてまとめる。FoCal 日本グループのさらなる拡大を進め、日本が主導する国際プロジェクトとしての地位なものにする。その上で、最終試作器の製作、マスプロダクションの準備を進める。

  • 研究成果

    (69件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (30件) (うち国際共著 30件、 査読あり 30件、 オープンアクセス 30件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 13件、 招待講演 7件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ユトレヒト大学/Nikhef(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      ユトレヒト大学/Nikhef
  • [国際共同研究] LPSC グルノーブル(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      LPSC グルノーブル
  • [国際共同研究] CERN 研究所(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      CERN 研究所
  • [国際共同研究] オークリッジ国立研究所(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      オークリッジ国立研究所
  • [国際共同研究] ベルゲン大学(ノルウェー)

    • 国名
      ノルウェー
    • 外国機関名
      ベルゲン大学
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      4
  • [雑誌論文] Constraining hadronization mechanisms with Lambda_c+/D0 production ratios in Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 5.02 TeV2023

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 839 ページ: 137796~137796

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2023.137796

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Design and characterisation of a new FoCal-E prototype for ALICE experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Ghimouz Abderrahmane
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1048 ページ: 167996~167996

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167996

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electroweak-boson Production from Small-to-Large Collision Systems with ALICE at the LHC2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai S.
    • 雑誌名

      Acta Physica Polonica B Proceedings Supplement

      巻: 16 ページ: 1~1

    • DOI

      10.5506/APhysPolBSupp.16.1-A127

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of anti-3He nuclei absorption in matter and impact on their propagation in the Galaxy2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Nature Physics

      巻: 19 ページ: 61~71

    • DOI

      10.1038/s41567-022-01804-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiplicity dependence of charged-particle jet production in pp collisions at sqrt(s) = 13 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 82 ページ: 514

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-022-10405-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of beauty production via non-prompt D0 mesons in Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 5.02 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 12 ページ: 126

    • DOI

      10.1007/JHEP12(2022)126

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First study of the two-body scattering involving charm hadrons2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 106 ページ: 052010

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.106.052010

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Forward rapidity J/psi production as a function of charged-particle multiplicity in pp collisions at sqrt(s) = 5.02 and 13 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 06 ページ: 015

    • DOI

      10.1007/JHEP06(2022)015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neutral to charged kaon yield fluctuations in Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 2.76 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 832 ページ: 137242~137242

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137242

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Production of light (anti)nuclei in pp collisions at sqrt(s) = 5.02 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 82 ページ: 289

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-022-10241-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Observation of a multiplicity dependence in the p_T-differential charm baryon-to-meson ratios in proton-proton collisions at sqrt(s) = 13 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 829 ページ: 137065~137065

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137065

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] KS0-KS0 and KS0-K+- femtoscopy in pp collisions at sqrt(s) = 5.02 and 13 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 833 ページ: 137335~137335

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137335

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterizing the initial conditions of heavy-ion collisions at the LHC with mean transverse momentum and anisotropic flow correlations2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 834 ページ: 137393~137393

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137393

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigating charm production and fragmentation via azimuthal correlations of prompt D mesons with charged particles in pp collisions at sqrt(s) = 13 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      The European Physical Journal C

      巻: 82 ページ: 335

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-022-10267-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of prompt $D_s+ meson production and azimuthal anisotropy in Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 5.02TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 827 ページ: 136986~136986

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.136986

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prompt D0, D+, and D*+ production in Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 5.02 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 01 ページ: 174

    • DOI

      10.1007/JHEP01(2022)174

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] General balance functions of identified charged hadron pairs of pi,K,p in Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 2.76 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 833 ページ: 137338~137338

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137338

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurements of the groomed and ungroomed jet angularities in pp collisions at sqrt(s) = 5.02 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 05 ページ: 061

    • DOI

      10.1007/JHEP05(2022)061

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] olarization of Lambda$ and Lambda-bar Hyperons along the Beam Direction in Pb-Pb Collisions at sqrt(s_NN) = 5.02 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 128 ページ: 172005

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.128.172005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hypertriton Production in p-Pb Collisions at sqrt(s_NN) = 5.02 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 128 ページ: 252003

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.128.252003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Study of very forward energy and its correlation with particle production at midrapidity in pp and p-Pb collisions at the LHC2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 08 ページ: 086

    • DOI

      10.1007/JHEP08(2022)086

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Production of K$*(892)0 and phi(1020) in pp and Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 5.02 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 106 ページ: 034907

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.106.034907

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct observation of the dead-cone effect in quantum chromodynamics2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 605 ページ: 440~446

    • DOI

      10.1038/s41586-022-04572-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of K*(892)+- production in inelastic pp collisions at the LHC2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 828 ページ: 137013~137013

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inclusive, prompt and non-prompt J/psi production at midrapidity in p-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 5.02 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 06 ページ: 011

    • DOI

      10.1007/JHEP06(2022)011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Investigating the role of strangeness in baryon-antibaryon annihilation at the LHC2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 829 ページ: 137060~137060

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137060

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Production of Lambda and K0s in jets in p-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 5.02 TeV and pp collisions at sqrt(s) = 7 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 827 ページ: 136984~136984

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.136984

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring the N-Lambda N-Sigma coupled system with high precision correlation techniques at the LHC2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 833 ページ: 137272~137272

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.137272

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nuclear modification factor of light neutral-meson spectra up to high transverse momentum in p-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 8.16 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 827 ページ: 136943~136943

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2022.136943

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Global polarization of Lambda and Lambda-bar hyperons in Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 2.76 and 5.02 TeV (erratum)2022

    • 著者名/発表者名
      The ALICE collaboration, S. Acharya, T. Chujo, T. Hachiya, M. Inaba, Y. Miake, N. Novitzky, K. Oyama, M. Shimomura, T. Sugitate, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 105 ページ: 029902

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.101.044611

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ALICE FoCal 実験で拓く宇宙初期状態 QGP 誕生の謎(FoCal 検出器開発の現状)2023

    • 著者名/発表者名
      中條達也
    • 学会等名
      ELPH symposium 2023
    • 招待講演
  • [学会発表] A next generation of FoCal prototype (mini-FoCal)2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Chujo
    • 学会等名
      2nd Int. Workshop on Forward and FoCal
    • 国際学会
  • [学会発表] FoCal-E pad in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Motoi Inaba
    • 学会等名
      2nd Int. Workshop on Forward and FoCal
    • 国際学会
  • [学会発表] Test beam results on FoCal-E pad2023

    • 著者名/発表者名
      Minho Kim
    • 学会等名
      2nd Int. Workshop on Forward and FoCal
    • 国際学会
  • [学会発表] ALICE 3: a next-generation heavy-ion program for LHC, Marco Van Leeuwen2023

    • 著者名/発表者名
      Marco Van Leeuwen
    • 学会等名
      2nd Int. Workshop on Forward and FoCal
    • 国際学会
  • [学会発表] ALICE FoCal-E application for ZDC2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Chujo
    • 学会等名
      EIC Asia workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] FoCal PS test beam at CERN in 20222023

    • 著者名/発表者名
      Taiga KAWAGUCHI
    • 学会等名
      TCHoU Workshop, Photon & Particle Detectors Division
  • [学会発表] 超前方測定で切り拓くQGP生成機構とカラーグラス凝縮の謎2023

    • 著者名/発表者名
      中條達也
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会 シンポジウム「次世代の高エネルギー原子核衝突:何が理解され、何を理解すべきか?」
    • 招待講演
  • [学会発表] ELECTRONICS IN FOCAL DETECTOR2023

    • 著者名/発表者名
      Abderrahmane GHIMOUZ
    • 学会等名
      日本物理学会, 2023 年春季大会
  • [学会発表] LHC-ALICE 実験FoCal 検出器用シリコンパッドセンサーへの中性子照射試験2023

    • 著者名/発表者名
      稲葉基
    • 学会等名
      日本物理学会, 2023 年春季大会
  • [学会発表] CERN PS 加速器テストビームラインを用いたFoCal-E PAD 検出器試作機の性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      川口大雅
    • 学会等名
      日本物理学会, 2023 年春季大会
  • [学会発表] HC ALICE 実験 sqrt(s) =13TeVでの陽子 陽子衝突とsqrt(s_NN) =5.02TeVの鉛 鉛衝突における荷電パイ中間子と(反)陽子のジェット動径方向分布の測定2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤航輝 (for the ALICE Collaboration)
    • 学会等名
      日本物理学会, 2023 年春季大会
  • [学会発表] Performance of ALICE Forward Calorimeter E-Pad using hadron and electron beams at SPS2023

    • 著者名/発表者名
      PARK HANSEO
    • 学会等名
      日本物理学会, 2023 年春季大会
  • [学会発表] The ALICE Forward calorimeter2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Chujo
    • 学会等名
      11th International Conference on Hard and Electromagnetic Probes of High-Energy Nuclear Collisions (Hard Probes 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Electroweak-boson measurements from small to large collision systems with ALICE at the LHC2023

    • 著者名/発表者名
      Singo Sakai
    • 学会等名
      11th International Conference on Hard and Electromagnetic Probes of High-Energy Nuclear Collisions (Hard Probes 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Electroweak-boson production from small to large collision systems witt ALICE at the LHC2022

    • 著者名/発表者名
      Singo Sakai
    • 学会等名
      29th international conference on ultrarelativistic nucleus-nucleus collisions (QM2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] FoCal overview2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Chujo
    • 学会等名
      ALICE upgrade week
    • 国際学会
  • [学会発表] Design and characterization of a fully functional FoCal-E prototype in ALICE2022

    • 著者名/発表者名
      Abderrahmane GHIMOUZ
    • 学会等名
      15th Pisa Meeting on Advanced Detector
    • 国際学会
  • [学会発表] A High Granularity Silicon-tungsten Based Electromagnetic Calorimeter in a Forward Direction for ALICE2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Chujo, Rachid Guernane
    • 学会等名
      J-FAST kick-off meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] FoCal hardware2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Chujo
    • 学会等名
      ALICE India collaboration meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ELECTRONICS IN FOCAL DETECTOR2022

    • 著者名/発表者名
      Abderrahmane GHIMOUZ
    • 学会等名
      J-FAST Workshop
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Measurements of neutral mesons inside jets in pp collisions at sqrt(s) = 13 TeV with ALICE at the LHC2022

    • 著者名/発表者名
      Hanseo Park
    • 学会等名
      ALICE-J Workshop
  • [学会発表] Measurement of heavy-flavour jet v2 in Pb-Pb collisions at 5.02 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Nagata
    • 学会等名
      ALICE-J Workshop
  • [学会発表] Measurement of jet radial structure of charged pions and (anti-)protons in pp collision at sqrt(s) = 13 TeV and Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 5.02 TeV2022

    • 著者名/発表者名
      Koki Sato
    • 学会等名
      ALICE-J Workshop
  • [学会発表] ALICE FoCal project + Run-4 upgrade2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Chujo
    • 学会等名
      ALICE-J Workshop
  • [学会発表] New silicon pad sensors for the FoCal-E detector2022

    • 著者名/発表者名
      Motoi Inaba
    • 学会等名
      ALICE-J Workshop
  • [学会発表] FoCal PS Test Beam Analysis in 1-5GeV Electron Beam2022

    • 著者名/発表者名
      Taiga Kawaguchi
    • 学会等名
      ALICE-J Workshop
  • [学会発表] Development of the electronics of FoCal-E demonstrator2022

    • 著者名/発表者名
      Abderrahmane Ghimouz
    • 学会等名
      ALICE-J Workshop
  • [学会発表] ALICE FoCal Project2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Chujo
    • 学会等名
      TCHoU member meeting
    • 招待講演
  • [備考] ALICE 実験 日本グループ

    • URL

      http://alice-j.org

  • [備考] ALICE 実験ホームページ

    • URL

      http://alice-collaboration.web.cern.ch

  • [備考] クォーク・グルーオン・プラズマ研究ユニット(筑波大学・ユトレヒト大学)

    • URL

      https://utkhii.px.tsukuba.ac.jp/cic_qgp/

  • [学会・シンポジウム開催] 2nd International Workshop on Forward Physics and Forward Calorimeter Upgrade in ALICE2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi