• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

重水素分子で探る星形成の極初期

研究課題

研究課題/領域番号 20H05645
研究機関国立天文台

研究代表者

立松 健一  国立天文台, 野辺山宇宙電波観測所, 教授 (40202171)

研究分担者 坂井 南美  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員 (70533553)
酒井 剛  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (20469604)
小川 英夫  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 客員教授 (20022717)
徳田 一起  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (60802139)
研究期間 (年度) 2020-08-31 – 2025-03-31
キーワード星形成 / 分子雲コア / 始動条件 / 重水素
研究実績の概要

本研究で製作している野辺山45m電波望遠鏡用の新7ビーム3帯域両偏波受信機は、順調に開発が進み、ほぼ完成の状態にある。2022年度前半に新型コロナの状況を見ながら、野辺山45m電波望遠鏡に搭載予定である。
野辺山45m電波望遠鏡と既設の4ビーム両サイドバンド両偏波受信機FORESTを用いて、JCMT望遠鏡搭載のサブミリ波カメラSCUBA-2で同定された分子雲コア107個を含む44領域のOn-the-Fly方式のマッピング観測を行った。野辺山45m電波望遠鏡による観測で重水素の割合が観測されているコア(Gwanjeong Kim, Ken'ichi Tatematsu, et al 2020)を中心に、82-94GHzの周波数帯に輝線のある分子N2H+、HC3N、およびCCSの輝線を観測した。N2H+分子およびHC3N分子の輝線の天球上での分布は、850μmのダスト連続波の分布に似ていることが明らかになった。CCS分子の輝線は、検出されないか、または、検出された場合は850μmのダスト連続波のピーク位置を取り巻くように分布しているということが明らかにされた。「星ありの分子雲コア」に関し、12%の分子雲コアで原始星の方向でCCSが検出されたが、これは原始星付近の高い励起によると考えられる。乱流の散逸は星形成の始動メカニズムの一つの候補と目されているが、分子雲コアの進化に従って非熱的速度分散が変化している様子は観測されなかった。このことは、星形成の始動条件として、乱流の散逸があまり効いていないことを示唆するのかもしれないと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナ感染が広がっている状況の中ではあるが、受信機の開発はおおむね順調である。2020 年度末に開発の若干の遅れのために、調達を遅らせるための繰り越しを必要としたが2021 年度中にリカバーしている。現在のところ、主要部分は完成しており、2022 年度前半の搭載に向けて、開発に見落としがないかを確認している段階である。
野辺山45m 電波望遠鏡を用いた研究の方は順調であり、野辺山45m 電波望遠鏡の既存受信機を用いた、重水素の割合の高い分子雲コアの電波地図集を研究代表者を筆頭著者とする査読論文として出版した。
また、これらのコアに対して、野辺山45m 電波望遠鏡をもちいて、「星なし分子雲コア」、「星あり分子雲コア」の両方について、コア中心への落下運動のサーベイを行った。「星なし分子雲コア」1天体においては、大変興味深い重力加速運動の兆候を取得しており、星誕生直前の分子雲コアの状況として大変興味深い。この結果は、研究代表者を筆頭著者として、査読論文を投稿中し、受理され、現在印刷中である。
アルマ望遠鏡を用いた追観測も、極めて順調であり、ALMASOP 国際共同研究としてすでに10 本以上の査読論文を出版している。

今後の研究の推進方策

3 年目の2022 年度は、受信機を野辺山45 m電波望遠鏡に搭載し、立ち上げ・試験観測を行う。

4-5 年目の2023-2024 年度には、星形成の規模が大きく異なる、我々の銀河系内の代表的な星形成領域、おうし座、へびつかい座、オリオン座、赤外線暗黒星雲のサーベイ観測を行い、その違いを分子雲コアの進化を追いつつ比較研究という新しい切り口で研究する。またアルマ望遠鏡を用いた高分解能・高感度follow-up 観測を提案遂行する。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 22件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] KASI/Kyung Hee University/University of Science and Technology(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      KASI/Kyung Hee University/University of Science and Technology
  • [国際共同研究] Shanghai Astronomical Observatory/Peking University/Yunnan Observatories(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Shanghai Astronomical Observatory/Peking University/Yunnan Observatories
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] The University of Texas at Austin/East Asian Observatory(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      The University of Texas at Austin/East Asian Observatory
  • [国際共同研究] European Southern Observatory(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      European Southern Observatory
  • [国際共同研究] University of Manchester/Liverpool John Moores University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Manchester/Liverpool John Moores University
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      8
  • [雑誌論文] ATOMS: ALMA Three-millimeter Observations of Massive Star-forming regions - IX. A pilot study towards IRDC G034.43+00.24 on multi-scale structures and gas kinematics2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Hong-Li、Tej Anandmayee、Liu Tie、Goldsmith Paul F、Stutz Amelia、Juvela Mika、Qin Sheng-Li、Xu Feng-Wei、Bronfman Leonardo、Evans Neal J、Saha Anindya、Issac Namitha、Tatematsu Ken’ichi、et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 511 ページ: 4480~4489

    • DOI

      10.1093/mnras/stac378

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ATOMS: ALMA Three-millimeter Observations of Massive Star-forming regions -- X. Chemical differentiation among the massive cores in G9.62+0.192022

    • 著者名/発表者名
      Peng Yaping、Liu Tie、Qin Sheng-Li、Baug Tapas、Liu Hong-Li、Wang Ke、Garay Guido、Zhang Chao、Chen Long-Fei、Lee Chang Won、Juvela Mika、Li Dalei、Tatematsu Ken’ichi、Liu Xun-Chuan、Lee Jeong-Eun、Luo Gan、Dewangan Lokesh、Wu Yue-Fang、Zhang Li、Bronfman Leonardo、Ge Jixing、Tang Mengyao、et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 512 ページ: 4419~4440

    • DOI

      10.1093/mnras/stac624

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ALMA Survey of Orion Planck Galactic Cold Clumps (ALMASOP): A Hot Corino Survey toward Protostellar Cores in the Orion Cloud2022

    • 著者名/発表者名
      Hsu Shih-Ying、Liu Sheng-Yuan、Liu Tie、Sahu Dipen、Lee Chin-Fei、Tatematsu Kenichi、Kim Kee-Tae、Hirano Naomi、Yang Yao-Lun、Johnstone Doug、Liu Hongli、Juvela Mika、Bronfman Leonardo、Chen Huei-Ru Vivien、Dutta Somnath、Eden David J.、Jhan Kai-Syun、Kuan Yi-Jehng、Lee Chang Won、Lee Jeong-Eun、 et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 927 ページ: 218~218

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac49e0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The ALMA Survey of 70 μm Dark High-mass Clumps in Early Stages (ASHES). V. Deuterated Molecules in the 70 μm Dark IRDC G14.492-00.1392022

    • 著者名/発表者名
      Sakai Takeshi、Sanhueza Patricio、Furuya Kenji、Tatematsu Ken’ichi、Li Shanghuo、Aikawa Yuri、Lu Xing、Zhang Qizhou、Morii Kaho、Nakamura Fumitaka、Takemura Hideaki、Izumi Natsuko、Hirota Tomoya、Silva Andrea、Guzman Andres E.、Sakai Nami、Yamamoto Satoshi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 925 ページ: 144~144

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac3d2e

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The APEX Large CO Heterodyne Orion Legacy Survey (ALCOHOLS)2022

    • 著者名/発表者名
      Stanke Th.、Arce H. G.、Bally J.、Bergman P.、Carpenter J.、Davis C. J.、Dent W.、Di Francesco J.、Eisloffel J.、Froebrich D.、Ginsburg A.、Heyer M.、Johnstone D.、Mardones D.、McCaughrean M. J.、Megeath S. T.、Nakamura F.、Smith M. D.、Stutz A.、Tatematsu K.、et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 658 ページ: A178~A178

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201937034

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ammonia Emission in Various Star-forming Environments: A Pilot Study of Planck Galactic Cold Clumps2022

    • 著者名/発表者名
      Feher O.、Toth L. Viktor、Kraus Alex、Bagner Rebeka、Kim Gwanjeong、Liu Tie、Tatematsu Ken’ichi、Eden David J.、Hirano Naomi、Juvela Mika、Kim Kee-Tae、Li Di、Liu Sheng-Yuan、Wu Yuefang
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 258 ページ: 17~17

    • DOI

      10.3847/1538-4365/ac3337

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ALMA Survey of Orion Planck Galactic Cold Clumps (ALMASOP): Detection of a Dense SiO Jet in the Evolved Protostellar Phase2022

    • 著者名/発表者名
      Dutta Somnath、Lee Chin-Fei、Johnstone Doug、Liu Tie、Hirano Naomi、Liu Sheng-Yuan、Lee Jeong-Eun、Shang Hsien、Tatematsu Ken’ichi、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 925 ページ: 11~11

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac3424

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ATOMS: ALMA Three-millimeter Observations of Massive Star-forming regions -- VI. On the formation of the ‘L’ type filament in G286.21+0.172021

    • 著者名/発表者名
      Zhou Jian-Wen、Liu Tie、Li Jin-Zeng、Liu Hong-Li、Wang Ke、Xu Feng-Wei、Kim Kee-Tae、Lee Chang Won、Dewangan Lokesh、Tatematsu Ken’ichi、Li Shanghuo、Liu Xun-Chuan、Tang Mengyao、Ren Zhiyuan、Zhang Guo-Yin、Zhang Chao、Liu Rong、Luo Qiu-Yi、Ristorcelli Isabelle
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 508 ページ: 4639~4655

    • DOI

      10.1093/mnras/stab2801

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The ALMA Survey of 70 μm Dark High-mass Clumps in Early Stages (ASHES). IV. Star Formation Signatures in G023.4772021

    • 著者名/発表者名
      Morii Kaho、Sanhueza Patricio、Nakamura Fumitaka、Jackson James M.、Li Shanghuo、Beuther Henrik、Zhang Qizhou、Feng Siyi、Tafoya Daniel、Guzman Andres E.、Izumi Natsuko、Sakai Takeshi、Lu Xing、Tatematsu Ken’ichi、Ohashi Satoshi、Silva Andrea、Olguin Fernando A.、Contreras Yanett
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 923 ページ: 147~147

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac2365

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An ALMA study of outflow parameters of protoclusters: outflow feedback to maintain the turbulence2021

    • 著者名/発表者名
      Baug T、Wang Ke、Liu Tie、Wu Yue-Fang、Li Di、Zhang Qizhou、Tang Mengyao、Goldsmith Paul F、Liu Hong-Li、Tej Anandmayee、Bronfman Leonardo、Kim Kee-Tae、Li Shanghuo、Lee Chang Won、Tatematsu Ken’ichi、Hirota Tomoya、Toth L Viktor
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 507 ページ: 4316~4334

    • DOI

      10.1093/mnras/stab1902

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Turbulent Properties in Star-forming Molecular Clouds Down to the Sonic Scale. II. Investigating the Relation between Turbulence and Star-forming Environments in Molecular Clouds2021

    • 著者名/発表者名
      Yun Hyeong-Sik、Lee Jeong-Eun、Evans Neal J.、Offner Stella S. R.、Heyer Mark H.、Cho Jungyeon、Gaches Brandt A. L.、Yang Yao-Lun、Chen How-Huan、Choi Yunhee、Lee Yong-Hee、Baek Giseon、Choi Minho、Kim Jongsoo、Kang Hyunwoo、Lee Seokho、Tatematsu Ken’ichi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 921 ページ: 31~31

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac193e

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular Cloud Cores with High Deuterium Fractions: Nobeyama Mapping Survey2021

    • 著者名/発表者名
      Tatematsu Ken’ichi、Kim Gwanjeong、Liu Tie、Evans II Neal J.、Yi Hee-Weon、Lee Jeong-Eun、Wu Yuefang、Hirano Naomi、Liu Sheng-Yuan、Dutta Somnath、Sahu Dipen、Sanhueza Patricio、Sakai Takeshi、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 256 ページ: 25~25

    • DOI

      10.3847/1538-4365/ac0978

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Planck Galactic Cold Clumps at High Galactic Latitude -- a Study with CO Lines2021

    • 著者名/発表者名
      Xu Fengwei、Wu Yuefang、Liu Tie、Liu Xunchuan、Zhang Chao、Esimbek Jarken、Qin Sheng-Li、Li Di、Wang Ke、Yuan Jinghua、Meng Fanyi、Zhang Tianwei、Eden David、Tatematsu K.、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 920 ページ: 103~103

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac1686

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of dense Planck clumps observed with Herschel and SCUBA-22021

    • 著者名/発表者名
      Mannfors E.、Juvela M.、Bronfman L.、Eden D. J.、He J.、Kim G.、Kim K.-T.、Kirppu H.、Liu T.、Montillaud J.、Parsons H.、Sanhueza P.、Shang H.、Soam A.、Tatematsu K.、Traficante A.、et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 654 ページ: A123~A123

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202037791

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] TIMES. I. A Systematic Observation in Multiple Molecular Lines toward the Orion A and Ophiuchus Clouds2021

    • 著者名/発表者名
      Yun Hyeong-Sik、Lee Jeong-Eun、Choi Yunhee、Evans Neal J.、Offner Stella S. R.、Heyer Mark H.、Gaches Brandt A. L.、Lee Yong-Hee、Baek Giseon、Choi Minho、Kang Hyunwoo、Lee Seokho、Tatematsu Ken’ichi、Yang Yao-Lun、Chen How-Huan、Lee Youngung、Jung Jaehoon、Lee Changhoon、Cho Jungyeon
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 256 ページ: 16~16

    • DOI

      10.3847/1538-4365/ac090e

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ATOMS: ALMA three-millimeter observations of massive star-forming regions -- III. Catalogues of candidate hot molecular cores and hyper/ultra compact HII regions2021

    • 著者名/発表者名
      Liu Hong-Li、Liu Tie、Evans II Neal J、Wang Ke、Garay Guido、Qin Sheng-Li、Li Shanghuo、Stutz Amelia、Goldsmith Paul F、Liu Sheng-Yuan、Tej Anandmayee、Zhang Qizhou、Juvela Mika、Li Di、Wang Jun-Zhi、Bronfman Leonardo、Ren Zhiyuan、Wu Yue-Fang、Kim Kee-Tae、Lee Chang Won、Tatematsu Ken’ichi、et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 505 ページ: 2801~2818

    • DOI

      10.1093/mnras/stab1352

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gravity-driven Magnetic Field at ~1000 au Scales in High-mass Star Formation2021

    • 著者名/発表者名
      Sanhueza Patricio、Girart Josep Miquel、Padovani Marco、Galli Daniele、Hull Charles L. H.、Zhang Qizhou、Cortes Paulo、Stephens Ian W.、Fernandez-Lopez Manuel、Jackson James M.、Frau Pau、Koch Patrick M.、Wu Benjamin、Zapata Luis A.、Olguin Fernando、Sakai Takeshi、Tatematsu Ken’ichi、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 915 ページ: L10~L10

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ac081c

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The ALMA Survey of 70 μm Dark High-mass Clumps in Early Stages (ASHES). III. A Young Molecular Outflow Driven by a Decelerating Jet2021

    • 著者名/発表者名
      Tafoya Daniel、Sanhueza Patricio、Zhang Qizhou、Li Shanghuo、Guzman Andres E.、Silva Andrea、de la Fuente Eduardo、Lu Xing、Morii Kaho、Tatematsu Ken’ichi、Contreras Yanett、Izumi Natsuko、Jackson James M.、Nakamura Fumitaka、Sakai Takeshi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 913 ページ: 131~131

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abf5da

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Planck Cold Clumps in the λ Orionis Complex. III. A Chemical Probe of Stellar Feedback on Cores in the λ Orionis Cloud2021

    • 著者名/発表者名
      Yi Hee-Weon、Lee Jeong-Eun、Kim Kee-Tae、Liu Tie、Lim Beomdu、Tatematsu Ken’ichi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 254 ページ: 14~14

    • DOI

      10.3847/1538-4365/abec4a

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetic Fields in Massive Star-forming Regions (MagMaR). I. Linear Polarized Imaging of the Ultracompact H ii Region G5.89?0.392021

    • 著者名/発表者名
      Fernandez-Lopez M.、Sanhueza P.、Zapata L. A.、Stephens I.、Hull C.、Zhang Q.、Girart J. M.、Koch P. M.、Cortes P.、Silva A.、Tatematsu K.、Nakamura F.、Guzman A. E.、Nguyen Luong Q.、Guzman Ccolque E.、Tang Y.-W.、Chen H.-R. V.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 913 ページ: 29~29

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abf2b6

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Search for Cloud Cores Affected by Shocked Carbon Chain Chemistry in L12512021

    • 著者名/発表者名
      Liu X.-C.、Wu Y.、Zhang C.、Chen X.、Lin L.-H.、Qin S.-L.、Liu T.、Henkel C.、Wang J.、Liu H.-L.、Yuan J.、Yuan L.-X.、Li J.、Shen Z.-Q.、Li D.、Esimbek J.、Wang K.、Li L.-X.、Kim Kee-Tae、Zhu L.、Madones D.、Inostroza-Pino N.、Meng F.-Y.、Zhang T.、Tatematsu K.、Xu Y.、Ju B.-G.、Kraus A.、Xu F.-W.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 912 ページ: 148~148

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abee73

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ALMA Survey of Orion Planck Galactic Cold Clumps (ALMASOP): Detection of Extremely High-density Compact Structure of Prestellar Cores and Multiple Substructures Within2021

    • 著者名/発表者名
      Sahu Dipen、Liu Sheng-Yuan、Liu Tie、Evans II Neal J.、Hirano Naomi、Tatematsu Ken’ichi、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 907 ページ: L15~L15

    • DOI

      10.3847/2041-8213/abd3aa

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 野辺山45m 鏡によるオリオン座分子雲コアの収縮運動 サーベイ2022

    • 著者名/発表者名
      立松健一、ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
  • [学会発表] 野辺山45m 鏡7 ビーム3 帯域両偏波受信機の開発 XI : 進捗概要報告 III2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川豊、小川英夫、立松健一、酒井剛ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
  • [学会発表] 野辺山45m 鏡7 ビーム3 帯域両偏波受信機の開発 XII : 誘電体レンズの表面に最適な反射防止構造の検討2022

    • 著者名/発表者名
      山崎康正、小川英夫、立松健一、酒井剛ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
  • [学会発表] 野辺山45m 鏡7 ビーム3 帯域両偏波受信機の開発 V : 受信機開発の進捗 II2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川豊、小川英夫、立松健一、酒井剛ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
  • [学会発表] 野辺山45m 鏡7 ビーム3 帯域両偏波受信機の開発 VI : 誘電体レンズを用いたビーム伝送系の設計及び評価2021

    • 著者名/発表者名
      山崎康正、小川英夫、立松健一、酒井剛ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
  • [学会発表] 野辺山45m 鏡7 ビーム3 帯域両偏波受信機の開発 VII : 広帯域直交偏波分離器の設計と評価2021

    • 著者名/発表者名
      米山翔、小川英夫、立松健一、酒井剛ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
  • [学会発表] 野辺山45m 鏡7 ビーム3 帯域両偏波受信機の開発 VIII : 導波管型 Triplexer の設計および評価2021

    • 著者名/発表者名
      川下紗奈、小川英夫、立松健一、酒井剛ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
  • [学会発表] 野辺山45m 鏡7 ビーム3 帯域両偏波受信機の開発 I : 目的2021

    • 著者名/発表者名
      立松健一ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
  • [学会発表] 野辺山45m 鏡 7 ビーム3 帯域両偏波受信機の開発 II : 受信機概要2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川豊、小川英夫、立松健一ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
  • [学会発表] 野辺山45m 鏡 7 ビーム3 帯域両偏波受信機の開発 III : 光学系2021

    • 著者名/発表者名
      山崎康正、小川英夫、立松健一ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
  • [学会発表] 野辺山45m 鏡7 ビーム3 帯域両偏波受信機の開発 IV : 導波管回路2021

    • 著者名/発表者名
      増井翔、小川英夫、立松健一、酒井剛ほか
    • 学会等名
      日本天文学会
  • [備考] 立松 健一

    • URL

      https://www.nro.nao.ac.jp/~kt/html/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi