• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

原子層人工ヘテロ構造におけるバレースピン量子光学の開拓と応用

研究課題

研究課題/領域番号 20H05664
研究機関京都大学

研究代表者

松田 一成  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (40311435)

研究分担者 小鍋 哲  法政大学, 生命科学部, 准教授 (40535506)
北浦 良  名古屋大学, 理学研究科, 特任准教授 (50394903)
岡田 晋  筑波大学, 数理物質系, 教授 (70302388)
竹延 大志  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70343035)
研究期間 (年度) 2020-08-31 – 2025-03-31
キーワード原子層物質 / 量子光学 / ヘテロ構造 / バレースピン
研究実績の概要

本研究では、原子層物質科学と量子光学の知見を合わせ新たなバレースピン量子光学を創出することにある。我々は、バレースピン自由度を一つの量子状態として見做し制御する新たな道筋を独自に見出しており、これと原子層人工ヘテロ構造からなる究極のゼロ次元量子構造により、バレースピン量子光学の学理を構築し、それを応用へと繋げ新しい研究の潮流を生み出すことを目的としている。当該年度の研究実績は以下の通りである。
[1] 原子層人工ヘテロ構造およびデバイス作製技術の確立
本研究で提案する量子光デバイスの実現に向け、そのプラットフォームである原子層半導体物質によるヘテロ構造作製技術の高度化を進め、高品質なヘテロ構造作製を可能とした。具体的には、グローブボックス中において、複雑な構造を有する原子層人工ヘテロ構造の作製を可能とした。併せて、グラフェン電極を用いてゲート電圧によって、精密なキャリア数制御が可能な人工ヘテロ構造が作製可能となった。
[2] 原子層ヘテロ量子構造の励起子状態と量子光学現象の開拓
原子層人工ヘテロ構造では、そこで生じるモアレ干渉縞により量子閉じ込めポテンシャルを導入し、零次元的な量子状態を持ちうることを実験的に明らかにしている。さらにこの研究を発展させ、原子層人工ヘテロ構造に微細加工を施し、単一のモアレポテンシャルに閉じ込められた励起子(モアレ励起子)を観測することに成功した。これは、量子状態を規定する重要なパラメーターであるコヒーレンス時間に関する情報を得ることに向けた重要な足掛かりとなる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

原子層人工ヘテロ構造の作製技術の高度化と先端分光の光学系の立ち上げが、当初の計画の範囲で順調に進捗した。また、原子層人工ヘテロ構造に微細加工を施すことで、本研究の成否において重要な鍵となる、モアレポテンシャルに閉じ込められた単一のモアレ励起子からの発光を観測するなど、学術的な大幅な進展が得られている。その一方で、単一のモアレ励起子を対象とした研究では、その計測技術もより高度な精度が要求されることが判明し、新しい光学系の構築に取り込んだ。ここで得られた研究成果をベースに、様々な形で学術的にも発展しうるなどの研究進展を考慮し、当初の計画以上に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

現在、昨年度までに稼働させた原子層人工ヘテロ構造作製システムにおいて、作製精度の向上などシステム改良を更に進めており、更に高品質な人工ヘテロ構造作製を可能とることで、研究の進捗を加速する。これと併せて、モアレ励起子のコヒーレンス時間や量子状態制御など、引き続き本研究の最終的な目標である新たな量子光学の構築を行う上での情報を得ること、さらにそこに内在する物理の理解を進める予定である。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 18件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 10件、 招待講演 11件)

  • [雑誌論文] Magnon‐Coupled Intralayer Moire Trion in Monolayer Semiconductor-Antiferromagnet Heterostructures2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yan、Kim Heejun、Zhang Wenjin、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Gao Yanlin、Maruyama Mina、Okada Susumu、Shinokita Keisuke、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 34 ページ: 2200301~2200301

    • DOI

      10.1002/adma.202200301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A two-dimensional Magnetic Carbon Allotrope of Hexagonally Arranged Fused Pentagons2022

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Mina、Gao Yanlin、Thanh Cuong Nguyen、Okada Susumu
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 15 ページ: 035001~035001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac55e8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous Fermi level tuning of Nb-doped WSe2 under an external electric field2021

    • 著者名/発表者名
      Hisama Kaoru、Gao Yanlin、Maruyama Mina、Kitaura Ryo、Okada Susumu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 ページ: 015002~015002

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac3726

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resonant Coupling of a Moire Exciton to a Phonon in a WSe2/MoSe2 Heterobilayer2021

    • 著者名/発表者名
      Shinokita Keisuke、Miyauchi Yuhei、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 21 ページ: 5938~5944

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.1c00733

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrinsic Electronic Transport Properties and Carrier Densities in PtS2 and SnSe2: Exploration of n +‐Source for 2D Tunnel FETs2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuichiro、Nishimura Tomonori、Duanfei Dong、Ueno Keiji、Shinokita Keisuke、Matsuda Kazunari、Nagashio Kosuke
    • 雑誌名

      Advanced Electronic Materials

      巻: 7 ページ: 2100292~2100292

    • DOI

      10.1002/aelm.202100292

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiative Lifetime and Dynamics of Trions in Few-layered ReS22021

    • 著者名/発表者名
      Wang Xiaofan、Shinokita Keisuke、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 119 ページ: 113103~113103

    • DOI

      10.1063/5.0059198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of Intertube Band Dispersion Relation of Carbon Nanotube Bundles by Symmetry and Intertube Wave Function Coupling2021

    • 著者名/発表者名
      Okada Susumu、Gao Yanlin、Maruyama Mina
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 ページ: 025002~025002

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abda07

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Room‐Temperature Chiral Light‐Emitting Diode Based on Strained Monolayer Semiconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Pu Jiang、Zhang Wenjin、Matsuoka Hirofumi、Kobayashi Yu、Takaguchi Yuhei、Miyata Yasumitsu、Matsuda Kazunari、Miyauchi Yuhei、Takenobu Taishi
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 33 ページ: 2100601~2100601

    • DOI

      10.1002/adma.202100601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Air-stable and Efficient Electron Doping of Monolayer MoS2 by Saltcrown Ether Treatment2021

    • 著者名/発表者名
      Ogura Hiroto、Kaneda Masahiko、Nakanishi Yusuke、Nonoguchi Yoshiyuki、Pu Jiang、Ohfuchi Mari、Irisawa Toshifumi、Lim Hong En、Endo Takahiko、Yanagi Kazuhiro、Takenobu Taishi、Miyata Yasumitsu
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 13 ページ: 8784-8789

    • DOI

      10.1039/d1nr01279g

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial Control of Dynamic pin Junctions in Transition Metal Dichalcogenide Light-Emitting Devices2021

    • 著者名/発表者名
      Ou Hao、Matsuoka Hirofumi、Tempia Juliette、Yamada Tomoyuki、Takahashi Togo、Oi Koshi、Takaguchi Yuhei、Endo Takahiko、Miyata Yasumitsu、Chen Chang-Hsiao、Li Lain-Jong、Pu Jiang、Takenobu Taishi
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 15 ページ: 12911~12921

    • DOI

      10.1021/acsnano.1c01242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanowire-to-Nanoribbon Conversion in Transition-Metal Chalcogenides: Implications for One-Dimensional Electronics and Optoelectronics2021

    • 著者名/発表者名
      Lim Hong En、Liu Zheng、Kim Juan、Pu Jiang、Shimizu Hiroshi、Endo Takahiko、Nakanishi Yusuke、Takenobu Taishi、Miyata Yasumitsu
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 5 ページ: 1775~1782

    • DOI

      10.1021/acsanm.1c03160

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Indirect-to-direct Band Gap Crossover of Single Walled MoS2 Nanotubes2021

    • 著者名/発表者名
      Hisama Kaoru、Maruyama Mina、Chiashi Shohei、Maruyama Shigeo、Okada Susumu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 ページ: 065002~065002

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abffc6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometric Structure and Piezoelectric Polarization of MoS2 Nanoribbons under Uniaxial Strain2021

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Mina、Gao Yanlin、Yamanaka Ayaka、Okada Susumu
    • 雑誌名

      FlatChem

      巻: 29 ページ: 100289~100289

    • DOI

      10.1016/j.flatc.2021.100289

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spiro-graphene: A two-dimensional Metallic Carbon Allotrope of Fused Pentagons2021

    • 著者名/発表者名
      Okada Susumu、Cuong Nguyen Thanh、Gao Yanlin、Maruyama Mina
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 185 ページ: 404~409

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2021.09.033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of a Charged Ne Atom near Graphene Edges under a Positive Static Electric Field2021

    • 著者名/発表者名
      Gao Yanlin、Okada Susumu
    • 雑誌名

      FlatChem

      巻: 28 ページ: 100265~100265

    • DOI

      10.1016/j.flatc.2021.100265

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Carrier Redistribution in van der Waals Nanostructures Consisting of Bilayer Graphene and Buckybowl: Implications for Piezoelectric Devices2021

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Mina、Okada Susumu
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 4 ページ: 3007~3012

    • DOI

      10.1021/acsanm.1c00131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Versatile Post-Doping toward Two-Dimensional Semiconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Murai Yuya、Zhang Shaochun、Hotta Takato、Liu Zheng、Endo Takahiko、Shimizu Hiroshi、Miyata Yasumitsu、Irisawa Toshifumi、Gao Yanlin、Maruyama Mina、Okada Susumu、Mogi Hiroyuki、Sato Tomohiro、Yoshida Shoji、Shigekawa Hidemi、Taniguchi Takashi、Watanabe Kenji、Canton-Vitoria Ruben、Kitaura Ryo
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 15 ページ: 19225~19232

    • DOI

      10.1021/acsnano.1c04584

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Exciton-Exciton Collisions in an Ultraflat Monolayer MoSe2 Prepared through Deterministic Flattening2021

    • 著者名/発表者名
      Hotta Takato、Ueda Akihiko、Higuchi Shohei、Okada Mitsuhiro、Shimizu Tetsuo、Kubo Toshitaka、Ueno Keiji、Taniguchi Takashi、Watanabe Kenji、Kitaura Ryo
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 15 ページ: 1370~1377

    • DOI

      10.1021/acsnano.0c08642

    • 査読あり
  • [学会発表] Novel Functional Devices of Transition Metal Dichalcogenide Monolayers2022

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      6th IEEE Electron Devices Technology and Manufacturing (EDTM) Conference 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel optical science in monolayer transition metal dichalcogenide and its heterostructure2021

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Matsuda
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on 2D Material
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 原子層半導体・ヘテロ構造の光科学とその展開2021

    • 著者名/発表者名
      松田 一成
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Optical physics of moire excitonic systems in two-dimensional (2D) hetero-structures2021

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Matsuda
    • 学会等名
      The 11th A3 Symposium on Emerging Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical probing of excitonic states in nano-carbon and anisotropic atomically thin two-dimensional materials2021

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Matsuda
    • 学会等名
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PacifiChem)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Room-Temperature Chiral Light-Emitting Diode Based on Strained Monolayer of Transition Metal Dichalcogenides2021

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      International Conference on Materials Science and Engineering 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gating induced chiral light-emitting diode2021

    • 著者名/発表者名
      Taishi Takenobu
    • 学会等名
      On-line Internal Workshop on Field-effect Transistors and Functional
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] One- and two-dimensional superlattices: Fabrication and properties2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kitaura
    • 学会等名
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PacifiChem. 2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Two-dimensional ultrathin lateral heterostructures2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kitaura
    • 学会等名
      The 11th A3 Symposium on Emerging Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An exploration of mix-dimensional systems2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kitaura
    • 学会等名
      MANA Special Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 二次元系をベースとした混合次元系への展開2021

    • 著者名/発表者名
      北浦 良
    • 学会等名
      第16回酸化グラフェン研究会
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi