• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

脳皮質の構築機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H05688
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

仲嶋 一範  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (90280734)

研究分担者 田畑 秀典  愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 分子病態研究部, 室長 (80301761)
大石 康二  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (80420818)
研究期間 (年度) 2020-08-31 – 2025-03-31
キーワード脳皮質 / 発生・分化 / 形態形成 / 神経細胞 / グリア細胞
研究実績の概要

大脳新皮質では、領域によって神経細胞の産生時期や細胞構築が異なることが知られている。皮質の三次元的な基本構造が神経細胞移動の制御を通して発生期に構築されていくメカニズムを明らかにする基盤として、まずは移動プロフィールの全体像を明らかにした。従来のチミジンアナログ(TA)を用いた解析では移動の開始点を区別できないため、本研究では移動開始点を明確にするため脳室内に蛍光色素を注入するフラッシュタグ法(FT)を応用した。まずFTが、注入直後に脳室面で分裂する細胞集団のみを高い時間分解能でラベルできることを確かめた。その上で胎生の特定の時期にFTでラベルを行い、2日後にラベルされた細胞の分布を調べたところ、背内側では脳表面に到達していたが、背外側では多くの細胞が移動中間点付近にあるサブプレート下に観察された。この明瞭な領域差は同時に行ったTAによるラベルでは明らかでなかった。様々な時期での観察から、移動プロフィールは発生時期依存的に内外側で異なることが判明した。また、神経細胞移動の領域差の少なくとも一部はサブプレート細胞によって制御されると考えられる結果を得た。
また、アストロサイト前駆細胞を出生直後の生きた個体の脳表面から2光子顕微鏡を用いて観察し、erratic migrationと命名した特徴的な移動や血管に沿った移動がスライス培養のartifactではなくin vivoで確かに存在することを証明した。
さらに、小脳の脳回形成については、プルキンエ細胞に発現するリーリン受容体を阻害することによって障害されることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新しい解析手法を用いて、従来の方法ではわからなかった現象を含め、大脳皮質全体の神経細胞移動プロフィールの全貌を明らかにすることができた。また、これまでスライス培養で見出していたアストロサイト前駆細胞特有の移動様式が、生きた動物でin vivoにおいても観察できることを、難易度の高い2光子顕微鏡を用いて証明できたため。

今後の研究の推進方策

Reelin直下で移動を終えたばかりの細胞群に発現する細胞接着分子を検索したところ、候補分子を見出したので、機能解析を進める。また、アストロサイト前駆細胞の血管に沿った移動を担う分子の候補について、CRISPR/Cas9系とトランスポゾンを使った子宮内電気穿孔法を組み合わせることによって検討する。さらに、アストロサイトの産生自体を制御する因子の解析も進める。

備考

仲嶋一範 中高生向けゼミ "脳が作られるしくみ1(高校1年)"、"脳が作られるしくみ2(中学1年~高校3年)"、栄光学園、鎌倉(神奈川県)、2020年9月2日

世界脳週間2020オンラインイベント「脳学問のすゝめ」(高校生対象):研究講演 仲嶋一範 “細胞たちが脳を作るしくみ” &バーチャルラボツアー (2021年1月24日-3月31日)、ライブイベント「研究者と話そう」(2021年2月7日)

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件)

  • [国際共同研究] フランシス・クリック研究所(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      フランシス・クリック研究所
  • [雑誌論文] Cerebellar foliation via non-uniform cell accumulation caused by fiber-guided migration of granular cells2021

    • 著者名/発表者名
      Hironori Takeda, Yoshitaka Kameo, Takahiro Yamaguchi, Kazunori Nakajima, and Taiji Adachi
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      巻: 16 ページ: -

    • DOI

      10.1299/jbse.20-00516

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive characterization of migration profiles of murine cerebral cortical neurons during development using FlashTag labeling2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshinaga, Minkyung Shin, Ayako Kitazawa, Kazuhiro Ishii, Masato Tanuma, Atsushi Kasai, Hitoshi Hashimoto, Ken-ichiro Kubo, and Kazunori Nakajima
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 ページ: 102277~102277

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102277

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳神経と脳幹の発生と構造2021

    • 著者名/発表者名
      廣田ゆき、野田隆一郎、仲嶋一範
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 39 ページ: 530~532

  • [雑誌論文] Reelin-Nrp1 Interaction Regulates Neocortical Dendrite Development in a Context-Specific Manner2020

    • 著者名/発表者名
      Takao Kohno, Keisuke Ishii, Yuki Hirota, Takao Honda, Makoto Makino, Takahiko Kawasaki, Kazunori Nakajima, and Mitsuharu Hattori
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 40 ページ: 8248~8261

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.1907-20.2020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中枢神経系の構造と発生過程2021

    • 著者名/発表者名
      仲嶋一範
    • 学会等名
      東京大学理学部生物学科生物科学特別講義II
    • 招待講演
  • [学会発表] 動く細胞が大脳皮質を作るしくみ2021

    • 著者名/発表者名
      仲嶋一範
    • 学会等名
      東京大学大学院理学系研究科生物科学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms of the suppression of neuronal invasion into the marginal zone during layer formation of the mouse neocortex (マウス大脳皮質層形成における辺縁帯への移動ニューロンの細胞体進入阻止機構)2021

    • 著者名/発表者名
      廣田ゆき、齋藤里香穂、佐野ひとみ、仲嶋一範
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会合同大会
  • [学会発表] Defective foliation and abnormal positioning of Purkinje cells occur when Dab1 is knocked out in postnatal mouse cerebellum (生後小脳におけるDab1は、プルキンエ細胞の正しい配置と葉形成に必要である)2021

    • 著者名/発表者名
      笠井拓登、本田岳夫、仲嶋一範
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会合同大会
  • [学会発表] Analyses of migration profiles of the claustral neurons during mouse development (発生過程において前障の神経細胞が移動する様式の解析)2021

    • 著者名/発表者名
      大島鴻太、吉永怜史、北澤彩子、仲嶋一範、久保健一郎
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会合同大会
  • [学会発表] VLDLRは大脳皮質発生において神経細胞の凝集の促進ではなく辺縁帯内への神経細胞の進入を阻止することによって神経細胞の配置を制御する2020

    • 著者名/発表者名
      廣田ゆき、仲嶋一範
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会大会合同大会
  • [学会発表] マウス大脳新皮質錐体細胞との比較による海馬CA1錐体細胞の移動制御要因の解明2020

    • 著者名/発表者名
      北澤彩子、大石康二、吉永怜史、シンミンギョン、林周宏、久保健一郎、仲嶋一範
    • 学会等名
      日本解剖学会第108回関東支部学術集会
  • [学会発表] ヒト巨大脳獲得への関与が示唆される遺伝子とその転写調節領域の進化2020

    • 著者名/発表者名
      田畑秀典、八谷剛史、下田耕治、林周宏、永田浩一、榊原康文、仲嶋 一範
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi