• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

社会性昆虫におけるグループサイズに依存した繁殖形質の可塑的な制御

研究課題

研究課題/領域番号 20J01321
研究機関関西学院大学

研究代表者

矢口 甫  関西学院大学, 理工学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
キーワードシロアリ / 真社会性 / 表現型可塑性 / 繁殖周期 / 遺伝子発現
研究実績の概要

本研究課題は真社会性昆虫であるシロアリの初期巣を対象に,雌雄生殖虫の表現型が巣内の個体数増加に伴って可塑的に変化する可能性を探った.2021年度までに,系統的に祖先的なグループに属するネバダオオシロアリにおける雌生殖虫の産卵は一年に一度きりでありことが示された.また,初期巣における個体間相互作用に応じた行動パターンの変化を解析し,雌雄生殖虫の加齢に伴った繁殖と防衛の巧みな切り替えが生じる可能性を明らかにした.しかし,共通したスイッチで繁殖と防衛が切り替わる可能性は低く,繁殖能力を低下させる要因は攻撃性とは別である可能性がある.そこで最終年度は,営巣後の時系列に伴った生殖虫における繁殖関連遺伝子の発現解析に注力した.生殖虫における繁殖関連遺伝子の発現解析に取り組んだ.2014年にネバダオオシロアリのゲノムが解読され,当論文にて繁殖関連遺伝子がいくつか報告されていた.そこで,初期巣の営巣直後,50日目,100日目における雌雄生殖虫を回収した.対象遺伝子は,女王において発現が確認されているビテロジェニン遺伝子(Yaguchi et al. 2022)および雄の精子形成遺伝子を対象にプライマーを設計した.これらの遺伝子について,リアルタイム定量 PCR 法による遺伝子発現解析を実施した.精子形成遺伝子の発現量は,個体間のばらつきが大きいものの,営巣後の時系列に沿って変動することが示唆された.一方で,ビテロジェニン遺伝子は発現量のばらつきが大きく,特徴的なパターンを得ることができなかった.生殖虫の解析個体数は限られており,いずれの遺伝子においても更なる検証を要すると考えている.

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Comparison of gene expression profiles among caste differentiations in the termite Reticulitermes speratus2022

    • 著者名/発表者名
      Saiki Ryota、Hayashi Yoshinobu、Toga Kouhei、Yaguchi Hajime、Masuoka Yudai、Suzuki Ryutaro、Fujiwara Kokuto、Shigenobu Shuji、Maekawa Kiyoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-15984-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Population admixtures in medaka inferred by multiple arbitrary amplicon sequencing2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Shingo、Yaguchi Hajime、Myosho Taijun、Aoyama Hiroaki、Sato Yukuto、Kimura Ryosuke
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-24498-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptome Analysis in a Scleractinian Coral, Acropora tenuis, during the Spawning Season With Reference to the Gonadal Condition2022

    • 著者名/発表者名
      Takekata Hiroki、Hamazato Hirono、Suan Tan Ee、Izumi Ryotaro、Yaguchi Hajime、Matsunami Masatoshi、Isomura Naoko、Takemura Akihiro
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 39 ページ: 570-580

    • DOI

      10.2108/zs220016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution and functionalization of vitellogenin genes in the termite Reticulitermes speratus2022

    • 著者名/発表者名
      Yaguchi Hajime、Suzuki Shogo、Kanasaki Naoto、Masuoka Yudai、Suzuki Ryutaro、Suzuki Ryouhei H.、Hayashi Yoshinobu、Shigenobu Shuji、Maekawa Kiyoto
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Zoology Part B: Molecular and Developmental Evolution

      巻: 340 ページ: 68~80

    • DOI

      10.1002/jez.b.23141

    • 査読あり
  • [学会発表] ヤマトシロアリの化学受容器で発現するリポカリン遺伝子における機能解明の試み2022

    • 著者名/発表者名
      小林あんじ,花田拓巳,矢口甫,前川清人
    • 学会等名
      日本進化学会
  • [学会発表] Functionalization of vitellogenin genes during the course of eusocial evolution in termites2022

    • 著者名/発表者名
      Yaguchi Hajime, Maekawa Kiyoto
    • 学会等名
      The 19th Congress of International Union for the Study of Social Insects
    • 国際学会
  • [学会発表] Colony defense by the first-biting individual in the damp-wood termite Zootermopsis nevadensis2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Koyama, Yaguchi Hajime, Maekawa Kiyoto, Hojo Masaru
    • 学会等名
      The 19th Congress of International Union for the Study of Social Insects
    • 国際学会
  • [学会発表] Histological and genetic differences during development of sterile caste in ant Pheidole megacephala2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Akane, Yaguchi Hajime, Yamamoto Meimi, Hojo Masaru
    • 学会等名
      The 19th Congress of International Union for the Study of Social Insects
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi