• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

視覚誘導性自己運動感覚における自己身体の役割の包括的解明

研究課題

研究課題/領域番号 20J10183
研究機関京都大学

研究代表者

藤本 花音  京都大学, 文学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2022-03-31
キーワード視覚誘導性自己運動感覚 / ベクション / 身体姿勢 / 視野
研究実績の概要

本研究の目的は,自己運動知覚における地面及び身体の役割と関係性を明らかにすることであった.下視野の視覚運動 (オプティックフロー)が上視野より強い自己運動感覚 (ベクション)を誘発することが先行研究で報告されているが、これは地面が自己運動の静止参照枠として優れるためであると考えられてきた。しかしながら、ヒトの知覚上で、地面の存在が環境座標系や身体座標系等の、いずれの座標系で定義されるかは明らかではない。この問題は、先行研究では直立姿勢で実験を実施したことにより、複数の座標系が概ね一致し、それぞれの座標系の影響が特定できないことが原因であった。
本年度は,自己運動知覚における地面と身体それぞれの役割と相互作用を明らかにするため,側臥位または座位姿勢で半視野に視覚運動を呈示した時のベクションを測定する実験を実施した.その結果,身体姿勢によらず,身体座標軸上の下視野にオプティックフローが呈示された場合に上視野呈示に比べてベクションが促進された.この結果は,ベクションの下視野優位性が身体座標軸に基づくことを示唆する.その一方で,環境座標軸上の地面の位置と身体軸上の下視野が一致する座位姿勢に比べ,両社が一致しない側臥位姿勢の方が,下視野呈示下のベクション評定値が低かった.この結果からベクションの下視野優位性における環境座標軸の影響も示され,ベクションの下視野優位性には複数の座標系が関与していることが示唆された.
また,本年度はCOVID-19感染症による研究機関の活動制限により実験の一時中断が生じたため,中断期間中は論文の執筆・投稿を集中的に行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19感染症による研究機関の活動制限により,当初予定していた実験を全て完了することができなかった.しかしながら,活動制限期間にこれまでの実験結果を論文化し,2本の論文を出版した.今後は感染症ガイドラインを遵守しながら通常の研究活動に復帰する取り組みを行う予定である.

今後の研究の推進方策

これまでの研究では,生態学的妥当性を高めるため,各視野に対応したテクスチャ構造を有するオプティックフロー刺激を提示していた.このような各視野特有のテクスチャ構造が,自己運動知覚における下視野優位性の一要因である可能性が考えられる.今後の研究計画として、視野の位置だけでなく視覚刺激のテクスチャ特徴にも着目し,「地面らしい」テクスチャがベクション生起に与える影響の検討を計画している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Different Head-Sway Responses to Optic Flow in Sitting and Standing With a Head-Mounted Display2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Kanon、Ashida Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 11 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.577305

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of the Retinotopic and Environmental Frames of Reference on Vection2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Kanon、Ashida Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Virtual Reality

      巻: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/frvir.2020.581920

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 視覚的な傾斜に対する姿勢調整における固有受容感覚の影響2021

    • 著者名/発表者名
      藤本花音,蘆田宏
    • 学会等名
      日本視覚学会2021年冬季大会
  • [学会発表] HMDを用いた視覚性自己運動感覚と姿勢制御の実験研究2021

    • 著者名/発表者名
      蘆田宏,藤本花音
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会(HIP)
    • 招待講演
  • [学会発表] 視覚的空間参照枠の傾斜角度が立位姿勢調整に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      藤本花音,蘆田宏
    • 学会等名
      心の先端研究ユニット「こころの若手研究者交流大会」

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi