本研究では、車車間・歩車間通信 (V2X) を利用した衝突事故警告システムを実現するべく、V2Xの輻輳を緩和し、多数の車両・歩行者 (端末) を収容するための電力軸非直交多元接続 (NOMA) に関する技術検討を進めている。NOMAでは、受信側で、干渉除去技術を利用することで、複数のパケット信号を受信することが可能になる。今年度の当初の予定では、昨年度提案していた2つの機能 (複数端末が同時送信するNOMA利用型並列転送及び1台の端末が複数信号をあらかじめ重ね合わせて送信するNOMA利用型中継)を備えたNOMA利用型V2Xの効果を総合的に評価する予定であったが、検討を進めるうちに、それぞれの機能の通信性能を十分引き出せていないということに気づいたため、各機能の性能を引き出す手法を検討することに注力した。 今年度は、そのうち、NOMA利用型並列転送のための技術検討を主に進め、NOMAを活かした新たな時間-周波数リソース (スロット) の選択手法を提案し、査読ありのIEEE Wireless Communications Lettersに投稿中というところまで達成できた。また、関連する研究を、招待講演1件を含む2件の査読なし国内・国際会議にて発表した。今後、本手法の詳細な実装まで検討を進め、査読あり論文誌に論文を投稿する予定である。 さらに、新たな研究として、NOMA利用型並列転送を発展させ、車両や歩行者が自律分散的に基地局にパケットを送るグラントフリーNOMAと呼ばれるNOMAに関する技術検討も進め、招待講演1件を含む6件の査読なし国内会議にて発表した。今後、本研究で得られた研究成果をさらに深く検討し、査読あり国際会議及び査読あり論文誌に論文を投稿する予定である。
|