• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

分子自己集合過程に基づく新規自己集合体合成法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20J14890
研究機関東京大学

研究代表者

立石 友紀  東京大学, 総合文化研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2022-03-31
キーワード自己集合 / 速度論支配 / 超分子化学 / 準安定生成種 / 自己集合過程
研究実績の概要

本年度には,Pd(II)中心錯体と三座配位子(L1)からなるPd6(L1)4四角錐の自己集合過程の解明ならびに速度論的制御を行った.Pd6(L1)4四角錐は2分子のPd2(L1)2部分構造が2つのPd(II)中心錯体によってつながれた構造である.Pd6(L1)4四角錐の自己集合過程ではPd2(L1)2部分構造は確かに生成するが,その後の反応にはほとんど関与していないことがわかった.つまり,Pd6(L1)4四角錐の自己集合はPd2(L1)2部分構造を経ないで成長した中間体から進行していることが明らかとなった.一方,Pd2(L1)2部分構造を出発原料としてPd6(L1)4四角錐に変換することは構成分子の混合による単純な熱力学支配における反応ではなし得ることができないため,速度論支配による反応制御が不可欠である.選択的に合成したPd2(L1)2部分構造に対し,Pd原料錯体を再度加えて反応溶液を濃縮することにより,Pd原料錯体とPd2(L1)2部分構造の分子間反応が選択的に促進し,Pd2(L1)2部分構造からPd6(L1)4四角錐への変換を達成した.
また,Pd(II)イオンと二座配位子(L2)からなるPd3(L2)6三角形型錯体の自己集合過程に関して数理モデルを用いた詳細解析においては,Pd(II)イオンとL2の当量比を変化させた際の各構成成分の存在量の時間変化を確認し,数理モデルによるシミュレーションが実験結果をよく再現することを明らかにした.また、Pd3(L2)6三角形を与える通常の等量条件([L2]0/[Pd]0 = 2)よりもPd(II)イオンの等量比を増やした条件([L2]0/[Pd]0 < 2)においては新規構造体の生成が予測され,この生成を実験的に確認し詳細な同定を行なった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

自己集合過程の一般原理を突き止めるまでは達成できていないものの,実験および数理計算を用いて解明した自己集合過程に基づき,合理的な反応設計による速度論的支配下の反応を行うことにより,熱力学支配や通常の自己集合条件下では達成できない反応経路ならびに新規構造体を導くことができた.この知見を生かすことにより,分子自己集合における速度論制御のさらなる発展が期待できる.

今後の研究の推進方策

これまで着目してきた金属イオン中心と有機多座配位子との分子自己集合によって生成する自己集合性錯体(MOP)の形成メカニズムだけでなく,MOPと有機多座リンカーとの超分子重合によって生成する配位性超分子ポリマーの自己集合プロセスにも着目して研究を進める.nmレベルの大きさからなるMOPの幾何構造がメゾスケール以上の大きさの配位性超分子ポリマーの自己集合過程ならびに構造や機能に与える影響を明らかにすることを端緒とし,MOPのみならず配位性超分子ポリマーの生成においても速度論支配による反応制御を試みることにより,新たな物質材料合成指針の確立を目指す.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Towards kinetic control of coordination self-assembly: a case study of a Pd3L6 double-walled triangle to predict the outcomes by a reaction network model2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Takahashi, Tomoki Tateishi, Yuya Sasaki, Hirofumi Sato, Shuichi Hiraoka
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 22 ページ: 26614~26626

    • DOI

      10.1039/D0CP04623J

    • 査読あり
  • [学会発表] Kinetic control over the self-assembly of a Pd6L4 square-based pyramid2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Tateishi, Satoshi Takahashi, Keisuke Aratsu, Shuichi Hiraoka
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
  • [学会発表] 自己集合性Pd(II)錯体の形成過程における経路複雑性と速度論的生成種2020

    • 著者名/発表者名
      立石友紀・高橋聡・小島達央・平岡秀一
    • 学会等名
      MRM Forum 2020

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi