• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

超弦理論におけるコンパクト空間の幾何学から導かれる素粒子現象論的性質について

研究課題

研究課題/領域番号 20J20388
研究機関北海道大学

研究代表者

内田 光  北海道大学, 理学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
キーワードコンパクト空間 / トーラスオービフォルド / モジュラー対称性 / フレーバー対称性 / 非可換離散対称性 / アノマリー / マヨラナ質量
研究実績の概要

素粒子標準模型における3世代クォークおよびレプトンの質量階層性の起源や世代(フレーバー)混合の起源などフレーバー構造に関する謎は多く残されている。
超弦理論は観測している4次元時空に加えて観測されないほど小さく丸められた(コンパクト化された)6次元コンパクト空間の存在を予言している。そして、適当なコンパクト化で得られる3世代クォークおよびレプトンのフレーバー構造がコンパクト空間の幾何構造に関係していることが示唆されてきた。実際、これまで行った研究により、適当な背景磁場の入ったモジュラー対称性という幾何学的対称性を持つトーラスオービフォルドコンパクト化において、得られる3世代フェルミオンが背景磁場の大きさに依存した特定の非可換離散群によるモジュラー対称性由来のフレーバー対称性を持つことが明らかになった。また、クォークおよび荷電レプトンの質量を与える湯川結合係数のモジュラーフレーバー対称性についても明らかになった。
一方、ニュートリノの質量を説明するためのマヨラナ質量項をDブレーンインスタントンと呼ばれる非摂動効果によって得ることができる。本年度は、その非摂動効果で得られるマヨラナ質量項を計算し、そのマヨラナ質量行列のモジュラーフレーバー対称性を明らかにした。さらに、フレーバー対称性として用いられる非可換離散対称性が非摂動効果により一般にどの程度破れ得るかを明らかにし、実際にマヨラナ質量項においてモジュラーフレーバー対称性がどの程度破れているかも明らかにした。
マヨラナ質量項を計算しそのフレーバー対称性を明らかにしたことで、ニュートリノ質量やレプトンのフレーバー混合についてもそのモジュラーフレーバー対称性で説明できるようになると考えられる。また、非可換離散対称性の非摂動効果による破れを一般的に明らかにしたことは、非可換離散対称性を用いたあらゆる研究にとって有意義であると考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

3世代フェルミオンのフレーバー構造の起源を、超弦理論で予言されるコンパクト空間の幾何構造から二通りの方法で探究する計画を立てていた。
一つ目のコンパクト空間の幾何学的対称性、特にトーラスやそのオービフォルドが持つモジュラー対称性由来のフレーバー対称性からフレーバー構造を探究する方法に関しては、背景磁場の入ったトーラスオービフォルドコンパクト化において、湯川結合係数だけでなくマヨラナ質量行列のモジュラーフレーバー対称性を明らかにし、またマヨラナ質量項全体でその対称性のうちのどの部分が対称性として残っているかを明らかにした点では進展があった。しかし、ニュートリノの質量やレプトンのフレーバー混合についてモジュラーフレーバー対称性から探究することに関して、現在研究進行中であるものの研究成果として到達できていない点では全体としてやや遅れている。
一方、二つ目のトーラスオービフォルド特異点をブローアップして(滑らかに丸めて)変形した多様体を用いてフレーバー構造を探究する方法に関しては、2次元トーラスオービフォルドだけでなく4次元トーラスオービフォルドに拡張するために、背景磁場の入った4次元トーラスオービフォルドコンパクト化について研究を進めたものの、ブローアップ多様体の構成までには至っていない。一方、2次元トーラスオービフォルド特異点をブローアップした多様体においては進展が見られている。しかしまだ研究成果には至っていないため全体としてやや遅れている。

今後の研究の推進方策

これまでの研究により、背景磁場の入った2次元トーラスオービフォルドコンパクト化で得られるクォークやレプトンのモジュラーフレーバー対称性が特定されて、それらの湯川結合項およびマヨラナ質量項のモジュラーフレーバー対称性も明らかになった。今後は、それらのモジュラーフレーバー対称性に着目して、クォークおよびレプトンの質量やフレーバー混合などの実験値の再現を試みる。また、トーラスオービフォルド特有の特異点近傍の構造をブローアップした多様体を用いて明らかにし、その特異点構造が与えるフレーバー構造についても探究する。さらに、二つの方法に関してともに4次元トーラスオービフォルドに拡張して2次元トーラスオービフォルドと同様の解析を行っていく。

備考

本年度内に他大学での(オンライン)セミナーを1件行った。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Anomaly of non-Abelian discrete symmetries2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Tatsuo、Uchida Hikaru
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 105 ページ: ー

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.105.036018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Yukawa textures in modular symmetric vacuum of magnetized orbifold models2022

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Shota、Kobayashi Tatsuo、Ogawa Yuya、Uchida Hikaru
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2022 ページ: ー

    • DOI

      10.1093/ptep/ptac035

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modular flavor symmetries of three-generation modes on magnetized toroidal orbifolds2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Shota、Kobayashi Tatsuo、Uchida Hikaru
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 ページ: ー

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.104.065008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Majorana neutrino masses by D-brane instanton effects in magnetized orbifold models2021

    • 著者名/発表者名
      Hoshiya Kouki、Kikuchi Shota、Kobayashi Tatsuo、Nasu Kaito、Uchida Hikaru、Uemura Shohei
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2022 ページ: ー

    • DOI

      10.1093/ptep/ptab152

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Anomaly structure of non-Abelian discrete symmetries2022

    • 著者名/発表者名
      小林達夫、内田光
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
  • [学会発表] Modular flavor symmetry of three-generation modes in magnetized orbifold models2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Uchida
    • 学会等名
      Asia-Pacific Workshop on Particle Physics and Cosmology 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Modular flavor symmetry in magnetized orbifold models2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Uchida
    • 学会等名
      The Summer School on Supersymmetry and Unification of Fundamental Interactions (Pre-SUSY 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Modular symmetry in magnetized orbifold models2021

    • 著者名/発表者名
      内田光
    • 学会等名
      基研研究会 素粒子物理学の進展2021 (PPP2021)
  • [学会発表] Anomaly of modular symmetry in magnetized orbifold models2021

    • 著者名/発表者名
      小林達夫、内田光、上村尚平
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] Anomaly structure of finite discrete symmetries2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Uchida
    • 学会等名
      KEK Theory Workshop 2021 (KEK-TH2021)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi