• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

微量生理活性脂質ホスファチジン酸分子種の標的探索:脂質多様性の生理的意義に迫る

研究課題

研究課題/領域番号 20J21133
研究機関千葉大学

研究代表者

星野 史規  千葉大学, 融合理工学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
キーワードホスファチジン酸 / 多価不飽和脂肪酸 / synaptojanin-1 / パーキンソン病 / ジアシルグリセロールキナーゼ
研究実績の概要

Synaptojanin-1 (SYNJ1) は調べたリン脂質の中でホスファチジン酸 (PA) と最も強く相互作用した。さらに、PA分子種の中でも18:0/20:4-PAや18:0/22:6-PAなどの多価不飽和脂肪酸 (PUFA)-PA分子種と選択的に強く相互作用した。また、PUFA-PAはSYNJ1のSAC1ドメインを介して相互作用し、そのD4-ホスファターゼ活性を選択的に亢進した。従って、PUFA-PAは脳においてSYNJ1を選択的に標的としてD4-ホスファターゼ活性の活性化因子として機能することが強く示唆された。
SYNJ1欠損マウスは、脳においてPI(4,5)P2が顕著に蓄積し、本マウスは85%以上が出生後24時間以内に死亡した。さらに、SYNJ1のD4-, D5-デュアルホスファターゼ活性はクラスリン仲介型エンドサイトーシスの制御に必須である。興味深いことに、若年性パーキンソン病 (EOP) の原因遺伝子 (PARK20) としてSYNJ1が同定されており、PARK20の遺伝子変異はSYNJ1のD4-ホスファターゼ活性を減弱させる。従って、SYNJ1は正常な脳機能の維持において必須である。以上より、我々は、SYNJ1のD4-ホスファターゼ活性を亢進するPUFA-PA分子種が脳において重要な役割を担う可能性を示したと考える。
DHAなどのPUFAは脳機能を亢進することが知られているが、その詳細な生理機能については不明点が多い。本研究は、PUFAを含有するPA分子種がSYNJ1を標的にすることで脳機能を亢進する可能性を示し、PUFAと脳機能亢進との生理学的関連性を結び付ける可能性のある一つの経路を提示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題において、本年度はホスファチジン酸分子種とsynaptojanin-1についてin vitroでの機能連関を解明することを目標にして、研究を行ってきた。結果として、多価不飽和脂肪酸を含有するPA分子種 (PUFA-PA) とsynaptojanin-1が選択的に相互作用することで本タンパク質の機能を亢進すること示した。さらに、本年度の研究成果を以下の形で報告した。
(1) 筆頭著者として国際誌に論文を投稿・受理 (筆頭は2報目)
(2) アメリカ生化学・分子生物学会に講演者として招待され、口頭発表を行なった。
(3) 現在3報目の筆頭著者論文を国際誌に投稿中
従って、本研究課題の進捗状況を上記のように判断した。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り、翌年度はPUFA-PAとsynaptojanin-1との機能連関を細胞レベルで検証していく。具体的には、種々のPA産生酵素 (DGKs, PLD, LPAAT) との細胞内局在、それぞれのPA産生酵素によって供給されるPA分子種によって細胞内のsynaptojanin-1活性が亢進するのか否かについてを最優先で検証する。
また、PUFA-PA分子種と選択的に相互作用するタンパク質の候補として新たにAP180を同定した。本タンパク質はsynaptojanin-1と同様にクラスリン仲介型エンドサイトーシスに関与するタンパク質で、synaptojanin-1と同様にPUFA-PAと機能的に連関する可能性が考えられる。そこで、AP180とPUFA-PAとの機能連関についても検証を行っていく。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] New Era of Diacylglycerol Kinase, Phosphatidic Acid and Phosphatidic Acid-Binding Protein2020

    • 著者名/発表者名
      Sakane Fumio、Hoshino Fumi、Murakami Chiaki
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 ページ: 6794~6794

    • DOI

      10.3390/ijms21186794

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polyunsaturated fatty acid-containing phosphatidic acids selectively interact with L-lactate dehydrogenase A and induce its secondary structural change and inactivation2020

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Fumi、Sakane Fumio
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids

      巻: 1865 ページ: 158768~158768

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2020.158768

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellular phosphatidic acid sensor, α-synuclein N-terminal domain, detects endogenous phosphatidic acid in macrophagic phagosomes and neuronal growth cones2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada Haruka、Hoshino Fumi、Lu Qiang、Sakane Fumio
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 22 ページ: 100769~100769

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2020.100769

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional relationship between sphingomyelin synthase‐related protein and diacylglycerol kinase δ2020

    • 著者名/発表者名
      Murakami Chiaki、Hoshino Fumi、Sakai Hiromichi、Hayashi Yasuhiro、Yamashita Atsushi、Sakane Fumio
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 34 ページ: 1~1

    • DOI

      10.1096/fasebj.2020.34.s1.02289

    • 査読あり
  • [雑誌論文] L‐lactate dehydrogenase A selectively interacts with phosphatidic acid species containing stearic acid at the sn‐1 position2020

    • 著者名/発表者名
      HOSHINO FUMI、SAKANE FUMIO
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 34 ページ: 1~1

    • DOI

      10.1096/fasebj.2020.34.s1.00450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palmitic acid- and/or palmitoleic acid-containing phosphatidic acids are generated by diacylglycerol kinase α in starved Jurkat T cells2020

    • 著者名/発表者名
      Murakami Yuki、Murakami Chiaki、Hoshino Fumi、Lu Qiang、Akiyama Rino、Yamaki Atsumi、Takahashi Daisuke、Sakane Fumio
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 525 ページ: 1054~1060

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.02.162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1‐Stearoyl‐2‐docosahexaenoyl‐phosphatidic acid interacts with and activates Praja‐1, the E3 ubiquitin ligase acting on the serotonin transporter in the brain2020

    • 著者名/発表者名
      Lu Qiang、Murakami Chiaki、Murakami Yuki、Hoshino Fumi、Asami Maho、Usuki Takako、Sakai Hiromichi、Sakane Fumio
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 594 ページ: 1787~1796

    • DOI

      10.1002/1873-3468.13765

    • 査読あり
  • [学会発表] 多価不飽和脂肪酸含有ホスファチジン酸はL-lactate dehydrogenase Aと選択的に相互作用し二次構造変化および不活性化を誘導する2020

    • 著者名/発表者名
      星野史規, 坂根郁夫
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会
  • [学会発表] Synaptojanin-1のSac1ドメインは多価不飽和脂肪酸を含有するホスファチジン酸と相互作用する2020

    • 著者名/発表者名
      星野史規,坂根郁夫
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
  • [学会発表] ホスファチジン酸の乳酸脱水素酵素Aとの相互作用および機能連関2020

    • 著者名/発表者名
      星野史規,坂根郁夫
    • 学会等名
      第62回日本脂質生化学会
  • [学会発表] L-lactate dehydrogenase A selectively interacts with phosphatidic acid species containing stearic acid at the sn-1 position.2020

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, F. and Sakane, F.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the American Society for Biochemistry and Molecular Biology at Experimental Biology 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] L-lactate dehydrogenase A selectively interacts with phosphatidic acid species containing stearic acid at the sn-1 position.2020

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, F. and Sakane, F.
    • 学会等名
      ASBMB 2020 Annual Meeting Virtual Spotlight Series
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi