• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

超流動ヘリウムにおける量子流体力学と量子乱流の理論的および数値的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20J23131
研究機関大阪市立大学

研究代表者

乾 聡介  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
キーワード超流動ヘリウム4 / 量子渦 / 熱対向流 / 局所量子渦タングル / 量子乱流 / 量子流体力学
研究実績の概要

超流動ヘリウムにおける量子渦糸の運動の解析を数値計算で行い、それに関する3編の論文を出版した(内2編で筆頭著者)。超流動ヘリウムは非粘性の超流体と粘性の有る常流体で構成され、“量子渦”とは渦芯の周りの流れ強さがいつも一定の、超流動中でのみ存在的する特殊な渦である。量子渦は常流体成分を散乱することで流体と相互作用し、それを介して渦糸を“成長”させることが可能である。3編の論文ではそれぞれ異なった条件/環境で成長した局所的な量子渦の構造(局所量子渦タングル)の解析と議論を行なった。以下が論文[(1)-(3)]の概略である。
(1)超流動ヘリウム中の巨視的な“吸い込み渦”によって作られる量子渦の構造について議論した。“吸い込み渦”とは水を貯めた浴槽の栓を向いた時に現れる渦構造である。その渦は日常生活で身近なものであるが、古典流体の分野において完全に理解されていない。近年、実験的に超流動中で吸い込み渦が形成される事が確認された。 そこで我々はその巨視的な渦構造形成を支える量子渦の非自明な構造を数値的に議論し、吸い込み流を停止させた時の渦糸長さ密度の拡散を実験的に観測する事で、その構造を決定できる可能性があることを提唱した。
(2)超流動ヘリウム中の局所的な熱源の周囲における量子渦の振る舞いについて議論し、熱源周囲で確認された球殻状の局所量子渦タングルについての報告を行なった。そのタングル形成は個々の渦輪の運動と背景の速度場(熱対向流)から定性的に理解される事を示した。一方で、定量的な理解には抜本的な数値計算手法の改良が必要であり、本年度の後半はそれに取り組み、概ね完成した。
(3)局所的量子渦タングルから放出される渦輪と統計的性質の議論を行なった。この論文においての本研究員の立ち位置は共同研究者であり、今後も筆頭著者および他の共同研究者と積極的に議論を行い研究を推進してゆく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記の(2)で言及した抜本的な数値計算手法の改良に本来の予定より時間がかかってしまったが、その間に関連する分野の(従来の計算法方で取り扱い可能な)問題に取り組み、一定の成果を出し論文の出版まで達成できた為。本年度の後半および来年度以降の主題となるのはその計算手法を用いた量子渦と熱流の結合ダイナミクスの数値計算である。その計算手法は概ね完成したが、その数値計算結果の評価や先行研究の再現は未だ準備段階であり、その達成を急ぐ。

今後の研究の推進方策

上記の様に本年度に概ね完成した量子渦と熱流の結合ダイナミクスの数値計算手法の評価を急ぎ、先行研究の再現(量子渦と一次元的な熱流)を速やかに達成する。その結果を論文にまとめ発表する。完了次第、本研究課題の次のステップである局所熱源と量子渦の結合ダイナミクスに着手する。可能な限り学会/ワークショップに参加し他の研究者との意見交換を行い、本研究課題にフィードバックする。また、上記の成果(1)及び(2)で扱っている問題や本研究課題に関連する様々な現象にも共同研究者らと議論を重るなど、積極的に取り組んでゆき、超流動ヘリウムの新たな可能性を切り開いてゆく。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Bathtub vortex in superfluid He42020

    • 著者名/発表者名
      Inui Sosuke、Nakagawa Tomo、Tsubota Makoto
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 102 ページ: 1 - 8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.102.224511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spherically symmetric formation of localized vortex tangle around a heat source in superfluid He42020

    • 著者名/発表者名
      Inui Sosuke、Tsubota Makoto
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 ページ: 1 - 8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.101.214511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statistical laws and self-similarity of vortex rings emitted from a localized vortex tangle in superfluid He42020

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Tomo、Inui Sosuke、Tsubota Makoto、Yano Hideo
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 ページ: 1 - 8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.101.184515

    • 査読あり
  • [学会発表] Dynamics of localized vortex tangle in superfluid 4He2021

    • 著者名/発表者名
      Inui Sosuke、Nakagawa Tomo、Tsubota Makoto
    • 学会等名
      Workshop on Quantized Vortices and Nonlinear Waves
    • 国際学会
  • [学会発表] 超流動4He量子渦タングルにおける自己相似構造の形成2021

    • 著者名/発表者名
      中川朋、乾聡介、坪田誠
    • 学会等名
      日本物理学会2021年年次大会
  • [学会発表] 超流動4Heの吸い込み渦と量子渦の分布2020

    • 著者名/発表者名
      乾聡介、中川朋、坪田誠
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
  • [学会発表] 超流動4Heの量子渦タングルのフラクタル次元2020

    • 著者名/発表者名
      中川朋、乾聡介、坪田誠
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi